Users Guide
Table Of Contents
- OpenManage Integration for Microsoft System Center Version 7.3 for Microsoft Endpoint Configuration Manager and System Center Virtual Machine Manager 統合ユーザーズ ガイド
- 目次
- はじめに: OMIMSSC
- OMIMSSC ライセンス
- OMIMSSC コンポーネント
- OMIMSSCのサポート マトリックス OMIMSSC
- 導入 OMIMSSC
- OMIMSSCでのMicrosoftコンソールの登録 OMIMSSC
- OMIMSSCとそのコンポーネントの管理
- OMIMSSCアプライアンスのバックアップおよび復元
- アンインストール OMIMSSC
- OMIMSSCのアップグレード
- 認定資格およびハイパーバイザーのプロフィールを管理する
- OMIMSSCコンソールでのデバイスの検出とサーバーの同期
- OMIMSSCからのデバイスの削除 OMIMSSC
- OMIMSSC のビュー
- Operational Template(運用テンプレート)の管理
- 事前定義されたOperational Template(運用テンプレート)
- 参照サーバの構成について
- 参照モジュラー型システムの構成について
- 参照サーバーからOperational Template(運用テンプレート)を作成する
- 参照モジュラー型システムからOperational Template(運用テンプレート)を作成する
- Operational Template(運用テンプレート)を使用してクラスターを作成する
- Operational Template(運用テンプレート)の表示
- Operational Template(運用テンプレート)の編集
- 運用テンプレートを使用して、複数サーバーにシステム固有値(プール値)を設定する
- サーバーにOperational Template(運用テンプレート)を割り当て、運用テンプレート コンプライアンスを実行する
- 運用テンプレートの導入
- Operational Template(運用テンプレート)の割り当て解除
- Operational Template(運用テンプレート)の削除
- OMIMSSCを使用したオペレーティング システムの導入
- OMIMSSCを使用したデバイスのプロビジョニング OMIMSSC
- ファームウェアのアップデート OMIMSSC
- OMIMSSCを使用したデバイスの管理 OMIMSSC
- Azure Stack HCIクラスターの導入
- トラブルシューティング
- 管理に必要なリソース: OMIMSSC
- MECM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのアクセス権の検証
- SCVMM用OMIMSSCコンソール拡張機能を使用するためのPowerShell許可の検証
- インストールおよびアップグレードのシナリオ: OMIMSSC
- OMIMSSC 管理ポータルのシナリオ
- 検出、同期、インベントリーのシナリオ: OMIMSSC
- 一般的なシナリオ: OMIMSSC
- ファームウェア アップデートのシナリオ: OMIMSSC
- OMIMSSC でのオペレーティングシステム導入シナリオ
- OMIMSSC でのサーバプロファイルのシナリオ
- OMIMSSC での LC ログシナリオ
- 付録I:タイムゾーン属性値
- 付録II:プール値の入力
- Dell EMCサポート サイトからのサポート コンテンツへのアクセス
付録 II:プール値の入力
プール値 CSV ファイルへの入力
表 13. プール値ファイルの形式
[ serviceTag(自動入
力)]
[ FQDD(自動入力)] [ poolAttributeName] [ poolAtrributeValue]
システム固有の属性が
エクスポートされるデ
バイスのサービス タグ
システム固有の属性に関連付けられて
いるコンポーネントの特定
設定されるシステム固有属性の
特定
指定されたシステム固有属
性の値の設定
表 14. ハードウェア コンポーネントのシステム固有の値
コンポーネント グループ名 属性名
BIOS その他の設定 資産タグ
BIOS 接続 1 設定 イニシエータゲートウェイ
BIOS 接続 1 設定 イニシエーター IP アドレス
BIOS 接続 1 設定 イニシエータサブネットマスク
BIOS 接続 1 設定 ターゲット IP アドレス
BIOS 接続 1 設定 ターゲット名
BIOS 接続 2 設定 イニシエータゲートウェイ
BIOS 接続 2 設定 イニシエーター IP アドレス
BIOS 接続 2 設定 イニシエータサブネットマスク
BIOS 接続 2 設定 ターゲット IP アドレス
BIOS 接続 2 設定 ターゲット名
BIOS ネットワーク設定 iSCSI イニシエータ名
BIOS 内蔵デバイス 内蔵ネットワークカード 1 PCIe Link1
BIOS 内蔵デバイス 内蔵ネットワークカード 1 PCIe Link2
BIOS 内蔵デバイス 内蔵ネットワークカード 1 PCIe Link3
iDRAC NIC 情報 DNS RAC 名
iDRAC NIC 情報 VLAN の有効化
iDRAC NIC 情報 VLAN ID
iDRAC IPv4 情報 IPv4 有効
iDRAC IPv4 情報 IPv4 DHCP 有効
iDRAC IPv6 情報 IPV6 有効
iDRAC IPv6 情報 IPv6 自動設定
iDRAC サーバトポロジ データセンター名
iDRAC サーバトポロジ 通路名
iDRAC サーバトポロジ ラック名
iDRAC サーバトポロジ ラックスロット
23
110 付録 II:プール値の入力