Dell OpenManage Essentials バージョン 2.
メモ、注意、警告 メモ: メモでは、コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。 注意: 注意では、ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法 を説明しています。 警告: 警告では、物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。 © 2016 Dell Inc. 無断転載を禁じます。この製品は、米国および国際著作権法、ならびに米国および国際知的財産法で保護 されています。Dell、および Dell のロゴは、米国および / またはその他管轄区域における Dell Inc. の商標です。本書で使 用されているその他すべての商標および名称は、各社の商標である場合があります。 2016 - 06 Rev.
目次 1 OpenManage Essentials について.................................................................... 20 本リリースの新機能............................................................................................................................ 20 その他の情報........................................................................................................................................ 21 デルへのお問い合わせ....................................................................................................................
OpenManage Essentials の起動..........................................................................................................43 OpenManage Essentials の設定..........................................................................................................43 検出ウィザードの設定.........................................................................................................................44 検出設定の指定.......................................................................................................
検出用のプロトコルサポートマトリックス........................................................................................ 72 システムアップデート用のプロトコルサポートマトリックス........................................................... 73 サービスタグをレポートしないデバイス............................................................................................74 検出とインベントリタスクの作成.......................................................................................................74 デフォルト SNMP ポートの変更............................................................
IPMI 設定..............................................................................................................................................94 IPMI 設定オプション......................................................................................................................94 検出範囲処置....................................................................................................................................... 95 概要................................................................................
マップビューでのデバイスの選択............................................................................................... 115 正常性および接続性のステータス............................................................................................... 115 同位置にある複数のデバイス.......................................................................................................116 ホームビューの設定..................................................................................................................... 116 すべてのマップの位置の表示..................
デバイスグループ設定................................................................................................................. 139 デバイスの選択............................................................................................................................ 139 サマリ — グループ設定................................................................................................................141 マップビュー(デバイス)タブインタフェース............................................................................... 141 この位置のデバイス......
導入タスクの表示.............................................................................................................................. 166 サーバーの仮想 I/O ID の管理(ステートレス導入)...................................................................... 166 ステートレスな導入の概要................................................................................................................167 仮想 I/O プール..................................................................................................................................
Ethernet の識別情報.................................................................................................................... 196 FCoE ノード名の識別情報........................................................................................................... 197 FCoE ポート名の識別情報...........................................................................................................198 iSCSI IQN の識別情報...............................................................................................................
デバイス.......................................................................................................................................233 サーバーの交換ウィザード............................................................................................................... 233 名前.............................................................................................................................................. 233 ソースとターゲット...................................................................................
レポートデータのフィルタリング.................................................................................................... 258 レポートのエクスポート................................................................................................................... 259 14 レポート — リファレンス...............................................................................260 サーバーインベントリレポート........................................................................................................260 エージェントおよびアラート概要........................
16 アラートの管理................................................................................................ 282 アラートおよびアラートカテゴリの表示......................................................................................... 282 アラートログの表示.................................................................................................................... 282 アラートタイプについて............................................................................................................. 282 内部アラートの表示.........................
アラートログ設定..............................................................................................................................299 アラート表示フィルタ...................................................................................................................... 299 アラートフィルタ名.................................................................................................................... 299 重大度............................................................................................................
システムアップデート使用例シナリオ............................................................................................. 323 非対応システム タブを使用したシステムアップデートの適用........................................................326 アップデート状態の表示............................................................................................................. 328 システムアップデートタスクウィザードを使用したシステムアップデートの適用........................329 OMSA を使用しないファームウェア、BIOS、ドライバのアップデート.........................................332 アクティブなカタログの表示...........................
デバイス機能マトリクス................................................................................................................... 359 21 リモートタスク - 参照.....................................................................................363 リモートタスクのホーム...................................................................................................................364 リモートタスク ................................................................................................................................
Microsoft Internet Explorer の問題のトラブルシューティング.................................................392 マップビューのトラブルシューティング....................................................................................393 24 よくあるお問い合わせ(FAQ).....................................................................395 インストール .................................................................................................................................... 395 Upgrade(アップグレード)..........................................................
アラート設定..................................................................................................................................... 423 カスタム URL 設定............................................................................................................................ 424 導入設定............................................................................................................................................ 424 デバイスツリーの設定.....................................................................
31 チュートリアル................................................................................................444 32 OpenManage Essentials コマンドラインインタフェースの使用.............445 OpenManage Essentials コマンドラインインタフェースの起動.................................................... 445 検出プロファイル入力ファイルの作成............................................................................................. 445 XML または CSV ファイルを使用した、IP、範囲、またはホスト名の指定.................................... 446 PowerShell における入力ファイルの指定.............................
OpenManage Essentials について 1 OpenManage Essentials は、企業ネットワーク内で Dell システム、デバイスおよび、コンポーネントの全体 を表示できるハードウェア管理アプリケーションです。Dell システムおよびその他デバイスのための、ウェ ブベースの 1 対多システム管理アプリケーションである OpenManage Essentials では、次が可能です。 • システムの検出およびインベントリ • システムの正常性の監視 • システムアラートの表示および管理 • システムアップデートおよびリモートタスクの実行 • ハードウェアインベントリおよび準拠レポートの表示 • サーバー、シャーシ、または I/O アグリゲータ(IOA)を導入または再プロビジョニングします。 • サーバーまたはシャーシの設定ベースラインの管理 • サーバーの仮想 I/O ID の管理 本リリースの新機能 • IOA からデバイス設定テンプレートを作成する機能。 • IOA でデバイス設定テンプレートを導入する機能。 • シャーシ内の IOA
* タスク詳細 ペインでのタイムスタンプおよびダウンロードステータスの表示。 * Dell Repository Manager(DRM)カタログのベースとなるロケーション属性のサポート。 * 帯域外システムアップデートを実行する前に iDRAC をリセットするオプション。 * 帯域外システムアップデートを適用した後に、サーバを再起動する方法を選択するオプション。 メモ: サポートされているデバイスモデルの完全なリストについては、dell.com/openmanagemanuals で『Dell OpenManage Essentials Version 2.2 Support Matrix』 (OpenManage Essentials バージョン 2.2 サポートマトリックス)を参照してください。 その他の情報 本ガイドの他に以下の文章が必要な場合があります: 表 1. その他の情報 文書 説明 可用性 Dell OpenManage Essentials サポートマ OpenManage Essentials がサポート するデバイスのリストです。 dell.
文書 説明 Utility オンラインヘル プ 可用性 ヘルプを起動するには、? アイコンをク リックします。 デルへのお問い合わせ メモ: お使いのコンピュータがインターネットに接続されていない場合は、購入時の納品書、出荷伝票、 請求書、またはデルの製品カタログで連絡先をご確認ください。 デルでは、オンラインまたは電話によるサポートとサービスのオプションを複数提供しています。サポート やサービスの提供状況は国や製品ごとに異なり、国 / 地域によってはご利用いただけないサービスもござい ます。デルのセールス、テクニカルサポート、またはカスタマーサービスへは、次の手順でお問い合わせい ただけます。 1. Dell.com/support にアクセスします。 2. サポートカテゴリを選択します。 3. ページの下部にある 国 / 地域の選択 ドロップダウンリストで、お住まいの国または地域を確認します。 4.
OpenManage Essentials のインストール 2 関連するリンク OpenManage Essentials のダウンロード インストールの前提条件と最小要件 OpenManage Essentials のインストール IT Assistant から OpenManage Essentials への移行 インストールの前提条件と最小要件 サポートされているプラットフォーム、オペレーティングシステム、ブラウザのリストについては、dell.com/ OpenManageManuals にある『Dell OpenManage Essentials サポートマトリクス』を参照してください。 OpenManage Essentials をインストールするには、ローカルシステム管理者権限が必要であり、使用してい るシステムが、dell.com/OpenManageManuals にある『Dell OpenManage Essentials Version 2.2 Support Matrix』 (OpenManage Essentials バージョン 2.
最小推奨ハードウ ェア 大規模導入 大規模導入 ハードドライブ 20 GB 10 GB 中規模導入 [a] 10 GB 小規模導入 [a] 10 GB [a] SQL Express を使用していない場合は、最大メモリをシステムメモリ全体よりも 2 GB 少ない値に制限し て、SQL 解析とレポートサービスを無効にしてください。 [b] 8 台のコアプロセッサと 8 GB RAM をサポートするシステムにリモートデータベースをインストールし てください。 メモ: ドメインコントローラ上の OpenManage Essentials に推奨される最小ハードウェア要件は、8 GB RAM、8 コアプロセッサ、およびリモートデータベースです。 メモ: OpenManage Essentials と一緒に Dell SupportAssist がインストールされている場合は、上記の 表に示されている最小要件の他に、2 GB の RAM と 2 つのコアが必要です。SQL Server Standard また は Enterprise Editions を使用している場合は、最大 SQL Server
項目 最小要件 .NET 4.5 Microsoft Visual C++ 2012 Runtime 11.0 メモ: OpenManage Essentials バージョン 2.2 の最小要件に対する最新アップデートについては、 dell.com/OpenManageManuals で『OpenManage Essentials Version 2.2 Support Matrix』 (OpenManage Essentials バージョン 2.
Microsoft SQL Server の最小ログインロール 下記の表は、異なるインストールとアップグレード使用例に基づいた SQL サーバーの最小権限についての情 報一覧です。 表 4.
イベント データベースサイズ すべてのアラートの削除後、およびすべてのアラー ト処置が設定された 20,000 件のアラートの送信後 127 MB すべてのアラート処置が設定された 40,000 件のア ラートの送信後 230 MB 毎日のメンテナンス中、OpenManage Essentials はデータベースを圧縮し、最適化します。OpenManage Essentials は管理下サーバーのためのアップデートもダウンロードします。これらのアップデートはデータ ベースではなく、OpenManage Essentials がインストールされているローカルファイルシステムに保存され ます。 メモ: OpenManage Essentials は最大 17 万 5,000 件のタスク実行履歴詳細を問題なく保持することが できます。タスク実行履歴詳細が 17 万 5,000 件を超える場合は、OpenManage Essentials の起動に問 題が発生することがあります。不要になったタスク実行履歴詳細は、定期的に削除することをお勧めし ます。 メモ: 詳細については、DellTechCenter.
• 3. Readme の表示 — クリックして Readme ファイルを表示します。最新の Readme を参照するに は、DellTechCenter.
• リソースの利用可能時間に基づいた CPU 使用率の向上 • 動的メモリ を無効にする • メモリの重み を高に増加させる カスタムセットアップインストール カスタムセットアップを使用して OpenManage Essentials をインストールするには、次の手順を実行しま す。 1. カスタムセットアップ で、変更 をクリックしてインストールの場所を変更し、次へ をクリックします。 2. ポート番号のカスタム設定では、必要に応じて、ネットワーク監視サービスポート番号、タスクマネー ジャサービスポート番号、パッケージサーバーポートおよび コンソール起動ポート のデフォルト値を変 更して、次へ をクリックします。 3.
リモート SQL サーバーでの OpenManage Essentials データ ベースのセットアップ リモートシステムに存在する SQL Server を使用するように OpenManage Essentials を設定することができ ます。リモートシステムで OpenManage Essentials データベースをセットアップする前に、次の必要条件を チェックしてください。 • OpenManage Essentials システムとリモートシステムの間のネットワーク通信が機能している。 • OpenManage Essentials システムとリモートシステム間で、特定のデータベースインスタンスの SQL 接 続が機能している。接続は、Microsoft SQL Server Express 2012 Management Studio ツールを使用し て確認できます。リモートデータベースサーバーで、TCP/IP プロトコルを有効にし、SQL 認証を使用し ている場合は、リモート SQL Server で混在モードを有効にします。 次の場合に、データベースの再ターゲット化ができます。 • S
OpenManage Essentials データベースをバックアップするには: 1. SQL Server Management Studio を開きます。 2. オブジェクトエクスプローラ で、データベース ノードを展開します。 3. OMEssentials データベースを右クリックし、タスク → バックアップ をクリックします。 バックアップデータベース - OMEssentials ウィンドウが表示されます。 4. バックアップデータベースを起動するには OK をクリックします。 データベースが完了した後に、確認のメッセージが表示されました。OpenManage Essentials データベース のバックアップファイル OMEssentials.bak は C:\Program Files\Microsoft SQL Server \MSSQL11.SQLEXPRESSOME\MSSQL\Backup で保存されます。 OpenManage Essentials データベースの復元 OpenManage Essentials データベースの復元を開始する前に: • OpenMa
4. 一般的な ページで: a. b. c. d. ログイン名 フィールドに名前を入力します。 プリファランスに基づいて、Windows 認証 または SQL Server 認証 を選択します。 該当するフィールドにパスワードを入力および再確認します。 オプション:複雑性のパスワードポリシーオプションを強制実行する場合は、ポリシーパスワードの 強制実行 を選択します。 e. デフォルトのデータベース リストから、OMEssentials を選択します。 f. デフォルト言語 リストから、ログインのデフォルト言語を選択します。 5. サーバーロール ページで、パブリック を選択します。 6. ユーザーマッピング ページで: a. このログインでマップされたユーザー の下の OMEssentials を選択します。 b. OMEssentials のデータベース役割メンバーシップの下の db_owner および パブリック を選択しま す。 7.
ドメインコントローラ上の OpenManage Essentials のイン ストール ドメインコントローラ上に OpenManage Essentials をインストールする場合は、リモートデータベースと一 緒に OpenManage Essentials をインストールすることをお勧めします。ドメインコントローラ上で SQL Server を実行する場合、特定の制限があり、ドメインコントローラのリソース要求を考慮に入れると、SQL Server のパフォーマンスが低下し、OpenManage Essentials のパフォーマンスに影響を及ぼす場合がありま す。ドメインコントローラ上で SQL Server を実行する場合の制限の詳細については、 support.microsoft.
リモートデータベースを使用したドメインコントローラへの OpenManage Essentials インストール ドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストールを開始する前に、管理者権限によってド メインコントローラにログインしていることを確認してください。 リモーとデータベースでドメインコントローラへ OpenManage Essentials をインストールするには: 1. OpenManage Essentials インストールパッケージを解凍します。 2. インストールパッケージを解凍したフォルダ内にある Autorun.exe ファイルをダブルクリックします。 Dell OpenManage インストール ウィンドウが表示されます。 3. Dell OpenManage Essentials を選択して、インストール をクリックします。 OpenManage Essentials の 開始する前に ウィンドウが表示されます。 4.
ローカルデータベースを使用したドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストール ドメインコントローラへの OpenManage Essentials のインストールを開始する前に、管理者権限を使用して ドメインコントローラにログインしていることを確認してください。 ローカルデータベースを使用してドメインコントローラ上に OpenManage Essentials をインストールする には: 1. OpenManage Essentials インストールパッケージを解凍します。 2. インストールパッケージを解凍したフォルダ内にある Autorun.exe ファイルをダブルクリックします。 Dell OpenManage インストール ウィンドウが表示されます。 3.
SQLEXPRESSOME データベースインスタンスを設定するには: 1. Microsoft SQL Server Configuration Manager を開きます。 2. 左ペインで、SQL Server サービス をクリックします。 3. 右ペインでは、SQL Server(SQLEXPRESSOME) を右クリックし、 プロパティ をクリックします。 SQL Server (SQLEXPRESSOME )プロパティ ウィンドウが表示されます。 4. ログオン タブで、このアカウント を選択します。 5. ドメインサービスアカウント名、パスワードを入力し、該当するフィールドでパスワードを確認します。 6. 再起動 をクリックします。 7.
