Users Guide

5. 検出ユーティリティスクリプトが実行されたら、コマンド <NAGIOS_HOME>/bin/nagios -v /usr/
local/nagios/etc/nagios.cfg を実行して、Nagios の設定を検証します。
6. エラーが存在しないことを確認したら、コマンド service nagios restart を実行して Nagios
Core
を再起動します。
7. ログされた情報は、ログファイルパス:<NAGIOS_HOME>/var/dell/
discovery_<yyyymmddhhmiss>.dbg で表示することができます。
ファイル名にある <yyyymmddhhmiss> は、そのログ情報が収集された時間を示すもので、yyyy は年、
mm は月、dd は日、hh は時間、mi は分、ss は秒を表します。
検出完了後
Nagios サーバーに Dell デバイスホスト定義とそのサービス定義が作成され、今後これらが Dell デバイ
スの監視のために使用されます。
検出された Dell デバイスとそれらのサービスが、Nagios Core コンソールの ホスト ビューと サービス
ビューに表示されます。サービス詳細が表示されるのは、スケジュールされたサービスが完了した後で
す。
検出された Dell デバイスが、Nagios Core コンソールの マップ ビューに表示されます。
-t または -c オプションの使用
dell_device_services_template.cfg ファイル(Dell デバイスの基本または詳細監視用のテンプレー
トファイル)を要件に合わせて修正し、そのファイルがデフォルト以外の場所に保存されている場合、Dell
デバイスの検出時に -t オプションを使用することができます。
フォーマット:
perl dell_device_discovery.pl -H <IP address list file> –t <Complete path of the
services template file>
dell_device_comm_params.cfg ファイル(プロトコル固有の設定ファイル)を要件に合わせて修正し、
そのファイルがデフォルト以外の場所に保存されている場合、Dell デバイスの検出時に -c オプションを使
用することができます。
フォーマット:
perl dell_device_discovery.pl -H <IP address list file> –c <Complete path of the
protocol specific config file>
デバイス情報
デバイス情報について
Dell デバイス情報サービスは、システムに関する基本的な情報を提供します。このサービスは、デフォルト
1 1 回ポーリングされます。
21