Users Guide

デバイス検出 58
手順 2. プロトコルを選択する
新しいプロトコル プロファイルを作成するか、既存のプロトコ プロ
ファイルを使用できます。
新しいプロトコル プロファイルを作成するには:
1
[
プロトコルの追加
]
をクリックします。
次のフィールドに情報を入力します。
プロファイル名
:
プロファイル名を入力します。プロファイル名
は、
16
文字未満にする必要があります
説明
:
プロファイルの説明を入力します。
プロトコル
:
ネットワーク経由でデバイスと通信するのに使用す
るプロトコルを選択します。選択したプロトコルの資格情報を入
力する必要があります。プロトコル情報の詳細については、この
章の「プロトコル
プロファイル」を参照してください。
2
[
適用
]
をクリックします。新しいプロトコル
プロファイルが追加さ
れ、ページの一番上に表示されます。詳細を参照するには、プロ
ファイルの横の
+
をクリックします。
3
接続プロトコルを選択して、
[
次へ
]
をクリックします。
手順 3. 概要を表示してデバイスを検索する
1
[
概要
]
情報が表示されます。情報を確認して
[
検索
]
をクリックし
ます。
2
検索が完了したら、
[
デバイス
リスト
]
ページに移動し、ページに正
しいデバイスの一覧が表示されることを確認します。
デバイス検出に関連して、次のタスクも実行できます。
IP 範囲を編集するには:
1
[
編集
]
をクリックします。
2
新しい
IP
範囲を入力します。
3
[
適用
]
をクリックします。
IP
アドレス範囲が更新されます。
アクティブな検索を表示するには:
1
[
アクティブな検索の表示
]
をクリックして、アクティブな検索の状
態を表示します。
2
検索の進捗率バーが表示され、検索が完了すると自動的に消えます。