メモ: 複数のバージョンの SQL Server 構成マネージャをがインストールされている場合は、最新バ ージョンが選択されていることを確認してください。 2. 左ペインで、SQL SQL Native Client 11.0 設定 をクリックして展開します。 3. クライアントプロトコル をクリックします。 4. 右ペインで、TCP/IP のステータスが 有効 になっていることを確認します。 5.
b. ポート フィールドに、プロキシのポート番号を入力します。 メモ: プロキシサーバー資格情報が指定されないと、SupportAssist は匿名のユーザーとしてプ ロキシサーバーに接続します。 c. プロキシサーバーが認証を必要とする場合、プロキシには認証が必要 を選択して、以下の情報をそ れぞれのフィールドに入力します。 • ユーザー名 — 1 つ、または複数の印刷可能な文字が含まれており、104 文字を越えないようにす る必要があります。 • パスワード — 1 つ、または複数の印刷可能な文字が含まれており、127 文字を越えないようにす る必要があります。 • パスワードの確認 — パスワードをもう一度入力します。パスワードは、 パスワード フィールド で入力したものと一致している必要があります。 d. インストール をクリックします。 プロキシ設定が検証されます。検証に失敗した場合は、プロキシ設定を確認してから再試行する、ま たはネットワーク管理者にお問い合わせください。 e.
Dell License Manager のインストール Dell License Manager は、Dell Remote Access Controller(iDRAC)ライセンス、Dell Chassis Management Controller(CMC) 、OpenManage Essentials および PowerEdge のストレージスレッドライセンスを統合 する 1 対多のライセンス導入およびレポートツールです。 Dell License Manager をインストールするには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials 実行可能ファイルをダブルクリックします。 2. Dell OpenManage インストール で、Dell License Manager を選択します。 3. インストール用の言語を選んで、OK をクリックします。 4. ようこそ 画面で、次へ をクリックします。 5. ライセンス契約 で、ライセンス契約の条件に同意します を選択して 次へ をクリックします。 6.
• Putty — esxcli software vib list • VMware CLI — esxcli –server software vib list 7. ESXi 5 ホスト上でのハードウェアアラートのため、SNMP トラップを OpenManage Essentials に送信す るように SNMP を設定します。SNMP は検出には使用されません。ESXi 5 ホストの検出とインベント リには WS-Man が必要です。VM 検出後に OpenManage Essentials デバイスツリーで VM を ESXi ホス トとグループ化するには、SNMP が ESXi ホストと VM で有効化されている必要があります。 8. 検出範囲を作成して、WS-Man を設定します。 ESXi 5 のセットアップと設定の詳細に関しては、delltechcenter.
• 情報 — この情報状態は、機能の 標準 インストールには影響しません。 メモ: OpenManage Essentials バージョン 1.1 が SQL Server 2008 Express edition を使用するロ ーカルデータベース上のシステムにインストールされ、OpenManage Essentials 固有の名前が付い たインスタンス SQLEXPRESSOME が利用可能ではない場合、SQL Server の必須条件に 重大 アイ コンが表示されます。インストールを続行するには、SQLEXPRESSOME インスタンスのある SQL Server Express 2012 SP1 をインストールする必要があります。SQL Server の旧バージョンのデー タは自動的に移行されます。 3. Essentials をインストール をクリックします。 4. OpenManage Essentials のインストールウィザードで、次へ をクリックします。 5.
5. 終了 をクリックします。 IT Assistant から OpenManage Essentials への移行 IT Assistant から OpenManage Essentials バージョン 2.2 への直接移行はサポートされていません。ただし、 IT Assistant を OpenManage Essentials の以前のバージョンに移行した後で、OpenManage Essentials バー ジョン 2.2 にアップグレードすることは可能です。IT Assistant から OpenManage Essentials の以前のバー ジョンへの移行の詳細に関しては、dell.
OpenManage Essentials はじめに 3 OpenManage Essentials の起動 OpenManage Essentials を起動するには、次のいずれかを実行します。 メモ: OpenManage Essentials を立ち上げる前に、お使いのブラウザで Javascript が有効になっている ことを確認してください。 • 管理ステーションデスクトップで、Essentials アイコンをクリックします。 • 管理ステーションデスクトップで、スタート → すべてのプログラム → Dell OpenManage アプリケーシ ョン → Essentials → Essentials の順にクリックします。 • ローカルシステムまたはリモートシステムから、対応ブラウザを起動します。アドレスフィールドに、次 のいずれかをタイプします。 – https://< 完全修飾ドメインネム(FQDN) >: – https://:<ポート番号>/web/ default.
• 各ターゲットサーバーでのネットワーク検出の有効化(Windows Server 2008 ベースのサーバー)。 • ネットワークでのデバイスの検出。 初回セットアップ ウィザードを完了すると、検出ウィザードの設定 ウィンドウが表示されます。詳しくは 「検出ウィザードの設定」を参照してください。 コンソールに表示される日付や時刻は、ブラウザ設定で選択され、地域で使用されるフォーマットです。タ イムゾーンが変更されたり、夏時間変更が発生すると、コンソールにおける時刻はそれに従ってアップデー トされます。タイムゾーンまたは夏時間の変更はコンソールの時刻を変更しますが、データベースの時刻は 変更しません。 関連するリンク OpenManage Essentials ホームポータルの使い方 検出ウィザードの設定 検出ウィザードの設定 ウィンドウを使用すると、デバイスの検出に使用するウィザードのタイプを設定でき ます。検出ウィザードの設定 ウィンドウで表示されるオプションは、以下の表に記載されています。 表 6.
検出設定 ページが表示されます。 2. 3. 次のいずれか 1 つを選択します。 • 標準ウィザード — これを選択すると、デバイス検出 ウィザードに、デバイス検出に用いるプロトコ ルの一覧が表示されます。 • ガイド付きウィザード — 選択した場合、デバイス検出 ウィザードに、デバイスタイプと、選択され たデバイスの検出と管理に必要なプロトコルの一覧が表示されます。必要なプロトコルの設定が完 了すると、デフォルトでは、このウィザードは検出とインベントリの両方を実行します。 メモ: ガイド付きウィザードでは、Dell EMC ストレージアレイの検出はサポートされていませ ん。 適用 をクリックします。 OpenManage Essentials ホームポータルの使い方 OpenManage Essentials のユーザーインタフェースには次のコンポーネントが含まれています。 図 1. OpenManage Essentials ホームポータル 1. ヘッダバナー 2. メニューアイテムと検索バー 3. コンソールエリア 4. アラートポップアップ通知 5.
9. ホームポータルページを更新 10.
ポータルのカスタマイズ ポータルページのレイアウトを変更して、次を行うことができます。 • 使用可能なレポートを追加表示する。 メモ: このオプションは、ホームポータルでのみ使用できます。 • グラフとレポートを非表示にする。 • ドラッグ&ドロップで、グラフおよびレポートの配置を変更、またはサイズを変更する。 画面上のポップアップウィンドウが画面よりも大きく、スクロールが可能でない場合は、ブラウザのズーム 値を 75% 以下に設定します。 利用できる様々なレポートから特定のレポートを選択し、それらをダッシュボードに表示するように設定す ることができます。これらのレポートをクリックして詳細を取得することも可能です。利用できるレポート のリストは、「ホームポータルレポート」を参照してください。 詳細については、それぞれを参照してください。 • ホームポータルには、「OpenManage Essentials ホームポータルリファレンス」。 • デバイスポータルには、「デバイスリファレンス」。 • 検出とインベントリポータルには、「検出とインベントリ リファレンス」。 • レポートポータ
• メモリ情報 • モジュラーエンクロージャ情報 • NIC 情報 • PCI デバイス情報 • サーバーコンポーネントとバージョン • サーバーの概要 • ストレージコントローラ情報 • タスク状態 希望のレポートまたはグラフを選択した後、次のコントロールを使用して、このレポートまたはグラフを希 望の場所にドッキングさせます。 図 3. ドッキングアイコン 詳細情報取得のためのチャートとレポートのドリルダウン より詳しい情報を得るためにドリルダウンを行うには、次のいずれかを実行します。 • レポートチャートで、チャートをクリックします。 • レポート表で、ドラッグアンドドロップオプション、またはじょうごオプションを使用して必要なデータ をフィルタし、表の行を右クリックして様々なタスクを実行します。 ホームポータルレイアウトの保存とロード ポータルレイアウトを保存およびロードするには、 図 4.
図 6. Refresh(更新)アイコン アイコンで識別できます。 ポータルのデフォルトレイアウトをロードするには、 図 7. デフォルトレイアウトアイコン アイコンで識別できます。 グラフおよびレポート(コンポーネント)の非表示 グラフおよびレポート(コンポーネント)を非表示にするには、 図 8. 非表示にするアップデートの横にある非表示アイコン レポートまたはグラフ上のアイコンをクリックし、非表示 オプションを選択してポータルページからコンポ ーネントを取り除くか、自動非表示 オプションを選択してコンポーネントをサイドバーに移動させます。 ポータルページからコンポーネントを取り除くには、レポートまたはグラフの X アイコンをクリックしま す。 レポートをサイドバーに移動させるには、 図 9.
図 10. ドッキング アイコン コントロールを選択して、フロート状態のコンポーネントをドッキングします。ペインを他のペイン内でド ッキングするか、ペインをメインウィンドウの最上部、最下部、左端、または右端にドッキングして、タブ 表示を作成できます。 ペインのサイズ変更が可能で、ドッキングを行うと選択したエリア全体にすべてのペインが収まります。 コンポーネントをサイドバーに移動させるには、 図 11. 移動アイコン アイコンをクリックして、復元し、コンポーネントを選択して、 図 12. 復元アイコン アイコンで識別できます。 レポートグリッドでフィルタを作成するには、 図 13.
検索バー 検索バーは、ヘッダーバナーの下にあるダッシュボードの右上に表示されます。 検索バーは、ポップアップ またはウィザードが表示される場合を除き、すべてのポータルページからアクセス可能です。検索バーにテ キストを入力するにつれ、一致するまたは類似のアイテムがドロップダウンリストに表示されます。 関連するリンク 検索アイテム 検索ドロップダウンリスト 選択処置 検索アイテム 検索バーを使用すると以下の項目を検索することができます。 • デバイス • デバイスグループ • 検出範囲 • 検出範囲グループ • 除外範囲 • ポータル • ウィザード • リモートタスク • プリファランスおよび設定 範囲、タスク、デバイス、およびその他がコンソールで変更または作成されると、20 秒以内にそれらが検索 可能アイテムに追加されます。 関連するリンク 検索バー 検索ドロップダウンリスト 検索バーにテキストを入力していくと、検索バーにリストが表示されます。入力される文字を含むアイテム が検索ドロップダウンリストに投入されます。ドロップダウンリストに表示される各アイテムには、2 つの
選択処置 検索バーに表示されたアイテムを選択またはクリックすると、以下のデフォルト処置が行われます: 表 7.
関連するリンク OpenManage Essentials ホームポータルの使い方 マップビュー(ホーム)ポータルのインタフェース ユーザー情報の表示 OpenManage Essentials 役割などの、現在のユーザーに関連するユーザー情報の表示は、次の手順で行いま す。 1. マウスポインタをヘッダバナーのユーザー名の上に移動します。 2.
関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー 保証スコアボード通知アイコンの使用 保証スコアボード通知アイコン は、設定 → 保証通知設定 で設定した基準に基づいて OpenManage Essentials ヘッダバナーに表示されます。保証スコアボード通知には、設定した基準を満たすデバイスの数 も表示されます。 をクリックして デバイス保証レポート を表示します。このレポートには 保証スコア ボード通知 設定に基づいてデバイスの保証情報が表示されます。 関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー 保証スコアボード通知の設定 デバイス保証レポート 54
4 OpenManage Essentials ホームポータル 参照 関連するリンク OpenManage Essentials ヘッダバナー ダッシュボード スケジュールビュー 検索バー マップビュー(ホーム)ポータルのインタフェース ダッシュボード このダッシュボードページには、サーバー、ストレージ、スイッチなどを含む管理下デバイスのスナップシ ョットが表示されます。次でフィルタ: ドロップダウンリストをクリックすることにより、デバイスに基づ いてビューをフィルタできます。また、次でフィルタ: ドロップダウンリストから 新規グループの追加 を クリックすることにより、ダッシュボードからデバイスの新しいグループを追加することもできます。 関連するリンク 検索バー 検出済み対インベントリ済みデバイス タスク状態 ホームポータルレポート 状態ごとのデバイス 重大度ごとのアラート ホームポータルレポート ホームポータルダッシュボードページから、次のコンポーネントを監視できます。 • 重大度ごとのアラート • ステータスごとのデバイス • 検出済み対インベントリ済みデバイス • アラート •
• ライセンス情報 • メモリ情報 • モジュラーエンクロージャ情報 • NIC 情報 • PCI デバイス情報 • サーバーコンポーネントとバージョン • サーバーの概要 • ストレージコントローラ情報 • タスク状態 状態ごとのデバイス 状態ごとのデバイス は、デバイスの状態に関する情報を円グラフ形式で提供します。円グラフのセグメント をクリックすると、デバイスの概要が表示されます。 表 8. 状態ごとのデバイス フィールド 説明 不明 これらのデバイスの正常性状態は不明です。 正常 デバイスは期待どおりに動作中です。 警告 これらのデバイスは、正常ではない動作を示してお り、詳細を調べる必要があります。 重要 これらのデバイスは、非常に重要な側面において不 具合が発生したことを示唆する動作を示していま す。 接続が失われました これらのデバイスに到達できません。 重大度ごとのアラート 重大度ごとのアラートは、デバイスのアラート情報を円グラフフォーマットで提供します。円グラフのセグ メントをクリックすると、デバイスが表示されます。 表 9.
フィールド 説明 重要 これらデバイスからのアラートは、非常に重要な側 面において不具合が発生したことを意味していま す。 検出済み対インベントリ済みデバイス グラフは、検出またはインベントリされたデバイスおよび Dell サーバーの数を表示します。このレポートを 使用して、分類されていない検出済みデバイスおよび Dell サーバーを確認できます。概要情報のフィルタオ プションの詳細に関しては、「デバイス概要の表示」を参照してください。 グラフの一部分をクリックして、選択した領域の デバイス概要 を表示します。デバイス概要内の行をダブル クリックし、詳細(そのデバイスのインベントリビュー)を表示します。または、右クリックしてインベン トリビューの詳細を選択するか、右クリックしてそのデバイスに固有のアラートのためのアラートを選択し ます。 表 10.
スケジュールビュー スケジュールビュー から、次の操作を実行できます。 • 予定のタスクと完了したタスクを表示する。 • タスクのタイプ(データベースメンテナンスタスク、サーバーの電源オプションなど)、アクティブなタ スク、タスク実行履歴に基づきビューのフィルタを行う。 メモ: 次によってフィルタ ドロップダウンリストに表示されるオプションは、作成されたタスクに よって異なります。 例えば、サーバーオプションタスク が作成されていない場合、そのオプション は 次によってフィルタ ドロップダウンリストには表示されません。 • 特定の日、週、または月のタスクを表示する。また、カレンダーアイコンをクリックすることにより特定 の日のタスクを表示することもできる。 • カレンダーの時刻スロットにタスクをドラッグアンドドロップする。 • ズームスライダを変更してズーム値を設定する。 メモ: ズームスライダは 月 ビューでは無効化されています。 • スケジュールを、.
表 12.
