Users Guide
10
ポリシー
電力ポリシーはデバイスまたはグループの電力上限を管理するための一連の設定です。ポリシーは様々な状
況での電力管理に役立ちます。例えば、次の操作を行うためのポリシーを作成することができます。
• 電力上限 — 電力消費が回路の容量を超えないようにします。
• 電力使用率の制御 — デバイスまたはグループの作業負荷に応じて電力使用をスケジュールします。例え
ば、作業負荷が低ければ低めの上限を設定し、データセンターでの電力使用を減らすことができます。
• ラック密度の増加 — 例えば、10 台のデバイスを装備したラックの現在の電力消費量を監視して、ラック
に追加できるデバイスの数を見積もります。その後、デバイスの追加後にラックの総電力消費量を制限す
る電力ポリシーを確立します。
Power Center は 2 つのタイプの電力上限ポリシーをサポートします。
• 静的 — ラックまたはシャーシ内の各デバイスに手動で電力上限を設定します。
• 動的 — Power Center がデータセンター、部屋、通路、ラック、またはシャーシ内の各デバイスに対して
動的に電力上限を割り当てます。
ポリシー 画面では次の操作を行うことができます。
• 電源ポリシーの作成
• 電源ポリシーの編集
• 電源ポリシーの有効化または無効化
• 電源ポリシーの削除
• ポリシーのリストの更新
• 特定の電力ポリシーのみを表示するためのフィルタ
• ポリシーのリストの並び替え
動的消費電力上限
動的消費電力上限の仕組みについて理解するには、次の用語が役に立ちます。
• 消費量 — デバイスが使用している電力量です。
• 電力上限 — デバイスが消費できる最大電力量です(デバイスの需要とは異なる場合あり)。
• ヘッドルーム — ラックの電力容量(Dell OpenManage Power Center システムへのラック追加時にユー
ザーが指定)とラックの電力消費量(ラックに追加された、または関連付けられた PDU による実際の電
力消費量によって特定)との違いです。
• 需要 — 作業負荷に対応するためにデバイスが要求する電力量です。
85