Users Guide
Table Of Contents
- OpenManage Integration for Microsoft System Center Version 7.2.1 for System Center Configuration Manager and System Center Virtual Machine Manager Unified User’s Guide
- はじめに: OMIMSSC
- OMIMSSC コンポーネント
- OMIMSSC のシステム要件
- 導入 OMIMSSC
- OMIMSSC のライセンス
- OMIMSSC での Microsoft コンソールの登録
- OMIMSSC とそのコンポーネントの管理
- OMIMSSCアプライアンスのバックアップおよび復元
- OMIMSSC のアンインストール
- SCVMM用OMIMSSCのアップグレード
- OMIMSSC アプライアンスの再起動
- OMIMSSC アプライアンスからのログアウト
- プロファイルの管理
- デバイスの検出および MSSC コンソールとサーバの同期
- OMIMSSC のビュー
- Operational Template(運用テンプレート)
- 事前定義されたOperational Template(運用テンプレート)
- 参照サーバの構成について
- 参照サーバからのOperational Template(運用テンプレート)の作成
- 参照モジュラー型システムからのOperational Template(運用テンプレート)の作成
- Operational Template(運用テンプレート)の表示
- Operational Template(運用テンプレート)の変更
- 複数サーバーでの運用テンプレートを使用したシステム固有値(プール値)の設定
- Operational Template(運用テンプレート)の削除
- Operational Template(運用テンプレート)の割り当てとサーバのOperational Template(運用テンプレート)コンプライアンスの実行
- サーバへのOperational Template(運用テンプレート)の導入
- モジュラー型システムのOperational Template(運用テンプレート)の割り当て
- モジュラー型システムへのOperational Template(運用テンプレート)の導入
- Operational Template(運用テンプレート)の割り当て解除
- 参照モジュラー型システムの構成について
- オペレーティングシステムの導入の準備
- Operational Template(運用テンプレート)を使用したクラスタの作成
- OMIMSSC のファームウェアアップデート
- OMIMSSC でのデバイスの管理
- デバイスのプロビジョニングに使用: OMIMSSC
- 設定と導入
- 使用例
- 運用テンプレートの作成
- インストーラフォルダ
- 運用テンプレートの割り当て
- 運用テンプレートの導入
- SCCM用のOMIMSSCコンソール拡張機能用のWindows OSコンポーネント
- SCVMM用のOMIMSSCコンソール拡張機能用のWindowsコンポーネント
- SCCM/SCVMM用のOMIMSSCコンソール拡張機能用のWindows以外のコンポーネント
- 登録した MSSC での検出
- サーバープロファイルのインポート
- サーバープロファイルのエクスポート
- LC ログの表示
- LC ログの収集
- 部品交換
- ポーリングと通知
- iDRAC の起動
- 入力出力モジュールの起動
- 同期化エラーの解決
- OMIMSSCと登録済みMicrosoftコンソールの同期
- Azure Stack HCIクラスターの導入
- トラブルシューティングのシナリオ
- 管理に必要なリソース: OMIMSSC
- SCCM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのアクセス権の検証
- SCVMM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのPowerShell許可の検証
- インストールおよびアップグレードのシナリオ: OMIMSSC
- OMIMSSC 管理ポータルのシナリオ
- 検出、同期、インベントリーのシナリオ: OMIMSSC
- 一般的なシナリオ: OMIMSSC
- ファームウェア アップデートのシナリオ: OMIMSSC
- アップデートソースの作成の失敗
- システムデフォルトアップデートソースを使用した FTP への接続の失敗
- ローカルアップデートソースのテスト接続に失敗
- DRM アップデートソースの作成に失敗
- ファームウェアアップデート中におけるリポジトリの作成の失敗
- OMIMSSC のアップグレードまたは移行後に比較レポートを表示できない
- クラスタのファームウェアアップデートに失敗
- 満杯のジョブキューによるファームウェアアップデートの失敗
- DRM アップデートソースの使用時のファームウェアアップデートの失敗
- 一部のコンポーネントで選択とは無関係にファームウェアアップデートが行われる
- ファームウェアアップデート後に最新のインベントリ情報が表示されない
- カスタムアップデートグループの削除の失敗
- WinPE イメージのアップデートに失敗
- 頻度設定の変更後にポーリングと通知ベルの色が変わる
- OMIMSSC でのオペレーティングシステム導入シナリオ
- OMIMSSC でのサーバプロファイルのシナリオ
- OMIMSSC での LC ログシナリオ
- 付録
- 付録2
- Dell EMC サポートサイトからのドキュメントへのアクセス
OMIMSSC のライセンス
OMIMSSC には、次の 2 種類のライセンスがあります。
● 評価版ライセンス:インストールすると自動的にインポートされる、サーバ(ホストまたは未割り当て)5 台分の評価版ラ
イセンスからなる評価版のライセンスです。第 11 世代以降の Dell EMC サーバにのみ適用されます。
● 本番ライセンス:OMIMSSC で管理するサーバ数に応じて、Dell EMC から本番ライセンスを購入できます。このライセン
スには、製品サポートと OMIMSSC アプライアンスのアップデートも含まれています。
ライセンスを購入すると、.XML ファイル(ライセンスキー)を、Dell Digital Locker からダウンロードできるようになりま
す。ライセンスキーをダウンロードできない場合は、dell.com/support/softwarecontacts に掲載されている、地域
および製品ごとのデルサポートの電話番号までお問い合わせください。
ライセンスファイルが 1 つあれば、OMIMSSC でサーバの検出を行うことができます。OMIMSSC でサーバが検出されると、
ライセンスが使用されます。サーバが削除されると、ライセンスは解放されます。次のアクティビティは、OMIMSSC のアク
ティビティログに記録されます。
● ライセンスファイルがインポートされた。
● OMIMSSC からサーバが削除され、ライセンスが譲渡された。
● サーバが検出され、ライセンスが使用された、
評価版ライセンスから本番ライセンスにアップグレードすると、評価版ライセンスは本番ライセンスで上書きされます。ライ
センスノード 数は、購入した本番ライセンス数と同一です。
トピック:
• ライセンスのアップロード後のオプション
• 強制
• OMIMSSC へのライセンスのインポート
• ライセンスの詳細情報の表示
ライセンスのアップロード後のオプション
以下は、OMIMSSC のライセンス機能にサポートされるオプションです。
新しく購入した製品のライセンスファイル
新規ライセンスを注文すると、注文確認の電子メールがデルから届き、Dell Digital ストアから新しいライセンスファイルをダ
ウンロードできます。ライセンスは .xml 形式です。ライセンスが .zip 形式の場合、ライセンスの XML ファイルを抽出してか
らアップロードします。
ライセンスのスタッキング
本番ライセンスを複数スタックしておき、アップロードしたライセンスの合計サーバ数までサポート対象サーバ数を増やすこ
とができます。評価ライセンスはスタックできません。スタックでサポート対象サーバ数を増やすことはできません。複数の
OMIMSSC アプライアンスを使用する必要があります。
すでに複数のライセンスがアップロードされている場合、サポート対象ホスト数は最後にライセンスをアップロードした時点
のライセンスの合計サーバ数です。
ライセンスの交換
注文に問題がある場合、あるいは変更または破損したファイルをアップロードしようとすると、同じエラーメッセージが表示
されます。Dell Digital Locker から別のライセンスファイルをリクエストできます。受け取った交換用ライセンスには、以前の
5
18 OMIMSSC のライセンス