関連するリンク 保証スコアボード通知アイコンの使用 保証スコアボード通知の設定 マップビュー(ホーム)ポータルのインタフェース ホーム ポータルからアクセス可能な マップビュー(ホーム)ポータルには、次でフィルタ ドロップダウン リストがあり、これを使用してマップ上に表示されたデバイスグループをフィルタすることができます。マ ップビュー(ホーム)ポータルで使用可能なメニューとオプションは、デバイス ポータルにある マップビュ ー タブ内のものと同じです。マップビュー 内のメニューとオプションの詳細に関しては、 「マップビュー(デ バイス)タブインタフェース」を参照してください。 関連するリンク マップビュー(ホーム)ポータル 60
5 デバイスの検出とインベントリ ネットワークデバイスを管理するには、検出とインベントリを実行します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 範囲の除外 対応デバイス、プロトコル、および機能マトリックス 対応デバイス、プロトコル、および機能マトリックス メモ: 次の表にリストされている機能の説明については、「凡例と定義」を参照してください。 表 13.
プロトコル / メカニズム Windows 簡易ネットワーク管 理プロトコル(SNMP) Management Instrumentation (WMI) • Linux/VMware ESX Web ServicesManagement(WSMan) システムアップデ ート 検出 非対応 非対応 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアインベ ントリ ソフトウェアインベ ントリ 監視 トラップ / アラート アプリケーションの 起動 • OpenManage Server Administrator コ ンソール • RAC VMware ESXi トラップ / アラート 相関 Classification(分類) ハードウェアインベ ントリ ソフトウェアインベ ントリ 仮想マシン情報 仮想ホストの製品情 報 監視(OpenManage Server Administrator の正常性のみ) アプリケーション起 動 — RAC OpenManage Server 62 Windows / Hyper‑V 非対応 検出 非対応
プロトコル / メカニズム Windows 簡易ネットワーク管 理プロトコル(SNMP) Management Instrumentation (WMI) Administrator を インストールし ていない Dell サ ーバー Web ServicesManagement(WSMan) 相関 Classification(分類) ハードウェアインベン トリ アプリケーションの起 動 • リモートデスクト ップ Linux/VMware ESX 非対応 非対応 非対応 VMware ESXi 非対応 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアインベ ントリ(ストレージイ ンベントリなし) アプリケーションの 起動 iDRAC/DRAC/BMC 検出 非対応 検出 相関 相関 Classification(分類) Classification(分類) トラップ / プラット フォームイベントト ラップ(PET)の監視 トラップ / プラット フォームイベントト ラップ(PET)の監視 アプリケーションの 起動 • RAC • コンソー
プロトコル / メカニズム Windows 簡易ネットワーク管 理プロトコル(SNMP) Management Instrumentation (WMI) Web ServicesManagement(WSMan) メモ: iDRAC 6 バ ージョン 1.3 以 降にのみ適用さ れます。iDRAC 6 バージョン 1.25 以前では、検 出およびハード ウェアインベン トリはサポート されません。 アプリケーションの 起動 • RAC • コンソール モジュールエンクロージャ (PowerEdge M1000e) 検出 非対応 検出 相関 相関 Classification(分類) Classification(分類) エンクロージャ正常 性 エンクロージャ正常 性 トラップ トラップ システムアップデー ト システムアップデー ト アプリケーション起 動 — CMC アプリケーション起 動 — CMC メモ: CMC ファ ームウェアバー ジョン 5.
プロトコル / メカニズム Windows 簡易ネットワーク管 理プロトコル(SNMP) Management Instrumentation (WMI) Web ServicesManagement(WSMan) アプリケーション起 動 — CMC エンクロージャ正常 性 トラップ アプリケーション起 動 — CMC マップビュー (PowerEdge VRTX の み) Dell Networking W シリーズのモ ビリティコントローラとアクセス ポイント 検出 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応 インベントリ Classification(分類) アプリケーションの 起動 トラップ / アラート 正常性 - アクティブ および非アクティブ 役割の切り替え Dell SonicWALL ファイアウォー ルアプライアンス 検出 Classification(分類) アプリケーションの 起動 トラップ / アラート Dell Networking イーサネットス イッチ 検出 相関 Classification(分類) アプリケーションの 起動 トラップ /
プロトコル / メカニズム Brocade ファイバチャネルスイッ チ Windows 簡易ネットワーク管 理プロトコル(SNMP) Management Instrumentation (WMI) Web ServicesManagement(WSMan) 検出 非対応 非対応 Classification(分類) アプリケーションの 起動 トラップ / アラート Health(正常性) 役割の切り替え メモ: OpenManage Essentials でシャーシの全機能をサポートするには、適切なプロトコルを使用して、 シャーシおよび関連デバイスを検出する必要があります。 メモ: OpenManage Essentials は、PowerEdge C シリーズサーバーである PowerEdge C4130 と PowerEdge C6320 のみの帯域内(OMSA)および帯域外(iDRAC)検出をサポートします。 メモ: 読み取り専用 権限を持つ iDRAC ユーザーアカウントの資格情報を使用して、サーバーの帯域外 (iDRAC)の検出およびインベントリを実行することもできます。ただし、シ
プロトコル / メカニズム Intelligent Platform Management Interface(IPMI) コマンドラインイン セキュアシェル タフェース(CLI) (SSH) • Linux/VMware ESX 非対応 ドライバ OpenManage Server Administrator CLI 検出 OpenManage Server Administrator の展 開 Classification(分類) 相関 ハードウェアおよび ソフトウェアインベ ントリ(最小限) サーバーアップデー ト • BIOS • ファームウェア • ドライバ VMware ESXi 非対応 非対応 検出 相関 Classification(分類) ハードウェアおよび ソフトウェアインベ ントリ(最小限) XenServer 非対応 RACADM CLI 非対応 IPMI CLI OpenManage Server Administrator CLI 電源タスク OpenManage Server Administrator を インストールし ていない Del
Intelligent Platform Management Interface(IPMI) コマンドラインイン セキュアシェル タフェース(CLI) (SSH) VMware ESXi 非対応 非対応 非対応 PowerEdge C 検出 RACADM CLI 非対応 プロトコル / メカニズム Classification(分類) IPMI CLI iDRAC/DRAC/BMC 検出 RACADM CLI 非対応 Classification(分類) IPMI CLI 相関 iDRAC の正常性 モジュラーエンクロージャ(M1000e)/ 非対応 PowerEdge VRTX/PowerEdge FX RACADM CLI 非対応 IPMI CLI Dell Networking W シリーズのモビリ ティコントローラとアクセスポイント 非対応 非対応 非対応 Dell SonicWALL ファイアウォールアプ ライアンス 非対応 非対応 非対応 Dell Networking イーサネットスイッチ 非対応 非対応 非対応 非対応 非対応
表 15.
プロトコル / メカニズム 簡易ネットワーク管理 シンボル プロトコル(SNMP) EMC Navisphere CLI アプリケーション起動 - Modular Disk Storage Manager (a) Compellent 検出 非対応 非対応 非対応 非対応 Classification(分類) ハードウェアインベン トリ 監視 トラップ / アラート アプリケーションの起 動 — EqualLogic コン ソール テープ 検出 Classification(分類) ハードウェアインベン トリ 監視 トラップ / アラート アプリケーション起動 — テープコンソール a)OpenManage Essentials システムに モジュラディスクストレージマネージャコンソールソフトウェアが インストールされている必要があります。 メモ: PowerEdge M1000e シャーシによってホストされているストレージデバイスは、PowerEdge M1000e シャーシがインベントリされるまで、シャーシの ストレージ ノードの下に分類されません。 メモ: NAS アプライアンスに
– ESX、ESXi、または Hyper-V ホストとゲスト仮想マシン。 • 分類:タイプごとにデバイスを分類する機能。例えば、サーバー、ネットワークスイッチ、ストレージな どです。 • ハードウェアインベントリ:デバイスの詳細なハードウェアインベントリを取得する機能。 • 監視または正常性:デバイスの正常性ステータスおよび接続ステータスを取得する機能。 • トラップ、アラート、または PET:デバイスから SNMP トラップを受け取る機能。 • アプリケーションの起動:1x1 コンソールまたはアプリケーションを起動するため、検出済みデバイスで 右クリック処置のメニューアイテムを提供。 • OpenManage Server Administrator CLI:リモート(検出済み)サーバーで OpenManage Server Administrator 対応コマンドを実行する機能。 • OpenManage Server Administrator の導入:OpenManage Server Administrator をリモート(検出済み) サーバーに導入する機能。 • サー
検出用のプロトコルサポートマトリックス 次の表は、デバイス検出での対応プロトコルに関する情報を示しています。推奨プロトコルは 斜体 で表記さ れます。 表 16.
プロトコル デバイス / オペ 簡易ネットワー Web Servicesレーティングシ ク管理プロトコ Management (WS-Man) ル(SNMP) ステム Windows Management Instrumentatio n(WMI) Intelligent Platform Management Interface (IPMI) クライアントシ ステム インストールさ れた Dell コマ ンド | 監視によ ってサポート; Dell コマンド | 監視がない場合 は正常性情報な し 該当なし インストールさ 該当なし れた Dell コマ ンド | 監視によ ってサポート; Dell コマンド | 監視がない場合 は正常性情報な し 該当なし ストレージデバ イス 対応 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし イーサネットス イッチ 対応 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし セキュアシェル (SSH) * PowerEdge C4130 と PowerEdge C6320 の検出は、C シリーズ以外の他の PowerEdge サーバーを検出す る
プロトコル デバイス / オペ 簡易ネットワー Web Servicesレーティングシ ク管理プロトコ Management (WS-Man) ル(SNMP) ステム Windows Management Instrumentatio n(WMI) ESXi 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 対応、RACADM 該当なし ツールが必要 該当なし 該当なし 非対応 iDRAC 6、 iDRAC 7、また は iDRAC 8 に Intelligent Platform Management Interface (IPMI) セキュアシェル (SSH) 対応 Citrix XenServer 非対応 該当なし PowerEdge 対応、RACADM CMC ファーム M1000e(CMC) ツールが必要 ウェアバージョ ン 5.
デバイスの検出 ウィザードが表示されます。表示されるウィザードのタイプは、設定 → 検出設定 での 設定に応じて異なります。「検出設定の指定」を参照してください。 2. 検出範囲の設定 で、次の手順を行います。 a. 範囲のグループを作成する場合は、グループとして保存 を選択し、グループ名 を入力します。 b. IP アドレス / 範囲またはホスト名およびサブネットマスクを指定します。追加 をクリックします。 メモ: 複数の IP アドレス、範囲、またはホスト名を追加できます。複数のホスト名をコンマ区 切り記号で区切って(例えば、ホスト名 1, ホスト名 2, ホスト名 3)追加することもできます。 c. ホスト名および IP アドレスをインポートするには、インポート をクリックします。.CSV ファイル に行項目として含まれたホスト名および IP アドレスを使用してインポートすることもできます。 Microsoft Excel を使用して、ホスト名または IP アドレスを含む .CSV ファイルを作成できます。 d. 次へ をクリックします。 3.
• 4. 後でタスクを実行するようスケジュールするには、検出またはインベントリを実行しない を選択し て、検出のスケジュール および インベントリのスケジュール の手順に従います。 検出設定 で ガイド付きウィザード を選択している場合 — 少なくとも 1 つの IP アドレス、IP 範囲、ホ スト名、またはこれらの組み合わせを指定して、次へ をクリックします。すると、デバイスタイプのフ ィルタリング ウィンドウが表示されます。「デバイスタイプのフィルタリング」を参照してください。 a. 検出および管理したいデバイスタイプを選択します。 選択されたデバイスの検出に必要なプロトコルが、デバイスの検出 ウィザードに追加されます。 b. ウィザードに、表示されたすべてのプロトコルの設定詳細を入力して 次へをクリックします。 5.
SSL メインメニュー ページが表示されます。 b. 新規証明書署名要求(CSR)の生成 を選択して 次へ をクリックします。 証明書署名要求(CSR)の生成 ページが表示されます。 c. 該当する場合は、必須フィールドに適切な情報を入力します。コモンネーム がデバイスのウェブコ ンソールへのアクセスに使用するホスト名と同じであることを確認し、生成 をクリックします。 d. プロンプトが表示されたら、request.csr ファイルを保存します。 3. Microsoft Active Directory 証明書サービス – root CA ウェブサーバー:http://signingserver/certsrv を開きます。 4. タスクの選択 で 証明書の要求 をクリックします。 証明書の要求 ページが表示されます。 5. 証明書の要求の詳細設定 をクリックします。 証明書の要求の詳細設定 ページが表示されます。 6.
18. newcert.
• iDRAC とスイッチの自動検出を無効にするには、CMC で iDRAC とスイッチを自動検出する オプシ ョンをクリアします。 • iDRAC 検出のための代替資格情報を入力するには、iDRAC の検出に同じ CMC 資格情報を使用する オプションをクリアし、該当するフィールドに iDRAC のユーザー名とパスワードを入力します。 11. 次へ をクリックします。 サマリ ページが表示されます。 12. 終了 をクリックします。 シャーシとそのコンポーネント(iDRAC と IOA スイッチ)の検出が開始されました。 範囲の除外 除外範囲を設定して、サーバーが検出されるまたは 再検出されることを防止するか、デバイスツリーに表示 されるデバイス数を制限します。 検出タスクから範囲を除外するには、次の手順を行います。 1. OpenManage Essentials から、管理 → 検出とインベントリ → 一般タスク → 除外範囲の追加 を選択し ます。 2. 除外範囲の設定 で、IP アドレス / 範囲またはホスト名を指定し、追加 をクリックします。 3.
• 計装デバイスをすべて検出します。 関連するリンク 検出とインベントリポータル 最後の検出とインベントリ 検出済み対インベントリ済みデバイス タスク状態 検出速度スライダ これは検出スロットルとも呼ばれ、検出の速度、および検出によって消費されるネットワークとシステムの リソースを制御します。これは次を制御することによって行われます。 • ある時点で実行することが可能な検出スレッド数 • ネットワークの ping スイ―プ中における通信デバイス間でのミリ秒単位の遅延 メモ: スロットル制御の各目盛りは 10 % であり、範囲は 10~100 % になっています。OpenManage Essentials では、検出スロットルはデフォルトで 60 % に設定されています。IT Assistant からのアップ グレード後も、スロットル制御は以前設定した値が維持されます。 マルチスレッディング Dell OpenManage Essentials は、IT Assistant で導入されたネットワーク監視サービスにおける最適化された パラレルスレッディングの実装を改善します。 検出処理では I/O
インベントリをスケジュールするには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 検出とインベントリ → 共通タスク → インベントリのスケジュール をクリックします。 2.
受信されたアラートが 2 件以上の場合は、次の情報が表示されます。 • 完了したタスクの数。 • クリックすると「タスク実行詳細」 (使用可能な場合)を表示できるリンクになったタスク名。 メモ: タスク名リンクは、最初の 3 つのタスクにのみに表示されます。 • アラートコンソールに移動 — アラートポータルにアクセスします。 • 無効 — タスクポップアップ通知設定にアクセスします。 アラートポップアップ通知はデフォルトで有効です。アラートポップアップ通知を無効化、または各アラー トポップアップ通知間の時間間隔を設定するために OpenManage Essentials を設定することができます。 メモ: アラートポップアップ通知設定 はユーザー固有です。あるユーザーが設定する設定が他のユー ザーに適用されることはありません。 タスクポップアップ通知の設定 タスクポップアップ通知を設定するには、次の手順を実行します。 1. 設定 → タスク通知設定 をクリックします。 タスク通知設定 ページが表示されます。 2.
検出とインベントリ - 参照 6 検出とインベントリ ポータルページでは、次のことができます。 • 検出およびインベントリが行われたデバイスおよび Dell サーバーのグラフィックレポートを表示。 • デバイスおよび Dell サーバーの検出範囲を管理。 • デバイスおよび Dell サーバーの検出、インベントリ、および状態ポーリングを設定。 検出とインベントリポータルページのオプション • 検出ポータル • 一般タスク – 検出範囲の追加 – 除外範囲の追加 – 検出のスケジュール – インベントリスケジュール – 状態スケジュール • 検出範囲 • 除外範囲 検出とインベントリポータル 検出とインベントリポータルページでは、次の情報が提供されます。 • 最後の検出とインベントリの詳細 • 検出済み対インベントリ済みデバイス • タスク状態 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 最後の検出とインベントリ 検出済み対インベントリ済み
最後の検出とインベントリ 表 18.
