Users Guide
表 18. データセンターとクラスタのストレージの詳細 (続き)
ストレージ:ディスク 説明
○ ライトバックが有効
○ ライトスルー
○ 書き込みキャッシュ有効、保護
○ 書き込みキャッシュが無効
● ディスク キャッシュ ポリシー — コントローラーでサポートされているデフォルト
のキャッシュ ポリシーが表示されます。以下のオプションがあります。
○ 有効 — キャッシュ I/O
○ 無効 — ダイレクト I/O
データセンターとクラスターのファームウェア情報の表示
各ファームウェア コンポーネントについて、次の情報が表示されます。
● ホスト — ホストの名前が表示されます。
● サービスタグ — ホストのサービスタグが表示されます
● 名前 — このホスト上のすべてのファームウェアの名前が表示されます。
● バージョン — このホスト上のすべてのファームウェアのバージョンが表示されます。
データセンターとクラスターの電源モニタリング情報の表示
● ホスト — ホストの名前が表示されます。
● サービスタグ — ホストのサービスタグが表示されます
● 現在のプロファイル — お使いのシステムのパフォーマンスを最大化して電力を節約するための電源プロファイルが表示され
ます。
● エネルギー消費量 — ホストのエネルギー消費量が表示されます。
● ピーク予約容量 — 電力のピーク予約容量が表示されます。
● 電力バジェット — このホストの電力上限が表示されます。
● 警告しきい値 — お使いのシステムの温度プローブの警告しきい値の設定最大値が表示されます。
● 障害しきい値 — お使いのシステムの温度プローブの障害しきい値の設定最大値が表示されます。
● インスタント予約容量 — ホストのインスタント ヘッドルーム容量が表示されます。
● エネルギー消費開始日 — ホストが電力消費を開始した日付と時刻が表示されます
● エネルギー消費終了日 — ホストが電力消費を停止した日付と時刻が表示されます
● システム ピーク電力 — ホストのピーク電力が表示されます。
● システムピーク電力開始日 — ホストのピーク電力が開始した日付と時間が表示されます
● システムピーク電力終了日 — ホストのピーク電力が終了した日付と時間が表示されます
● システム ピーク電流 — ホストのピーク電流が表示されます。
● システム ピーク電流開始日 — ホストのピーク電流が開始した日付と時間が表示されます。
● システム ピーク電流終了日 — ホストのピーク電流が終了した日付と時間が表示されます。
データセンターとクラスターの保証情報の表示
保証ステータスを表示するには、保証ジョブを実行します。「保証取得ジョブのスケジュール 、p. 103」を参照してください。保証サ
マリ ページで、保証の期限の日付を監視できます。保証設定は、保証スケジュールを有効化または無効化し、最小日数しきい値ア
ラートを設定することで、Dell オンラインからサーバ保証情報を検索する時期を管理することができます。
● 保証概要 — ホストの保証概要が表示されます。ここでは、アイコンを使用して、各ステータス カテゴリー内のホスト数が視覚
的に示されます。
● ホスト — ホスト名が表示されます。
● サービスタグ — ホストのサービスタグが表示されます
● 説明 — 説明が表示されます
● 保証ステータス — ホストの保証ステータスが表示されます。ステータスのオプションには、次のものがあります。
○ アクティブ — ホストが保証されており、いずれのしきい値も超過していません。
○ 警告 — ホストはアクティブですが、警告しきい値を超過しています。
ホストの管理 125