Users Guide
Table Of Contents
- OpenManage Integration for Microsoft System Center Version 7.3 for Microsoft Endpoint Configuration Manager and System Center Virtual Machine Manager 統合ユーザーズ ガイド
- 目次
- はじめに: OMIMSSC
- OMIMSSC ライセンス
- OMIMSSC コンポーネント
- OMIMSSCのサポート マトリックス OMIMSSC
- 導入 OMIMSSC
- OMIMSSCでのMicrosoftコンソールの登録 OMIMSSC
- OMIMSSCとそのコンポーネントの管理
- OMIMSSCアプライアンスのバックアップおよび復元
- アンインストール OMIMSSC
- OMIMSSCのアップグレード
- 認定資格およびハイパーバイザーのプロフィールを管理する
- OMIMSSCコンソールでのデバイスの検出とサーバーの同期
- OMIMSSCからのデバイスの削除 OMIMSSC
- OMIMSSC のビュー
- Operational Template(運用テンプレート)の管理
- 事前定義されたOperational Template(運用テンプレート)
- 参照サーバの構成について
- 参照モジュラー型システムの構成について
- 参照サーバーからOperational Template(運用テンプレート)を作成する
- 参照モジュラー型システムからOperational Template(運用テンプレート)を作成する
- Operational Template(運用テンプレート)を使用してクラスターを作成する
- Operational Template(運用テンプレート)の表示
- Operational Template(運用テンプレート)の編集
- 運用テンプレートを使用して、複数サーバーにシステム固有値(プール値)を設定する
- サーバーにOperational Template(運用テンプレート)を割り当て、運用テンプレート コンプライアンスを実行する
- 運用テンプレートの導入
- Operational Template(運用テンプレート)の割り当て解除
- Operational Template(運用テンプレート)の削除
- OMIMSSCを使用したオペレーティング システムの導入
- OMIMSSCを使用したデバイスのプロビジョニング OMIMSSC
- ファームウェアのアップデート OMIMSSC
- OMIMSSCを使用したデバイスの管理 OMIMSSC
- Azure Stack HCIクラスターの導入
- トラブルシューティング
- 管理に必要なリソース: OMIMSSC
- MECM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのアクセス権の検証
- SCVMM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのPowerShell許可の検証
- インストールおよびアップグレードのシナリオ: OMIMSSC
- OMIMSSC 管理ポータルのシナリオ
- 検出、同期、インベントリーのシナリオ: OMIMSSC
- 一般的なシナリオ: OMIMSSC
- ファームウェア アップデートのシナリオ: OMIMSSC
- OMIMSSC でのオペレーティングシステム導入シナリオ
- OMIMSSC でのサーバプロファイルのシナリオ
- OMIMSSC での LC ログシナリオ
- 付録I:タイムゾーン属性値
- 付録II:プール値の入力
- Dell EMCサポート サイトからのサポート コンテンツへのアクセス
表 4. 仮想アプライアンス (続き)
ポート番
号
プロトコ
ル
ポートタ
イプ
最大暗号化
レベル
方向 送信先 使用状況 説明
ング システム導入フローで使
用。
443 HTTPS TCP 128 ビット 入力 iDRAC から
OMIMSSC アプラ
イアンスへ
自動検出 管理対象ノードの自動検出に使
用するプロビジョニングサー
バ。
443 WSMAN TCP 128 ビット 入力 /
出力
OMIMSSC アプラ
イアンスと iDRAC
間
iDRAC 通信 管理対象ノードの管理および監
視に使用する iDRAC、CMC、ま
たは OME-Modular 通信。
111 HTTPS TCP なし 入力 iDRAC から
OMIMSSC アプラ
イアンスへ
リモート プロ
シージャー コ
ール
RPC 関数のアドレスを決定する
ために使用
4433 HTTPS TCP なし 入力 iDRAC から
OMIMSSC アプラ
イアンスへ
自動検出 自動検出で使用
445/139 SMB TCP 128 ビット 出力 OMIMSSC アプラ
イアンスから CIFS
へ
CIFS 通信 Windows 共有との通信用。
2049 NFS UDP/TCP なし 入力 /
出力
OMIMSSC アプラ
イアンスから NFS
へ
パブリック共
有
OMIMSSC アプライアンスによ
って管理対象ノードに公開され
る NFS パブリック共有。ファ
ームウェア アップデートおよび
オペレーティング システム導入
のフローで使用。
4001~
4004
NFS UDP/TCP なし 入力 /
出力
OMIMSSC アプラ
イアンスから NFS
へ
パブリック共
有
これらのポートは、NFS サーバ
の V2 および V3 プロトコルに
よって statd、quotd、lockd およ
び mountd サービスを実行する
ため、継続的に開いている必要
があります。
ユーザー
定義
任意 UDP/TCP なし 出力 OMIMSSC アプラ
イアンスからプロ
キシ サーバーへ
プロキシ プロキシサーバとの通信
表 5. 管理対象ノード(ESXi)
ポート番
号
プロトコル ポートタ
イプ
最大暗号
化レベル
方向 送信先 使用状況 説明
443 WSMAN TCP 128 ビッ
ト
入力 OMIMSSC ア
プライアン
スから ESXi
へ
iDRAC 通
信
管理ステーションへの情報提供に使用。
ESXi からこのポートを開く必要あり。
443 HTTPS TCP 128 ビッ
ト
入力 OMIMSSC ア
プライアン
スから ESXi
へ
HTTPS サ
ーバー
管理ステーションへの情報提供に使用。
ESXi からこのポートを開く必要あり。
iDRAC および CMC ポート情報の詳細については、[https://www.dell.com/support]にある『Integrated Dell Remote Access Controller
ユーザーズ
ガイド
』および『Dell Chassis Management Controller
ユーザーズ
ガイド
』を参照してください。
OME-Modular ポート情報の詳細については、[https://www.dell.com/support]にある『Dell EMC OME-Modular
ユーザーズ
ガイド
』
を参照してください。
OMIMSSC のサポート マトリックス OMIMSSC 19