表 19. 検出済み対インベントリ済みデバイス フィールド 説明 次でフィルタ これを選択し、次のオプションを使用して検索結果 をフィルタします。 • • すべて 範囲 — これを選択して、選択した範囲に基づい たフィルタを実行します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 検出とインベントリポータル タスク状態 グリッドは現在実行されているタスク、および以前実行されたタスクとそれらの状態のリストを提供します。 このページの タスク状態 グリッドは、検出、インベントリ、およびタスク状態だけを表示しますが、メイン ポータルはすべての種類のタスク状態を表示します。 関連するリンク 検出とインベントリタスクの作成 設定済みの検出とインベントリ範囲の表示 範囲の除外 検出のスケジュール インベントリのスケジュール 状態ポーリング頻度の設定 検出とインベントリポータル デバイスサマリの表示 1.
デバイス概要フィルタオプションの表示 表 20. デバイス概要フィルタオプションの表示 フィールド 説明 すべて選択 これを選択して、行項目ごとにフィルタします。 オプション、デバイス、または Dell サーバーを選択 これを選択して、オプション、デバイス、または Dell します。 サーバーに基づいてフィルタします。 フィルタオプション これらのオプションを伴うフィルタを作成します。 • 同じ — これを選択して、 「と同じ」ロジックを作 成します。 • 異なる — これを選択して、 「と異なる」ロジック を作成します。 • 未満 — これを選択して、指定する値未満の値を 検索します。 • 以下 — これを選択して、指定する値以下の値を 検索します。 • 以上 — これを選択して、指定する値以上の値を 検索します。 • 超過 — これを選択して、指定する値を超える値 を検索します。 正常性状態 オプション: • • • • 不明 正常 警告 重要 接続状態 オプション: • • 点灯 消灯 検出範囲の追加 1. 管理 → 検出とインベントリ → 一般タスクをクリックします。 2.
• IPMI 設定 • 検出範囲処置 • サマリ 検出設定 検出範囲は、デバイスの検出のために OpenManage Essentials に登録されたネットワークセグメントです。 OpenManage Essentials は、有効化されているすべての登録済み検出範囲にあるデバイスの検出を試みます。 検出範囲には、サブネット、サブネット上の IP アドレスの範囲、個々の IP アドレス、または個々のホスト 名が含まれます。検出プロセスには IP アドレス、IP アドレス範囲、またはホスト名を指定してください。詳 細は、「検出設定オプション」を参照してください。 検出設定オプション 表 21.
フィールド 説明 メモ: ホスト名にある無効文字はチェックされ ません。指定したホスト名に無効な文字が含ま れていても、その名前は受け入れられますが、 検出サイクル中にデバイスは検出されません。 サブネットマスク IP アドレス範囲のサブネットマスクを指定します。 サブネットマスクは、範囲のサブネットの部分のブ ロードキャストアドレスを特定するために使用され ます。OpenManage Essentials ネットワーク監視サ ービスでは、IP アドレス範囲でデバイスを検出する ときに、ブロードキャストアドレスは使用されませ ん。次は有効なサブネットマスクの仕様例です。 • 255.255.255.0(クラス C ネットワーク用のデフ ォルトのサブネットマスク) • 255.255.0.0(クラス B のネットワークのデフォ ルトのサブネットマスク) • 255.255.242.0(カスタムサブネットマスクの仕 様) デフォルトではサブネットマスクは 255.255.255.
表 22.
詳細については、ヘルプアイコン をクリックします。 SNMP 設定オプション 表 24.
WMI 設定 Window を実行しているサーバーに関する検出情報、インベントリ情報、および正常性情報の収集には WMI プロトコルを使用します。このプロトコルは、デバイスについて提供する情報が SNMP よりも少なくなりま すが、ネットワークで SNMP が無効になっている場合に便利です。Windows サーバー専用の WMI パラメー タを設定するには、「WMI 設定オプション」を参照してください。 WMI 設定オプション 表 25. WMI 設定オプション フィールド 説明 WMI 検出を有効化 これを選択して、WMI 検出を有効化します。 ドメイン \ ユーザー名 ドメインおよびユーザー名を提供します。 Password(パスワード) パスワードを入力します。 ストレージ設定 Dell PowerVault MD または Dell|EMC アレイの検出を有効にすると、OpenManage Essentials でこれらのア レイに関するインベントリ情報および正常性情報を収集することができます。PowerVault MD アレイまた は Dell|EMC デバイスを検出するには、「ス
WS-Man 設定 WS-Man プロトコルを使用して、iDRAC、ESXi ベースのサーバー、Dell PowerEdge VRTX、および Dell PowerEdge FX デバイスのインベントリと正常性ステータスを検出および収集します。詳細に関しては、 「WS-Man 設定オプション」を参照してください。 メモ: 検出およびインベントリの実行は、iDRAC6 バージョン 1.3 以降がインストールされたサーバー に対してのみ可能です。バージョンが 1.25 より古い iDRAC6 ではサーバーの検出およびインベントリ はサポートされていません。 WS-Man 設定オプション 表 27.
iDRAC のための代替 WS-Man 設定(ガイド付きウィザードのみ) 表 28. iDRAC のための代替 WS-Man 設定(ガイド付きウィザードのみ) フィールド 説明 CMC で iDRAC とスイッチを自動検出する • • iDRAC の検出に同じ CMC 資格情報を使用する • • これを選択して、シャーシ検出中に CMC で iDRAC とスイッチの自動で検出します。 CMC での iDRAC とスイッチの自動検出を無効 にするには、この選択をクリアします。シャーシ のみが検出されます。 これを選択して、CMC 用に入力した資格情報を 使用して CMC 内の iDRAC の検出します。 シャーシ内の iDRAC を検出するために異なる資 格情報を入力するには、この選択をクリアしま す。 SSH 設定 Linux を実行しているサーバーの検出およびインベントリを行うには、SSH プロトコルを使用します 。SSH 設定パラメータを設定するには、「SSH 設定オプション」を参照してください。 SSH 設定オプション 表 29.
IPMI 設定 RAC、DRAC および iDRAC の帯域外検出には、IPMI プロトコルを使用します。このオプションは、Lifecycle Controller が有効化された検出およびインベントリ用です。DRAC および iDRAC の IP アドレスが選択され ていることを確認してください。IPMI バージョン 2.0 パラメータを設定するには、「IPMI 設定オプション」 を参照してください。この設定は検出に必要です。 IPMI 設定オプション 表 30.
検出範囲処置 これらのオプションを選択して、デバイス、コンポーネント、およびサーバーの検出とインベントリを行い ます。 表 31. 検出範囲処置 フィールド 説明 検出またはインベントリは実行しない このオプションを選択し、検出およびインベントリ を(後で)実行するスケジュールを設定します。 検出のみを実行する このオプションを選択して、検出を実行します。 検出とインベントリの両方を実行する このオプションを選択して、検出とインベントリを 両方実行します。 概要 選択した設定を表示します。設定を変更するには、戻る をクリックします。 除外範囲の追加 OpenManage Essentials から、管理 → 検出とインベントリ → 一般タスク → 除外範囲の追加 を選択します。 検出から除外する新しい範囲を登録、または以前に設定された除外範囲を削除します。 また、除外範囲 を右クリックして 除外範囲の追加 を選択することもできます。 除外範囲の追加オプション 表 32.
フィールド 説明 ホスト名 デバイスのホスト名(例: mynode.mycompany.
フィールド 説明 検出速度 検出速度を速めるために使用できるリソース(シス テムとネットワーク)量を指定します。速度を速く するほど、検出の実行に必要なリソース量は増えま すが、時間は短縮されます。 検出 デバイスの検出方法を指定します。 • • 名前解決 すべてのデバイス — インターネットコントロー ルメッセージプロトコル(ICMP)の ping に応答 するすべてのデバイスを検出するには、このオプ ションを選択します。 計装化されたデバイス — シンプルネットワーク 管理プロトコル(SNMP)、Windows Management Instrumentation(WMI)、Intelligent Platform Management Interface(IPMI)管理ま たは WS-Management(WS-Man)用の計装を備 えたデバイス(Dell OpenManage Server Administrator、Dell OpenManage Array Manager、Dell Networking イーサネットスイッ チ など)のみを検出するにはこのオプションを 選択します。
インベントリスケジュール設定 表 34.
フィールド 説明 メモ: 多数のアラートを受信した場合は、複数の オンデマンドポーリングがキューされるので、 システムパフォーマンスに影響する可能性があ ります。このシナリオでは、オンデマンドポー リングをオフにし、通常の状態ポーリング間隔 を有効にして、管理下デバイスの正常性状態を 取得することが推奨されます。 オンデマンドポーリングが無効にされている場合、 デバイス状態は、通常の状態ポーリングでのみアッ プデートされます。 状態ポーリングを有効にする これを選択して、デバイス状態ポーリングをスケジ ュールします。 デバイス状態ポーリング間隔 デバイス状態ポーリングの頻度を、日、時間、分の 間隔で設定します。状態ポーリングは前のポーリン グが完了するまで開始されません。 日 — デバイス状態ボーリングサイクル間の日数を 指定します。 時間 —デバイス状態ポーリングサイクル間の時間数 を指定します。 分 — デバイス状態ボーリングサイクル間の分数を 指定します。 最大検出間隔は 365 日/23 時間/59 分です。 状態ポーリングの速度 デバイス状態ポーリング速度を早くするために使用 できるリ
検出範囲を右クリックして検出範囲で使用できるオプションを表示することもできます。右クリックオプシ ョンについての情報は、「包含範囲の管理」を参照してください。 除外範囲 除外範囲 の項には、検出処理から除外するように設定した IP アドレスまたは IP アドレスの範囲が表示され ます。 100
7 デバイスの管理 OpenManage Essentials では、種類別にデバイスがリストされます。例えば、Dell PowerEdge サーバーは、 サーバー というデバイスの種類にリストされています。OpenManage Essentials にはデバイスの種類の定 義済みリストが含まれています。検出およびインベントリを行うデバイスは、これらのデバイスの種類に分 類されます。未分類のデバイスは、不明 というデバイスの種類にリストされます。定義されたデバイスの種 類を組み合わせることによってデバイスグループを作成することはできますが、デバイスの種類を新しく作 成することはできません。 デバイス ページでは、次が可能です。 • ネットワーク上で検出されたデバイスの種類の表示。 • デバイスに関するインベントリ情報の表示。 • デバイスのために生成された全アラートの表示。 • デバイスのハードウェアログの表示。 • グループ分けのプリファレンスに基づいたデバイスグループの作成とそのグループへのデバイスの包含。 例えば、グループを作成して、このグループにひとつの地理的場所に存在するすべてのデ
デバイスサマリページ デバイスサマリページで、デバイスタイプを展開してデバイスを表示します。次のデバイスタイプが表示さ れます。 • Citrix XenServers • クライアント • クラスタ – HA クラスタ – NAS クラスタ • KVM • Microsoft 仮想化サーバー – 仮想マシン • モジュラシステム – PowerEdge シャーシ – PowerEdge FX2 – PowerEdge M1000e – PowerEdge VRTX • ネットワークデバイス – Dell Networking スイッチ – Fibre Channel スイッチ – ネットワークアプライアンス • OEM デバイス • OOB 分類されていないデバイス – IPMI 分類されていないデバイス • 電源デバイス – PDU – UPS • PowerEdge C サーバー • プリンタ • RAC メモ: DRAC または iDRAC が検出されると、サーバー グループではなく、RAC グループの下に表示 されます。DRAC/iDRAC の両方と
• ストレージデバイス – Dell Compellent アレイ – Dell EqualLogic グループ – Dell NAS アプライアンス – Dell|EMC アレイ – PowerVault MD アレイ – テープデバイス • 不明 • VMware ESX サーバー – 仮想マシン 現在のデータでデバイスツリーをアップデートするには、更新ボタンを使用します。デバイスツリーをアッ プデートするには、すべてのデバイス を右クリックし、更新 を選択します。 メモ: デバイスツリーは、変更が行われると自動的にアップデートされます。情報は SQL データベース からユーザーインタフェースに伝達されるため、一部の変更は、管理下サーバーのパフォーマンスに応 じてわずかに遅れて表示される場合があります。 ノードおよび記号の説明 表 36. ノードおよび記号の説明 ノード記号 図 15. 重要デバイスアイコン 図 16.
ノード記号 説明 デバイスが到達不能であることを示します。 図 20. 接続が失われました デバイス詳細 デバイス詳細には、デバイスに応じて次の情報が含まれています。 表 37.
メモ: デバイスインベントリの データソース 表には、次の場合に限り、iDRAC Service Module につい ての情報が表示されます。 • iDRAC が検出された。 • iDRAC が検出され、サーバーが WMI または SSH プロトコルを使用して検出された。 デバイスインベントリの表示 インベントリを表示するには、管理 → デバイス の順にクリックし、デバイスの種類を展開して、デバイス をクリックします。 関連するリンク デバイスの管理 アラート概要の表示 デバイスに対して生成されたすべてのアラートを表示できます。アラート概要を表示するには、次の手順を 行います。 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2. デバイスの種類を展開して、デバイスをクリックします。 3. 詳細ページで、アラート をクリックします。 関連するリンク デバイスの管理 システムイベントログの表示 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2.
5. 次の行でチェックボックスを選択して、および、電源状態、である を選択し、電源投入 を選択します。 6. クエリの保存 をクリックします。 メモ: クエリの実行 をクリックすると、ただちにクエリを実行できます。 既存のクエリを実行するには、ドロップダウンリストからクエリを選択し、クエリの実行 をクリックしま す。結果をフィルタし、HTML ファイル、TXT ファイル、または CSV ファイルにエクスポートできます。 関連するリンク デバイスの管理 新規グループの作成 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2. すべてのデバイスを右クリックして新しいグループを選択します。 3. グループの名前と説明を入力してから次へをクリックします。 4. デバイスの選択 で、次のいずれかを選択します。 • クエリを選択して動的グループを作成します。新規をクリックして新しいクエリを作成するか、また はドロップダウンリストから既存クエリを選択します。 • 下のツリーからデバイス / グループを選択して、静的グループを作成します。 5. 次へ をクリックします。 6.
メモ: デバイスを手動で動的グループに追加している場合、メッセージが画面に表示されます。動 的グループへのデバイスの手動追加は、グループを動的から静的に変更することから、オリジナル のダイナミッククエリが削除されます。グループを動的のままにしたい場合は、グループを定義す るクエリを変更します。Ok をクリックして続行するか、キャンセル をクリックして手順を中止し ます。 3.
カスタム URL の作成 メモ: 検出時に、デバイスツリーに子サブグループを作成する親デバイスグループに、カスタム URL を 割り当てることはできません。親デバイスグループの例には、HA クラスタ、Microsoft 仮想化サーバ、 PowerEdge M1000e、PowerEdge VRTX、VMware ESX サーバ があります。これらの親デバイスグル ープのデバイスにカスタム URL を割り当てるには、デバイスをカスタムデバイスグループに追加し、 カスタム URL を割り当てます。 1. 設定 → カスタム URL 設定 の順にクリックします。 2. ネットワークアダプタの追加プロパティを表示するには、 アイコンで識別できます。 カスタム URL の起動 画面が表示されます。 3. 名前、URL、説明を入力して、ドロップダウンリストからデバイスグループを選択します。 メモ: URL のテスト をクリックして、指定した URL がアクティブであることを確認します。 4.
6. 保証通知電子メールを受け取る頻度を設定するには、x 日ごとに電子メールを送信 フィールドで、日数 を選択します。 7. 保証通知電子メールに保証期限切れまたは保証情報のないデバイスを含めるには、保証期限切れのデバ イスを含む を選択します。 8. 次回の電子メール送信日 フィールドで、次回の保証通知電子メールを受信する日時を選択します。 9. 電子メール の SMTP サーバーを設定する場合は、電子メール設定 をクリックします。 電子メール設定 ページが表示されます。電子メール設定 の詳細は、「電子メール設定」を参照してくだ さい。 10.
• 3.
Action 説明 位置詳細の編集 デバイス名、アドレス、連絡先情報が表示された 位 置詳細の編集 ダイアログボックスが開きます。 位置の削除 選択したデバイスをマップから削除できます。 ストリートレベルに拡大 現在選択しているデバイス位置をストリートレベル まで拡大できます。 メモ: このオプションはデバイスがマップ上で 選択されている場合にのみ表示されます。 メモ: アクション メニューの 位置詳細の編集、位置の削除、および ストリートレベルに拡大 オプショ ンはデバイス固有のオプションです。これらのオプションはマップ上でデバイスを選択してから使用 する必要があります。 マップ左上の アドレスの検索 ボックスではアドレスを検索できます。 マップ下部に表示されるナビゲーションツールバーでは以下を実行できます。 • マップのズームインとズームアウト • マップの上下左右への移動 • マップのプロバイダタイプの選択 図 21.
関連するリンク デバイス - 参照 マップビュー(ホーム)ポータル マップビュー(ホーム)ポータルのインタフェース 一般的なナビゲーションとズーミング ホームビュー ツールチップ 検索ピン マップのプロバイダ マップビュー(デバイス)タブインタフェース マップの設定 マップビューでのデバイスの選択 正常性および接続性のステータス 同位置にある複数のデバイス ホームビューの設定 すべてのマップの位置の表示 マップへのデバイスの追加 位置詳細の編集オプションを使用したデバイス位置の移動 ライセンス済みデバイスのインポート マップビュー検索バーの使用 検索ピンを使用したデバイスの追加 検索ピンを使用したデバイス位置の移動 すべてのマップの位置の削除 マップの位置の編集 マップの位置の削除 すべてのデバイスの位置のエクスポート デバイスの管理 マップのプロバイダ マップのプロバイダとして MapQuest と Bing のいずれかを選択するには、ナビゲーションツールバーの アイコンを使用します。デフォルトでは、マップは MapQuest プロバイダを使用して表示されます。 下表に、サポートされるマップのプロバイダの
MapQuest Bing 有効な Bing マップキーを入手した後は、そのキーを マップ設定 ダイアログボックスに入力する必要があ ります。 マップのオンラインの部分のレンダリングおよびそ のアドレス検索のためには、インターネット接続が 必須です。 すべてのズームレベルへのアクセスおよび検索機能 の使用にはインターネット接続が必須です。 システムがプロキシサーバ経由でインターネットに システムがプロキシサーバ経由でインターネットに 接続している場合は、OpenManage Essentials の 設 接続している場合は、ウェブサーバで設定したプロ キシ設定が使用されます。 定 → 一般設定 ページで設定された プロキシ設定 が使用されます。 マップには、次の 2 つのタイプがあります。 • • ロードマップ — 最小限の詳細のシンプルな高速 ロードマップです。 衛星マップ — 世界の詳細な衛星画像を提供しま す。 メモ: MapQuest マップおよび Bing マップのプロバイダは、マップをレンダリングするためにインター ネットへの常時接続を必要とします。システムがプロキシサーバを経由してイ
6. キー フィールドに、適切なマップのプロバイダキーを入力します。 7.
• グローバルステータス • 接続ステータス 関連するリンク マップビューの使用 マップビューでのデバイスの選択 マップ上でデバイスを選択するには、該当するピンをクリックします。デバイスツリーで対応するデバイス が強調表示され、その他すべてのピンは非表示となります。デバイスツリーでデバイスが選択されると、マ ップにもそれが反映されます。モジュラーシステム または PowerEdge VRTX グループがデバイスツリーで 選択されていると、これらのグループに対して置かれているピンはすべてマップに表示されます。 メモ: デバイスツリーでデバイスグループを非表示にしても、マップ上の対応するピンは非表示になり ません。例えば、デバイスツリーで モジュラーシステム グループを非表示にしても、モジュラーシス テム グループのデバイスを表すマップ上のピンは非表示になりません。 メモ: マップビュー(ホーム)ポータル上でピンをクリックすると、そのデバイスの詳細を表示した デ バイス ポータルが表示されます。 関連するリンク マップビューの使用 正常性および接続性のステータス デバイスの正常性および接続性のステータ
関連するリンク マップビューの使用 同位置にある複数のデバイス ライセンスされたデバイスが 2 台以上同じ場所に位置する場合があります。これらのデバイスは、マップ上 でマルチピングループとして表示されます。デバイスがマップ上で非常に近接しており、マップがズームア ウトされている場合、それらのピンはまとめてマルチピングループとして表示されます。マルチピングルー プ内のデバイスの数と名前を表示するには、マウスポインタをマルチピングループの上に移動させます。マ ルチピングループをダブルクリックまたは右クリックし、詳細 を選択してその場所にあるデバイスをリスト する この場所のデバイス ウィンドウを開きます。この場所のデバイス ウィンドウでは、次の操作が可能で す。 • デバイスをダブルクリックして、マップにそのデバイスのみを表示します。 • デバイスを右クリックして、インベントリの更新、 アプリケーションの起動 等の標準的なオプションお よび、場所の詳細を編集 等の、その他のマップ特有のオプション を表示します。 メモ: ライセンス済みデバイスのみマップ上に配置することができます。デバイスグループはマップ上
マップへのデバイスの追加 メモ: マップに追加できるのは、マップにまだ置かれていない、Enterprise ライセンスを持つ Dell PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスのみです。 メモ: OpenManage Essentials 管理者およびパワーユーザーのみに、マップにデバイスを追加する権利 が与えられています。 マップにデバイスを追加するには: 1. 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • ホーム → マップビュー をクリックします。 • 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 マップビュー 上で: • マップを右クリックし、ライセンス済みデバイスの追加 をクリックします。 • マウスポインタを 処置 メニューの上に移動し、ライセンス済みデバイスを追加する をクリックしま す。 デバイスの位置の詳細 ダイアログボックスが表示されます。 3. デバイス リストから、追加するデバイスを選択します。 4. 必要であれば、説明 フィールドにそのデバイスの適切な説明を入力します。 5.
4. 保存 をクリックします。 マップのプロバイダが住所または空港コードを解決できた場合は、ピンがマップ上の指定された位置に 移動します。 関連するリンク マップビューの使用 検索ピンを使用したデバイス位置の移動 ライセンス済みデバイスのインポート メモ: マップにインポートできるのは、マップにまだ置かれていない、Enterprise ライセンスを持つ Dell PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスのみです。 メモ: OpenManage Essentials 管理者およびパワーユーザーのみに、ライセンス済みデバイスのインポ ートが許可されています。 メモ: 一度にインポートできるのは、最高 500 台までのデバイスです。 .csv ファイルによって、マップにライセンス済みデバイスを大量にインポートできます。テンプレートのエ クスポート機能が使用可能です。この機能では、現在検出されているライセンス済み PowerEdge VRTX およ び PowerEdge FX2/FX2s デバイスの名前がすでに入力された .
8. OK をクリックします。 メモ: インポート処理の間に発生するすべてのエラーは、ログ → UI ログ に表示されます。 関連するリンク マップビューの使用 デバイスのインポート用テンプレート デバイスのインポート用テンプレート Enterprise ライセンスを持つ PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスのインポート用テン プレートは .csv ファイルであり、マップにインポートするデバイスについての詳細を提供するために使用で きます。テンプレート内で使用できるフィールドは次のとおりです。 表 42.
検索ピン 検索ピンはマップ上に検索結果を示す大きいピンです。検索ピンには以下の特徴があります。 • いかなる場合にも、マップ上には検索ピンが 1 つだけ表示されます。地図上に表示された検索ピンは、削 除するか新しい検索を実行するまでその位置のままです。検索ピンを削除するには、検索ピンを右クリッ クして 削除 をクリックします。 • デバイスピンと異なり、検索ピンは状態の上に重ねて表示されません。 • 検索ピンをダブルクリックすると、位置のズームインとズームアウトができます。 • マウスポインタを検索ピンの上に移動すると、位置のアドレスを含むツールチップが表示されます。 • ライセンス済みの PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デバイスは、検索ピンの場所に追加ま たは移動することができます。 。 関連するリンク マップビューの使用 検索ピンを使用したデバイスの追加 メモ: マップに追加できるのは、マップにまだ置かれていない Enterprise ライセンスを持つ Dell PowerEdge VRTX および PowerEdge FX2/FX2s デ
• 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 2. ライセンスを持つ PowerEdge VRTX または PowerEdge FX2/FX2s デバイスのピンをマップ上で選択し ます。 3. 検索バーに住所または空港コード(例:ニューヨークまたは JFK)を入力し、エンター・キーを押すか 矢印アイコンをクリックします。 マップのプロバイダが住所または空港コードを解決できた場合は、検索ピンがマップ上の位置に表示さ れます。 4. 検索ピンを右クリックして 選択したデバイスをここに移動 をクリックします。 5. デバイスの移動 確認ダイアログボックスで、はい をクリックします。 選択したデバイスが検索ピンの位置に移動します。 関連するリンク マップビューの使用 位置詳細の編集オプションを使用したデバイス位置の移動 すべてのマップの位置の削除 メモ: すべてのマップの位置を削除できるのは、OpenManage Essentials 管理者とパワーユーザーのみ です。 すべてのマップの位置を削除するには: 1. 2.
マップの位置の削除 メモ: マップの位置を削除できるのは、OpenManage Essentials 管理者とパワーユーザーのみです。 マップ上の位置を削除するには: 1. 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • ホーム → マップビュー の順にクリックします • 管理 → デバイス → マップビュー の順にクリックします。 マップビュー 上で、削除する位置を右クリックし 位置を削除する を選択します。 位置の削除 ダイアログボックスが表示されて確認が求められます。 3. Yes(はい)をクリックします。 関連するリンク マップビューの使用 すべてのデバイスの位置のエクスポート すべてのデバイスの位置をエクスポートすると、デバイスに関する情報とそれらの緯度と経度の座標を .csv ファイルにして保存することができます。ピンの住所がわかっている場合、.csv ファイルの 説明 フィール ドに含まれます。このファイルを使用して、いつでもデバイスの位置をインポートできます。 メモ: デフォルトで、以前は緯度と経度の座標が提供されなかった場合でも、各デバイスの緯度と経度 の座標が .
図 22.
• 計算スレッドがあるスロットが選択されているときは、スレッドインベントリ(利用可能な場合)が シ ャーシビュー 下に表示されます。 • 複数の計算ノードが含まれたスレッドがあるスロットが選択されている場合、検出されたデバイス(ノー ド)の概要が シャーシビュー の下に表示されます。ノードのインベントリ情報を表示するには、概要内 のノードをダブルクリックします。 • ストレージスレッドのあるスロットが選択されている場合、シャーシインベントリ情報は シャーシビュ ー 下に表示されます。ストレージスレッドのインベントリ情報は、シャーシ内に表示されます。 メモ: スレッドの完全なインベントリ情報が表示されるのは、シャーシとスレッドが適切なプロトコル を使用して検出された場合のみです。 メモ: デバイスツリー内でスレッドを選択した場合、シャーシビュー は表示されません。シャーシビュ ー を表示するには、デバイスツリーで PowerEdge FX シャーシをクリックします。 オーバーレイ スロットが使用されており、かつ計算スレッドが検出された場合、計算スレッドの正常性状態が シャーシビ ュー 内にデフォルト
ナビゲーショントレイル ナビゲーショントレイルは シャーシビュー の下にリンクとして表示され、現在選択されているデバイスを示 します。ナビゲーショントレイル内のデバイス名をクリックして、シャーシインベントリに戻ることができ ます。 PowerEdge FX シャーシスレッドのサポート PowerEdge FX2 と PowerEdge FX2s に取り付け可能なスレッドは異なる場合があります。スレッドタイプ と、それらの OpenManage Essentials でのサポートは次のとおりです。 • 計算スレッド - インベントリ情報およびその他機能を取得するためには検出とインベントリが必要です。 これらのスレッドの検出および分類は、OMSA(帯域内)または iDRAC(帯域外)を使用して実行できま す。 • ストレージスレッド - これらのスレッドは検出不能で、デバイスツリー、デバイス概要、またはデバイス の標準的な場所には表示されません。ストレージスレッドは シャーシビュー に表示され、ストレージス レッドインベントリはシャーシインベントリページに表示されます。 • 複数の計算ノードのあるスレ
• IOA は、スタンドアロンまたは Virtual Link Trunk(VLT)操作モードに設定されている必要があります。 • 最低限必要なファームウェアバージョンは次のとおりです。 – PowerEdge M1000e — CMC ファームウェアバージョン 5.1 以降。 – PowerEdge FX/FX2s — CMC ファームウェアバージョン 1.2 以降。 – PowerEdge M および FN IOA — 9.10 以降。 メモ: VLAN 設定管理は、Dell PowerEdge FM120x4 スレッドではサポートされていません。 PowerEdge FM120x4 スレッドでは、サーバシャーシのスロットマッピングのみが VLAN 設定 タブに 表示されます。サーバ名および NIC ポートの詳細は、PowerEdge FM120x4 スレッドの VLAN 設定 タ ブには表示されません。 VLAN 設定インベントリの表示 シャーシの VLAN 設定インベントリを表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → デバイス をクリックします。 2.
ステータス 説明 ファームウェアまたはモードがサポートされてい ません 操作モードまたは IOA のファームウェアのバージ ョンがサポートされていません。 データが取得できません OpenManage Essentials が IOA から VLAN 設定 インベントリを取得できません。 不明 / エラー エラーが発生したか、ステータスが不明です。 モデルがサポートされていません IOA モデルがサポートされていません。 VLAN ID の割り当て 作業開始前に、IOA の管理者権限があることを確認します。 VLAN の割り当てを適用するには、次の手順を実行します。 1. VLAN 設定 タブの シャーシ IOA で、タグ付き VLAN および タグなし VLAN 行に適切なポートの VLAN ID を入力します。 メモ: 有効な VLAN ID の範囲は 1 ~ 4094 です。コンマ(,)で各 VLAN ID を区切り、ID 範囲を指 定するにはハイフン(-)を使用します。 2.
VLAN ID に変更を加えた後、すべての変更を元に戻す場合は、次の手順を実行します。 1. Reset All(すべて元に戻す) をクリックします。 2. 確認を求められたら、Yes(はい) をクリックします。 メモ: VLAN ID に加えた変更は、OpenManage Essentials のユーザーインタフェースのみに影響し ます。 デフォルト VLAN ID 値の設定 作業開始前に、ファブリック管理者の権限があることを確認します。 デフォルトの VLAN ID を設定する場合、次の手順を実行します。 1. 2. デフォルト VLAN ID に設定する IOA ファブリックポートを選択します。 Set to default value(デフォルトの値に設定) をクリックします。 タグ付けされた VLAN 行には すべての VLAN が表示され、タグなし VLAN の行には 1 が表示されます。 メモ: タグ付けされた VLAN の場合、すべての VLAN のデフォルト値は 2 ~ 4094 の範囲内にあり ます。タグなし VLAN の場合は、デフォルト値は 1 です。 3.
FluidFS バージョン 1 搭載の Dell EqualLogic FS7500 FluidFS バージョン 3 搭載の FuildFS バージョン 1 搭載の Dell EqualLogic FS7500 Dell PowerVault MD NX3500 メモ: FluidFS バージョ ン 3.
デバイス - 参照 8 このページは次の情報を提供します。 • デバイスの種類、例えば HA クラスタやサーバーなどに基づいたデバイスのリスト。 • デバイスおよびアラートの概要。 • 特定のデバイスに対して生成されたアラート。 • 正常、重要、不明、警告タイプに基づいたデバイスの正常性。 メモ: WMI および SNMP プロトコルを使用して検出された、Dell の第 12 世代 PowerEdge サーバー [yx2x と記述され、y は例えば、M(モジュラ)、R(ラック)、または T(タワー)というようにア ルファベットを示し、x は数字を表します] では、サーバーに OpenManage Server Administrator が インストールされていなくても、DRAC の正常性ステータスが(サーバーの下に)表示されます。 メモ: 検出されたデバイスのエージェントの重大度に基づいて、全体的な正常性は重大度の最も重大 なものになります。例えば、警告 と 重要 という 2 種類のステータスの 2 台のサーバーがサーバー タイプのデバイスツリーに存在する場合、親サーバーのステータスは 重
インベントリの表示 インベントリを表示するには、すべてのデバイス から該当するデバイスに移動して、そのデバイスをクリッ クします。 デバイスの詳細と、アラートのリンクが表示されます。 アラートの表示 アラートを表示するには、インベントリの詳細ページから、アラート をクリックします。 アラート詳細 表 46.
フィールド 説明 詳細 ハードウェアログの詳細をリストします。 例えば、電源の冗長性喪失などです。 VLAN 設定 VLAN 設定 タブでは、PowerEdge M1000e および PowerEdge FX2/FX2s シャーシ内で、IOA の VLAN 設定 を表示および管理することができます。 VLAN 設定 タブに表示されるフィールドは次のとおりです。 表 48.
フィールド 説明 シャーシ IOA シャーシに取り付けられている IOA の詳細が表示さ れます。 IOA 名 IOA 名を表示します。 IOA モデル IOA のモデル名を表示します。 ファブリック シャーシの特定のスロットに関連付けられたファブ リックが表示されます。ファブリックは、グループ 名(A、B、または C)およびスロット番号(1 また は 2)の組み合わせで識別されます。 ポート IOA に割り当てられたポートが表示されます。 Tagged VLAN(s)(タグ付き VLAN) IOA のタグ付き VLAN ID が表示されます。 Untagged VLAN(タグなし VLAN) IOA のタグなし VLAN ID が表示されます。 Set to default value(デフォルトの値に設定) クリックすると、VLAN ID をデフォルト値に設定し ます。 すべてをリセット クリックすると、すべての変更を元に戻します。 適用 クリックすると、VLAN 設定への変更が適用されま す。 VLAN 設定タスク Apply(適用) をクリックして VLAN
フィールド 説明 Service Tag ブレードサーバーに割り当てられた固有の識別子を 表示します。 モデル ブレードサーバのモデル名を表示します。 スロット サーバが取り付けられているスロットを表示しま す。 サブスロット サーバノードのサブスロットを表示します。 NIC NIC の完全修飾デバイス記述子(FQDD)を表示し ます。 NIC ポート サーバが接続されている NIC ポートが表示されま す。 シャーシ IOA シャーシに取り付けられている IOA の詳細が表示さ れます。 IOA 名 選択した IOA の名前を表示します。 IOA モデル 選択した IOA のモデル名を表示します。 ファブリック シャーシの特定のスロットに関連付けられたファブ リックが表示されます。ファブリックは、グループ 名(A、B、または C)およびスロット番号(1 また は 2)の組み合わせで識別されます。 ポート IOA に割り当てられたポートが表示されます。 Tagged VLAN(s)(タグ付き VLAN) 選択した IOA のタグ付き VLAN のリストを表示し
フィールド 説明 ヘルプ クリックすると、オンラインヘルプが開きます。 キャンセル クリックすると、タスクをキャンセルします。 完了 クリックすると、指定されたスケジュールでタスク を実行します。 タスク結果 タスク結果 タブにはタスクの状況が表示されます。 次の表は、タスク結果 タブに表示されるフィールドについての説明です。 表 50.
アラートフィルタ アラートにこれらのフィルタを適用できます。連続的アップデート を選択して、新たなアラートが受信され るたびにユーザーインタフェースが自動的に更新されるようにします。 表 51.
フィールド 説明 アップデート方法 OpenManage Server Administrator および iDRAC などのアップデート方法を表示します。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 非準拠システムを選択して適用するアップデートを選択し、選択したアップデートを適用 をクリックしま す。 表 53.
表 54. デバイスの検索 フィールド 説明 既存のクエリを実行する このオプションを選択してからドロップダウンリス トでクエリを選択します。 クエリの削除 これを選択して、次の処置を完了した後でクエリを 削除します。 既存のクエリを実行する オプションを選択し、削除 したいクエリをドロップダウンリストから選択しま す。 新しいクエリの作成 このオプションを選択してクエリを作成し、隣のフ ィールドにクエリの名前を入力します。 クエリロジック クエリロジックオプションから選択して、複数のク エリオプションを作成します。チェックボックスを 選択して有効にし、引数を含めます。 クエリの実行 選択したクエリを実行します。 クエリの保存 選択したクエリを保存します。 関連するリンク クエリ結果 クエリ結果 デバイス検索にはこれらのオプションがリストされます。 表 55.
フィールド 説明 Asset Tag デバイスに定義されているアセットタグを表示しま す。 デバイスモデル システムのモデル名が表示されます。例えば、 PowerEdge R710 があります。 デバイスタイプ デバイスの種類を表示します。例えば、デバイスモ デル PowerEdge R710 では、デバイスの種類の値が サーバーになります。 システムリビジョン番号 デバイスのリビジョン履歴を表示します。 デバイスグループの作成 デバイスグループ設定 表 56.
デバイス選択オプション 表 57.
サマリ — グループ設定 選択内容を表示して、編集します。 マップビュー(デバイス)タブインタフェース 以下は、マップビュー に表示されるアイテムとそれらの説明を示します。 表 58.
アイテム 説明 メモ: アクション メニューの 位置詳細の編集、 位置の削除、および ストリートレベルに拡大 オ プションはデバイス固有のオプションです。こ れらのオプションはマップ上でデバイスを選択 してから使用する必要があります。 ナビゲーションツールバー マップの移動、ズームインまたはズームアウト、マ ップサービスプロバイダの選択が可能です。利用可 能なマッププロバイダのオプションは以下のとおり です。 • • • 縮尺 MapQuest プロバイダ(ライセンス) Bing ロードプロバイダ(ライセンス) Bing 衛星プロバイダ(ライセンス) マップの現在のズームレベルを、メートルまたはキ ロメートルで表示します。 この位置のデバイス マルチピングループをダブルクリックまたは右クリックして 詳細 を選択すると、この位置のデバイス ウィ ンドウが表示されます。以下は、この位置のデバイス ウィンドウに表示されるフィールドです。 表 59.
表 60.
9 導入と再プロビジョニング サーバーとシャーシにはそれぞれ、デバイスの設定と機能を記述する属性値の大きなリストがあります。こ れらの設定は、サーバーを機能させるため、オペレーティングシステムの導入前に適切に設定する必要があ ります。導入ポータル では、サーバーまたはシャーシの初期設定、およびオペレーティングシステム導入を 実行することができます。このポータルにより、Lifecycle Controller、システム、iDRAC、BIOS、RAID、サ ーバー用 NIC、およびシャーシ用 CMC の設定が含まれるサーバーまたはシャーシの設定テンプレートの作 成が可能になります。これらの設定テンプレートは、オペレーティングシステムの導入プロセスが事前定義 済みの起動可能 ISO イメージからキックオフされる前に、初期設定用に複数のサーバーまたはシャーシに導 入できます。 導入ポータル を使用することにより、次の操作が可能になります。 • デバイス設定テンプレートの作成 • デバイス設定テンプレートの編集 • 再利用およびベアメタルデバイス グループへのデバイスの追加 • 再利用およびベアメタルデバ
関連するリンク 導入ファイル共有の設定 デバイス設定テンプレートの作成 再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追加 デバイス設定テンプレートの管理 デバイス設定テンプレートの導入(ベアメタル導入) デバイス設定テンプレートの導入(ステートレス導入) ネットワーク ISO イメージの導入 デバイスの自動導入設定 導入タスクの表示 追加情報 OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンス メモ: OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスは OpenManage Essentials のインスト ールと使用には必要ありません。OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがターゲッ トサーバーにインストールされていることを必須とするのは、サーバー設定管理機能のみです。 OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスにより、ライセンス付与されたサーバーでのデバイ ス設定の導入、およびデバイス設定コンプライアンスの検証が可能になります。ライセンスは、サーバーの 寿命到達まで有効な永久ライ
してインストールできます。ライセンスの導入の詳細については、『Dell License Manager ユーザーズガイ ド』(dell.com/OpenManageManuals)を参照してください。 ライセンス情報の確認 OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがサーバーにインストールされているかどうかは、 以下のいずれかの方法で確認できます。 • レポート ポータルで、ライセンス情報 をクリックします。ライセンス対象デバイスにインストールされ ているライセンスが ライセンス説明 列に示されます。 • デバイスツリーでデバイスを選択します。デバイスインベントリ内の ライセンス情報 表に、デバイスに インストールされているライセンスが示されます。 ライセンスのないサーバーターゲットの表示 OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがインストールされていない設定管理対象サーバ ーターゲットを表示するには、次の手順を実行します。 1. デバイスコンプライアンスポータル に移動します。 2.
• IOA 用: – Dell PowerEdge I/O アグリゲータを、次の動作モードのいずれかに設定する必要があります。 * スタンドアロン * Virtual Link Trunk(VLT) * プログラム可能 MUX(PMUX) メモ: コンプライアンスタスクは IOA ではサポートされていません。 – I/O アグリゲータのファームウェアバージョンは、9.10 以降である必要があります。 メモ: 対応 iDRAC/Lifecycle Controller および CMC ファームウェアバージョンについての情報は、 dell.
ら、設定の属性を導入します。また、自動導入のセットアップ タスクを使用して、後に検出するデバイ スにデバイス設定テンプレートを導入することもできます。 メモ: デバイス構成テンプレートが作成された元のデバイスのハードウェアと、導入ターゲットのハー ドウェアが同一である場合、属性がうまく導入される可能性が向上します。ハードウェアが完全に一致 しない場合、導入タスクが正常に完了しない場合があります。ただし、一致するコンポーネントの属性 はうまく導入されます。 関連するリンク デバイス設定導入を開始する前に デバイス設定テンプレートの作成 デバイス設定テンプレートの編集 デバイス設定テンプレートの導入(ベアメタル導入) 導入ポータルの表示 導入ポータル を表示するには、導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 導入ファイル共有の設定 デバイスからの設定テンプレートを作成また導入する前に、OpenManage Essentials を実行しているサーバ ーで導入ファイル共有を設定する必要があります。導入ファイル共有は、ターゲットサーバーまたはシャー シでの設定内容の取得および適用に使用される設定ファイルを一
メモ: コンプライアンスタスクは IOA テンプレートではサポートされていません。 以下からデバイス設定テンプレートを作成することができます。 • デバイス設定ファイル。 • 検出済みのサーバーまたはシャーシ。 関連するリンク デバイス設定ファイルからのデバイス設定テンプレートの作成 リファレンスデバイスからのデバイス設定テンプレートの作成 デバイス設定ファイルからのデバイス設定テンプレートの作成 デバイス設定テンプレートを既存のサーバー設定ファイル(.xml)、シャーシ設定ファイル(.ini)、または IOA 設定ファイル(.
メモ: IOA テンプレートは作成と導入のみ可能です。作成した IOA テンプレートは導入ポータルにの み表示されます。 関連するリンク テンプレートの作成ウィザード 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 リファレンスデバイスからのデバイス設定テンプレートの作成 検出済みのサーバー、シャーシ、または IOA からデバイス設定テンプレートを作成することができます。 リファレンスデバイスから設定テンプレートを作成する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、 「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • デバイス要件導入とコンプライアンスタスクのデバイス要件で指定した要件を満たすデバイスからデバ イス設定テンプレートを作成している。 リファレンスデバイスから、デバイス設定テンプレートを作成するには、次の手順を実行します。 1. 2.
関連するリンク テンプレートの作成ウィザード 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追 加 再利用およびベアメタル グループへのデバイスの追加は、それらのデバイス上での構成テンプレートまたは ネットワーク ISO イメージのいずれを導入する場合も前提条件となります。 注意: 正しいデバイスのみが再利用およびベアメタルデバイスグループに追加されていることを確認し てください。再利用およびベアメタルデバイスへの設定テンプレートが導入された後は、デバイスを元 の設定に戻すことができないことがあります。 メモ: 再利用およびベアメタルデバイスグループ に追加するサーバーには、OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがインストールされている必要があります。詳細に関しては、 OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスを参照してください。 再利用およびベアメタルデバイスグループ にデバイスを追加するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2.
関連するリンク デバイス設定テンプレート属性の表示 デバイス設定テンプレートのクローン化 デバイス設定テンプレートの編集 デバイス設定テンプレートのエクスポート デバイス設定テンプレート属性の表示 デバイス設定テンプレート属性を表示するには、次の手順を実行します。 メモ: デバイス設定テンプレートのデバイス固有の属性と仮想 I/O アイデンティティー属性は、テンプ レートウィザードの導入 の 属性の編集 タブでのみ表示することができます。 1. 2.
デバイス設定テンプレートの編集 コンプライアンスの確認にテンプレートを導入または使用する前に、デバイス設定テンプレートを編集して、 テンプレートの内容を変更することができます。 メモ: IOA テンプレートの編集はサポートされていません。 デバイス設定テンプレートを編集するには、次の手順を実行します。 1. 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 • 管理 → 設定 → デバイスコンプライアンスポータル の順にクリックします。 テンプレート ペインでテンプレートを右クリックし、編集 をクリックします。 テンプレートの属性が、右ペインの 属性 タブに表示されます。 3. 特定の属性をテンプレートに導入せず、ターゲットデバイスで現在の属性値を維持したい場合は、導入 コラムのその属性のチェックボックスからチェックを外します。 4.
関連するリンク デバイス設定テンプレートの管理 デバイス設定テンプレートの導入(ベアメタル導入) テンプレートの導入 タスクでは、指定したデバイスに設定属性のセットを含む設定テンプレートを導入でき ます。複数のデバイスに同じデバイス設定テンプレートを導入すると、それらのデバイスに同じ設定が適用 されます。ベアメタルサーバーおよびシャーシは基本的な iDRAC の通信のみを設定し、運用のためのプロビ ジョニングはまだ行われていない状態です。 デバイス設定テンプレートを導入する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、 「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • ターゲットデバイスは、 再利用デバイスとベアメタルデバイス のグループまたはコンピュートプールに 追加されます。詳細については、「再利用およびベアメタルデバイスグループへのデバイスの追加」を参 照してください。 • デバイス設定テンプレートの作成またはサンプルテンプレートのクローニングが完了している。 • ターゲットデバイスが 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件を満たして
メモ: 作成済みまたはクローン化が完了している設定テンプレートのみを選択することができ ます。 c. Next(次へ) をクリックします。 5. 仮想 I/O プールの選択 ページで 次へ をクリックします。 6. デバイスの選択 ページで、再利用デバイスおよびベアメタルデバイス ツリーからターゲットデバイスを 選択し、次へ をクリックします。 メモ: コンピュートプールに割り当てられた 再利用デバイスおよびベアメタルデバイス グループ に追加されたデバイスのみ選択できます。 7. 属性の編集 ページで次の手順を実行します。 メモ: OpenManage Essentials では、設定テンプレートの作成時にソースからのパスワードは含ま れません。ターゲットデバイス用にパスワードを設定する場合は、導入前に設定テンプレート内で すべてのパスワード属性を編集する必要があります。 a. テンプレート属性 タブをクリックします。 b. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 c.
b. Next(次へ) をクリックします。 10. サマリページで、入力した情報を確認してから 終了する をクリックします。 テンプレートの導入 の警告が表示されます。 11.
4. テンプレートの選択 ページで次の手順を実行します。 a. 導入する IOA テンプレートを選択します。 メモ: 作成済みまたはクローン化が完了している設定テンプレートのみを選択することができ ます。 b. Next(次へ) をクリックします。 5. 必要に応じて、仮想 I/O プールの選択 ページで 次へ をクリックします。 6. デバイスの選択 ページで、該当するすべてのデバイス ツリーからターゲットデバイスを選択して、次へ をクリックします。 メモ: 再利用およびベアメタルデバイス グループに追加されたデバイスのみを選択できます。 7. 属性の編集 ページで次の手順を実行します。 a. b. c. d. e. f. 8.
テンプレートの作成元またはイン テンプレートが展開されている ポート元である IOA の動作モード IOA の動作モード 展開タスクのステータス スタンドアロン プログラム可能 MUX(PMUX) 警告 スタンドアロン スタンドアロン Complete(完了) PMUX PMUX 警告 PMUX スタンドアロン 警告 Virtual Link Trunk(VLT) VLT Complete(完了) VLT VLT 以外 Failed(失敗) VLT 以外 VLT Failed(失敗) ネットワーク ISO イメージの導入 テンプレートの導入タスクでは、ネットワーク ISO イメージからサーバーを起動し、その後でサーバーに ISO イメージを導入することができます。 ネットワーク ISO イメージの導入を開始する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、 「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • ターゲットデバイスが 再利用デバイスとベアメタルデバイス に追加されている。詳細については、 「再利 用およ
6. スケジュールの設定 ページで次の手順を実行します。 a. 今すぐ実行 を選択するか、カレンダーアイコンをクリックしてタスクを実行する日時を選択します。 b. 実行資格情報 の下に、ターゲットサーバーの iDRAC の管理者特権を持つ資格情報を入力します。 c. 次へ をクリックします。 7. サマリページで、入力した情報を確認してから 終了する をクリックします。 8.
メモ: OpenManage Essentials バージョン 2.0 または 2.0.1 で自動展開タスクを作成した後、バージョ ン 2.1 またはバージョン 2.2 にアップグレードする場合、自動展開タスクを正常に実行できません。こ のシナリオでは、バージョン 2.1 またはバージョン 2.2 へアップグレードした後、自動展開タスクを再 作成することをお勧めします。 メモ: 自動導入機能は、IOA テンプレートでは使用できません。 関連するリンク 自動導入の設定 デバイス設定自動導入のセットアップ(ベアメタル導入) 自動導入資格情報の管理 自動導入検出範囲の追加 自動導入の設定 自動導入の設定 により、以下が可能になります。 • デバイス設定の自動導入を有効化または無効化する。 • デバイス設定自動導入タスクの反復頻度を設定する。 自動導入を設定するには、次の手順を実行します。 1. 設定 → 導入設定 をクリックします。 導入設定 ページが表示されます。 2.
• ターゲットデバイスが 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件を満たしている。 • OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがすべてのターゲットサーバーにインストール されている。詳細に関しては、OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスを参照してくだ さい。 注意: 設定テンプレートをデバイスに導入することにより、パフォーマンス、接続性、デバイスの起動 能力を含むデバイス設定に対して破壊的な変化をもたらす可能性があります。 後に検出されるデバイスに設定テンプレートを自動導入するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、 自動導入のセットアップ をクリックします。 • 自動導入 をクリックし、 デバイスの追加 をクリックします。 自動導入のセットアップ ウィザードが表示されます。 3. 導入オプションの選択 ページで、次の手順を実行します。 a.
d. お好みに合わせて 値 のコラム内の値を選択するか、編集します。 テンプレート内の属性の合計数と編集可能な属性の数が 以下によってグループ化 のバーに表示され ます。 e. デバイス固有属性 タブをクリックし、ターゲットデバイスに固有の属性を属編集します。 メモ: デバイス固有属性 タブには、導入用に選択されたテンプレートに基づいた属性が表示さ れる場合とされない場合があります。 f. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 g. 特定の属性をテンプレートに導入せず、ターゲットデバイスで現在の属性値を維持したい場合は、導 入 コラムのチェックボックスからチェックを外します。 h. お好みに合わせて 値 のコラム内の値を選択するか、編集します。 メモ: デバイス固有属性 は、特定のデバイス、または全てのデバイス用に .csv ファイルとして エクスポートし、属性を編集して、それらの属性をインポートすることもできます。デバイス 固有属性 をエクスポートまたはインポートするには、インポート / エクスポート をクリックし ます。 i.
表示できます。デバイスに他のデバイス設定を導入したくない場合は、再利用およびベアメタルデバイス グ ループからデバイスを削除することができます。 メモ: 自動導入 タブ内のデバイスは、自動導入タスクが失敗した場合でも 再利用およびベアメタルデバ イス グループに移動されます。これらのデバイスに設定テンプレートを導入するには、新しい導入タ スクを作成する必要があります。 関連するリンク デバイスの自動導入設定 自動導入のセットアップウィザード デバイス固有属性のインポート デバイス固有属性のエクスポート OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンス 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件 自動導入 自動導入資格情報の管理 自動導入資格情報の管理 タブでは、自動導入用にセットアップされたターゲットデバイスへ資格情報の割り 当ておよび設定ができます。 自動導入資格情報を管理するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2.
自動導入検出範囲の追加 自動導入 タブまたは 検出とインベントリ ポータルで自動導入の検出範囲を作成できます。 自動導入 タブで検出範囲を追加する前に、自動導入タスクをセットアップする必要があります。 自動導入 タブを使用して検出範囲を追加するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 再利用ベアメタルデバイス タブが右のペインに表示されます。 2. 右側のペインで、 自動導入 タブをクリックし 、検出範囲の追加をクリックします。 3. 検出とインベントリタスクの作成 の手順 2~5 の指示に従って、検出範囲を作成します。 デバイスの検出 ウィザードが表示されます。 検出範囲は 検出とインベントリ ポータルで作成されます。 関連するリンク デバイスの自動導入設定 自動導入 自動導入タスクからのデバイスの削除 特定のデバイスで自動導入を実行しない場合は、それらのデバイスを自動導入タスクから取り外すことがで きます。 自動導入タスクからデバイスを削除するには、次の手順を実行します。 1.
3. はい をクリックします。 4. .csv ファイルに移動して選択し、開く をクリックします。 インポート概要 ダイアログボックスに、インポートされた属性の数が表示されます。 5. OK をクリックします。 6. デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウで、閉じる をクリックします。 関連するリンク ファイルのインポート要件 ファイルのインポート要件 次の表は、デバイス固有属性のインポートのために使用される .csv ファイルに含まれる列のタイトルとデー タを説明しています。 表 62.
メモ: 特定のデバイスのみためにデバイス固有属性をエクスポートする場合は、属性の編集 ページでデ バイスを選択します。 1. テンプレートの導入ウィザード または 自動導入のセットアップ ウィザードの 属性の編集 ページで、イ ンポート / エクスポート をクリックします。 デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウが表示されます。 2. プリファランスに応じて 選択したデバイスのエクスポート または すべてのデバイスのエクスポート を クリックします。 すべてのデバイスのエクスポート を選択した場合は、確認ダイアログボックスが表示されます。 3. はい をクリックします。 4. .csv ファイルを保存する場所に移動して、保存 をクリックします。 導入タスクの表示 作成済みの導入タスクを表示するには、次の手順を実行します。 1. 導入 → 導入ポータル の順にクリックします。 2.
ステートレスな導入の概要 ターゲットデバイスに仮想 I/O 属性を持つデバイス設定テンプレートを導入するために実行する必要がある 手順は次の通りです。 1. デバイス設定テンプレートの作成 — 共通タスク ペインの テンプレートの作成 タスクを使用してデバ イス設定テンプレートを作成します。設定ファイルまたはリファレンスデバイスから選んでテンプレ ートを作成することができます。 2. デバイス設定テンプレートの編集 — テンプレート ペインからテンプレートを選択し、右ペインに表示 されている設定属性を必要に応じて編集します。 3. 仮想 I/O プールの作成 - 一般タスク ペインの 仮想 I/O プールの作成 タスクを使用して、1 つ、または 複数の仮想 I/O ID タイプのプールを作成します。仮想 I/O ID プールは、仮想 I/O ID をターゲットデバ イスに割り当てるために使用します。 4.
関連するリンク 仮想 I/O プールの作成 仮想 I/O プールの編集 仮想 I/O プールの定義の表示 仮想 I/O プールの名前変更 仮想 I/O プールの削除 仮想 I/O プールの作成 1 つまたは複数の仮想 I/O ID のタイプが含まれている仮想 I/O プールを作成することができます。 仮想 I/O ID の タイプのプールを作成するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 左ペインの 共通のタスク で、仮想 I/O プールの作成 をクリックします。 • 左ペインの 仮想 I/O プール で、仮想 I/O プール → 仮想 I/O プールの作成 を右クリックします。 仮想 I/O プールの作成ウィザード が表示されます。 3. 名前と説明 ページで仮想 I/O プールの一意の名前と適切な説明を入力し、次へ をクリックします。 4.
図 23. MAC アドレスのあるサンプル .csv ファイル 5. FCoE ノード名の識別情報 ページで、次のいずれかを実行します。 メモ: FC 属性は、仮想 FIP MAC アドレスに基づいて OpenManage Essentials によって自動的に生 成されるため、統合型ネットワークアダプタ(CNA)カードでの展開には、FC 属性のある仮想 I/O プールは必要ありません。 メモ: ファイバチャネル WWNN の識別情報を仮想 I/O プールに含めない場合は、ファイバチャネ ル WWNN の識別情報をプールに含める オプションをオフにして、次へ をクリックします。 a. 生成する WWNN の識別情報の接頭辞を入力する場合は、割り当てる接頭辞の指定 をクリックし、 次を実行します。 1. 事前定義されたオクテットの数 ボックスで、生成する WWNN の識別情報で事前定義するオク テット数を入力するか選択します。 メモ: WWNN ID の最初のオクテットを 2、5 または 6 で開始する必要があります。 2.
メモ: ファイバチャネル WWPN の識別情報を仮想 I/O プールに含めない場合は、ファイバチャネ ル WWPN の識別情報をプールに含める オプションをオフにして、次へ をクリックします。 a. 生成する WWPN の識別情報の接頭辞を入力する場合は、割り当てる接頭辞の指定 をクリックし、次 を実行します。 1. 事前定義されたオクテットの数 ボックスで、生成する WWPN の識別情報で事前定義するオク テット数を入力するか選択します。 メモ: WWPN ID の最初のオクテットは、2、5、または 6 で開始する必要があります。 2. 定義するオクテット値を適切なフィールドに入力して、次へ をクリックします。 b. .csv ファイルから WWPN の識別情報をインポートする場合、 ファイルからインポートする をクリ ックし、次を実行します。 メモ: .csv ファイルを使用して最大 1000 の ID をインポートすることができます。.csv ファイ ルは、Name または Value というタイトルの列を持っている必要があります。 1. インポート をクリックします。 2.
1. インポート をクリックします。 2. インポートウィザード で、インポート をクリックします。 3. .csv ファイルを参照して選択し、開く をクリックします。インポートの結果 ウィンドウが表示 されます。 4. インポートの結果 ウィンドウを閉じ、インポートウィザード を閉じてから、次へ をクリックし ます。 図 26. iSCSI IQN ID のあるサンプル .csv ファイル 8. サマリ ページで、I/O ID タイプに対して入力した定義を確認し、終了 をクリックします。 作成した仮想 I/O プールが左ペインの 仮想 I/O プール の下に表示されます。 関連するリンク 仮想 I/O プール 仮想 I/O プールの作成ウィザード 仮想 I/O プールの編集 仮想 I/O プールを編集して、まだ指定していない範囲の追加、新しい I/O 識別情報の追加、またはコンピュ ートプールに割り当てていない識別情報のタイプの削除を行えます。 仮想 I/O プールの定義を編集するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2.
関連するリンク 仮想 I/O プール 仮想 I/O プールの作成ウィザード 仮想 I/O プールの名前変更 仮想 I/O プールの名前を変更するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインの 仮想 I/O プール で、名前を変更する仮想 I/O プールを右クリックしてから 名前の変更 をク リックします。 仮想 I/O プールの名前変更 ウィンドウが表示されます。 3. 新しい名前を入力して、OK をクリックします。 仮想 I/O プールの名前が変更されます。 関連するリンク 仮想 I/O プール 仮想 I/O プールの削除 仮想 I/O プールは、ロックされていない場合に削除することができます。 仮想 I/O プールを削除するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインの 仮想 I/O プール で、削除する仮想 I/O プールを右クリックしてから 削除 をクリックします。 3.
4.
メモ: テンプレートの選択はオプションです。テンプレートはコンピュートプールの編集時または サーバーの導入時にも選択できます。テンプレートを選択しない場合は、コンピュートプールのテ ンプレートの選択 オプションの選択を解除してから 次へ をクリックします。 メモ: 選択できるのは、以前にサーバーから作成したテンプレート、またはクローンしたテンプレ ートのみです。 メモ: コンピュートスプールとすでに関連付けられているテンプレートは選択できません。 メモ: 選択したテンプレートは、最新の iDRAC ファームウェアがインストールされている Dell PowerEdge サーバーからインポートする必要があります。テンプレートには、導入された仮想 I/O ID を再起動のたびに保持することを可能にする永続性ポリシー属性が含まれている必要があ ります。 a. コンピュートプールのテンプレートの選択 オプションを選択します。 b. リストからテンプレートを選択し、 次へ をクリックします。 5.
デバイス設定テンプレートの導入(ステートレス導入) 導入テンプレート のタスクでは、一連の設定属性を含む設定テンプレートを特定のデバイスに導入すること ができます。デバイス設定テンプレートをデバイスに導入することにより、複数のデバイスの設定を統一す ることができます。 デバイス設定テンプレートを導入する前に、次の項目を確認してください。 • 導入ファイル共有が設定されている。詳細については、 「導入ファイル共有の設定」を参照してください。 • ターゲットデバイスがコンピュートプールに追加されます 。詳細は、 「コンピュートプールの作成」およ び 「コンピュートプールの編集」を参照してください。 • デバイス設定テンプレートを作成またはクローンした。 • ターゲットデバイスが 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件を満たしている。 • OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがすべてのターゲットサーバーにインストール されている。詳細に関しては、OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスを参照してくだ さい。 • M
メモ: OpenManage Essentials では、設定テンプレートの作成時にソースからのパスワードは含ま れません。ターゲットデバイス用にパスワードを設定する場合は、導入前に設定テンプレート内で すべてのパスワード属性を編集する必要があります。 メモ: 手順 5 で ユーザー定義の I/O 割り当て を選択した場合は、テンプレートの I/O 属性を編集 し、デバイスの編集 → デバイス固有の属性 タブで適切な値を入力する必要があります。 メモ: デバイス設定テンプレートの BIOS 属性リストに次の属性を持つ BIOS.Virtual インスタンス が含まれています。 enablebootdevices および disablebootdevices です。 起動するデバイスか ら を enablebootdevices リストに含める必要があります。 a. デバイス設定テンプレートの属性を編集するには、テンプレートの属性 タブをクリックします。 b. 属性のグループ名をクリックして、グループ内の属性のリストを表示します。 c.
d. Next(次へ) をクリックします。 9. プレビュー ページで、次の手順を実行します。 a. プレビュー をクリックして、デバイス設定テンプレートの属性がターゲットデバイスに無事に導入 されたか確認します。 b. Next(次へ) をクリックします。 10. 概要 ページで入力した情報を確認してから、終了 をクリックします。 テンプレートの導入 の警告が表示されます。 11.
3. 確認のプロンプトで はい をクリックします。 コンピュートプールはロック解除されますが、コンピュートプール内にあるすでに導入されたサーバーは導 入された状態のままになります。コンピュートプールをロック解除すると、関連するデバイス設定テンプレ ートおよび仮想 I/O プールもロック解除されます。 関連するリンク コンピュートプール コンピュートプールの自動ロック機能 コンピュートプールの定義の編集 編集可能なコンピュートプールの定義は、コンピュートプールがロックされているかロック解除されている かによります。サーバーをコンピュートプールに導入すると、コンピュートプールは自動的にロックされま す。ロックされたコンピュートプールでは、サーバーの導入および追加のみが可能です。 コンピュートプールの定義を編集するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインの コンピュートプール でコンピュートプールを右クリックしてから 編集 をクリックします。 コンピュートプールの作成ウィザード が表示されます。 3.
導入ポータル が表示されます。 2. 左側のペインの コンピュートプール の下で、コンピュートプールから削除するサーバーを右クリック し、プールから削除 をクリックします。 3. 確認のプロンプトで はい をクリックします。 サーバーがコンピュートプールから削除され、再利用およびベアメタルデバイス グループに移動されます。 関連するリンク コンピュートプール コンピュートプールの名前変更 コンピュートプールの名前を変更するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左ペインのコンピュートプールで、名前を変更するコンピュートプールを右クリックしてから 名前の変 更 をクリックします。 コンピュートプールの名前変更 ウィンドウが表示されます。 3. 新しい名前を入力して、OK をクリックします。 コンピュートプールの名前が変更されます。 関連するリンク コンピュートプール コンピュートプールの削除 コンピュートプールを削除するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2.
• ソースサーバーが、同じコンピュートプールに導入されている。 • ターゲットサーバーがソースサーバーと同じコンピュートプール内にある。 サーバーを交換するには、次の手順を実行します。 注意: サーバーの交換タスクは、パフォーマンス、接続性、デバイスの起動機能、およびデータロスを 含むデバイス設定に対して、破壊的な変更をもたらす可能性があります。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、サーバーの交換 をクリックします。 • コンピュートプール ペインで、交換するサーバーを含むコンピュートプールを右クリックしてから、 サーバーの交換 をクリックします。 サーバーの交換ウィザード ウィザードが表示されます。 3. 名前 ページで、タスクの適切な名前を入力し、次へ をクリックします。 4.
メモ: 交換サーバータスクが実行されると、デバイスコンプライアンス ポータルの円グラフに、ソース サーバーが 2 つのデバイスとして表示されます(1 つは、非準拠 または準拠、もう 1 つは 非インベン トリ)。サーバー交換タスクが完了した後、円グラフに、ソースサーバーの正しいコンプライアンスス テータスが表示されます。 サーバーの導入済み仮想 I/O ID の回収 ID の回収タスクでは、導入済みのすべての仮想 I/O ID をサーバーから回収することができます。 ID の回収タスクを開始する前に、次を確認してください。 • サーバーがコンピュートプールから導入されている。 • OpenManage Essentials を使用して、サーバーに仮想 I/O ID が割り当てられている。 サーバーの導入済み仮想 I/O ID を回収するには、次の手順を実行します。 注意: ID の回収タスクは、サーバーの 1 つ、または複数のネットワーク設定に影響する可能性があり、 サーバーとの接続が失われる場合があります。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2.
割り当て済み仮想 I/O ID を回収するには、次の手順を実行します。 1. 導入 をクリックします。 導入ポータル が表示されます。 2. 左側のペインの 仮想 I/O プール で、仮想 I/O プールを選択します。 右側のペインに、仮想 I/O プールサマリ ページが表示されます。 3. 仮想 I/O プールサマリ ページで、ID を持つデバイス タブをクリックします。 割り当て済みまたは導入済みの仮想 I/O ID を持つデバイスが、グリッドに表示されます。 4. グリッド上のデバイスを右クリックしてから、割り当て済み ID の回収 をクリックします。 割り当て済み ID の回収 警告メッセージが表示されます。 5.
• 共通タスク ペインで、 自動導入のセットアップ をクリックします。 • 自動導入 をクリックし、 デバイスの追加 をクリックします。 自動導入のセットアップ ウィザードが表示されます。 3. 導入オプションの選択 ページで、次の手順を実行します。 a. ターゲットの導入 の下にある コンピュートプールの選択 リストから、コンピュートプールを選択し ます。 b. 導入オプションの選択 で、テンプレートの導入 を選択します。 c. Next(次へ) をクリックします。 4. テンプレートの選択 ページで、設定テンプレートを選択し、次へ をクリックします。 メモ: 作成済みまたはクローン化が完了している設定テンプレートのみを選択することができま す。 5.
i. お好みに合わせて 値 のコラム内の値を選択するか、編集します。 メモ: デバイス固有属性 は、特定のデバイス、または全てのデバイス用に .csv ファイルとして エクスポートし、属性を編集して、それらの属性をインポートすることもできます。デバイス 固有属性 をエクスポートまたはインポートするには、インポート / エクスポート をクリックし ます。 j. ID 属性 タブをクリックして、仮想 I/O 属性を確認します。 k. 特定の属性をテンプレートに導入せず、ターゲットデバイスで現在の属性値を維持したい場合は、導 入 コラムのチェックボックスからチェックを外します。 l. 変更を加えた場合は、保存 をクリックします。 m.(IOA に VLAN 設定を導入する場合のみ)IOA の VLAN 属性 タブをクリックして、ターゲットデバイ スに対して固有である IOA の VLAN 属性を編集します。 n. 導入する属性の 導入 チェックボックスを選択します。 o. タグ付き VLAN とタグなし VLAN の値を入力します。 p. Save(保存)をクリックします。 q.
プロファイル(最後に導入された属性)の表示 デバイスのプロファイルには、デバイス固有の属性や仮想 I/O ID 属性を含む、デバイス設定テンプレートの 最後に導入された属性のリストが含まれています。 最後に導入された属性を表示するには、次の手順を実行します。 次のいずれかの手順を実行してください。 • デバイス ポータルで、デバイスツリーから導入されているデバイスを選択します。右側のペインで、 設定 → プロファイル をクリックします。 • 導入 ポータルで、コンピュートプール セクションから導入されているデバイスを選択します。右側 のペインで、プロファイル をクリックします。 最後に導入された属性が、テンプレート属性、デバイス固有属性、および 仮想 ID タブ内に表示されま す。 メモ: プロファイル タブには、導入のためのデバイス設定テンプレートで選択した属性のみが表示 されます。 ステートレスな導入の既知の制限事項 以下は、ターゲットサーバーへの仮想 I/O の導入に関する制限事項です。 • Broadcom ネットワークアダプタでは、OpenManage Essentials は、仮想 I
• サーバー設定 XML ファイル • 設定 XML ワークフロー • 設定 XML ワークフロースクリプト • XML 設定ファイル例 ベアメタルおよびステートレス導入に関する詳細な情報を、delltechcenter.
導入 - リファレンス 10 次の項目に 導入 → 導入ポータル ページからアクセスできます。 • デバイス設定の導入ポータル – 導入を開始する前に — デバイス設定導入機能のセットアップ、使用、および開始に必要な情報を表示 します。 – 導入ポータル — 導入ポータル のデフォルトビューを表示します。 • 共通タスク — 導入セットアップタスク、および作成可能なタスクが表示されます。 – テンプレートの作成 – 仮想 I/O プールの作成 – コンピュートプールの作成 – テンプレートの導入 – 自動導入のセットアップ – 自動導入資格情報の管理 – ファイル共有の設定 – サーバーの交換 – ID の回収 • テンプレート - サンプルのデバイス設定テンプレート、および作成またはクローンしたテンプレートを表 示します。 – サーバーテンプレート * 例 - iDRAC SNMP 管理設定 * 例 - iDRAC 自動アップデート設定 * 例 - Broadcom パーティションの有効化 * 例 - BIOS セットアップシステムパスワード * 例 - iDRAC 静的 I
* 例 - ワンタイム BIOS 起動デバイス * 例 - ワンタイム HD 起動デバイス * 例 - ワンタイム UEFI 起動デバイス * 例 - BIOS 起動順序の設定 * 例 - HD 起動順序の設定 * 例 - iDRAC 電力上限の設定 * 例 - UEFI 起動順序の設定 * 例 - SNMP E-メールアラートの設定 – シャーシテンプレート * 例 - FX2 シャーシ * 例 - VRTX シャーシ * 例 - M1000e シャーシ – IOA テンプレート • コンピュートプール — 再利用およびベアメタル グループと作成したコンピュートプールに追加したデ バイスが表示されます。 • 仮想 I/O プール — 作成した仮想 I/O プールが表示されます。 • タスク — 右側のペインの タスク タブに、選択したカテゴリのタスクを表示します。 – 設定タスク * IOA 設定の事前チェック — IOA 用に作成したデバイス設定事前チェックタスクを表示します。 * IOA 設定展開 — IOA 用に作成したデバイス設定展開タスク
アイコンと説明 表 63.
表 64.
フィールド 説明 ネットワーク ISO からの起動 ネットワーク ISO イメージに対してサーバーを起動 することを選択したかどうかを表示します。 IOA への VLAN の設定 IOA に VLAN を設定することを選択した場合に表示 されます。 作成日 自動導入タスクが作成された日付と時刻が表示され ます。 Created By(作成者) タスクを作成したユーザーの名前を表示します。 検出範囲の追加 検出範囲の構成 ウィザードが表示され、検出範囲を 追加できます。 デバイスの追加 自動導入のセットアップ ウィザードを表示します。 選択したデバイスの削除 関連付けられた 自動導入のセットアップ タスクか ら選択したデバイスを削除します。 関連するリンク 自動導入検出範囲の追加 自動導入タスクからのデバイスの削除 デバイス設定自動導入のセットアップ(ベアメタル導入) タスク 導入 ポータルの タスク タブに表示されるフィールドを次の表で説明します。 表 66.
タスクの実行履歴 タスクの実行履歴 タブにはタスクのステータスが表示されます。 タスク実行履歴 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 67. タスクの実行履歴 フィールド 説明 ステータス タスクの状態を示すアイコンを表示します。 — 実行中または保留中 - 完了 — 停止 — 失敗 — 警告 タスク名 タスクの名前を表示します。 開始時刻 タスクの開始時間を表示します。 % 完了 タスクの進捗状況の情報を表示します。 タスク状況 タスクの状態を表示します。 • Running(実行中) • Complete(完了) • Stopped(停止) • Failed(失敗) • 警告 終了時刻 タスクの終了時間を表示します。 ユーザーにより実行済み タスクを実行したユーザーの名前を表示します。 デバイス設定テンプレートの詳細 導入 ポータルの 属性 ペインに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 68.
フィールド 説明 グループ化基準 グループとしての属性表示を選択した場合に表示さ れます。 合計 テンプレートの属性の合計数を表示します。 変更済み 変更した属性の数を表示します。 導入 これを選択して属性を導入します。属性を選択しな い場合、属性値はターゲットデバイスに導入されず、 ターゲットデバイスでは現在の値が維持されます。 導入 列見出しのチェックボックスを選択することに より、テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されま す。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たと えば、iDRAC、BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示され ます。依存関係がある属性を編集するには、まず主 要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも た
フィールド 説明 変更済み 変更した属性の数を表示します。 導入 選択すると属性が導入されます。属性が選択されて いない場合、ターゲットデバイスに属性値が導入さ れず、ターゲットデバイスで現行値が維持されます。 導入 列見出しのチェックボックスを選択することに より、テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 変更された属性がある場合に表示されます。 NIC NIC の完全修飾デバイス記述子(FQDD)を表示し ます。 ファブリック シャーシの特定のスロットに関連付けられたファブ リックが表示されます。ファブリックは、グループ 名(A、B、または C)およびスロット番号(1 また は 2)の組み合わせで識別されます。 Tagged VLAN(s)(タグ付き VLAN) タグ付き VLAN の値を入力するフィールド。 Untagged VLAN(タグなし VLAN) タグなし VLAN の値を入力するフィールド。 デバイス構成セットアップウィザード デバイス構成セットアップウィザード の指示に従って、構成導入とコンプライアンスタスクを開始できま す。 メモ: デバイス設定セッ
再利用およびベアメタルデバイス グループへのデバイスの追加ページには、再利用およびベアメタルデバイ スグループ に追加できるサーバーおよびシャーシが表示されます。 テンプレートの作成ウィザード 下表に テンプレートの作成ウィザード に表示されるフィールドの情報を示します。 表 71.
関連するリンク 名前と説明 Ethernet の識別情報 FCoE ノード名の識別情報 FCoE ポート名の識別情報 iSCSI IQN の識別情報 Summary(サマリ) 名前と説明 名前と説明 ページでは、タスクの名前と説明を指定します。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の 名前と説明 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 72. 名前と説明 フィールド 説明 Name(名前) 仮想 I/O プール の名前を入力します。 説明(オプション) 仮想 I/O プール の説明を入力します。 関連するリンク 仮想 I/O プールの作成ウィザード Ethernet の識別情報 Ethernet ID ページでは、メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスを仮想 I/O プールに生成または インポートできます。MAC address は Ethernet(LAN)通信に必要です。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の Ethernet 識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明し ます。 表 73.
フィールド 説明 メモ: .csv の 1 行には、1 つのアドレスまたは識 別情報のみを含めることができます。 表示 クリックすると、仮想 I/O プールに MAC アドレスが 表示されます。 メモ: .csv ファイルからインポートした MAC アドレスのみを表示できます。 関連するリンク 仮想 I/O プールの作成ウィザード FCoE ノード名の識別情報 FCoE ノード名 ID ページでは、ワールドワイドノード名(WWNN)ID の生成、または WWNN ID の仮想 I/O プールへのインポートが可能です。WWNN ID は Fibre Channel(FC)および Fibre Channel over Ethernet(FCoE)通信に必要です。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の FCoE ノード名の識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で 説明します。 表 74.
関連するリンク 仮想 I/O プールの作成ウィザード FCoE ポート名の識別情報 FCoE ポート名 ID ページでは、ワールドワイドポート名(WWPN)ID の生成、または WWPN ID の仮想 I/O プールへのインポートが可能です。WWPN ID は Fibre Channel(FC)および Fibre Channel over Ethernet (FCoE)通信に必要です。 仮想 I/O プールの作成ウィザード の FCoE ポート名の識別情報 ページに表示されるフィールドを、次の表で 説明します。 表 75.
表 76. iSCSI IQN の識別情報 フィールド 説明 IQN の識別情報をプールに含める IQN の識別情報を仮想 I/O プールに含める場合に選 択します。 割り当てる接頭辞を指定する 生成する IQN の識別情報の接頭辞を選択します。 メモ: 一般的な iSCSI IQN フォーマットは iqn.date.domainname-in-reverse:storageidentifier です(例: iqn. 2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz) 。 ファイルからインポートする .csv ファイルから IQN の識別情報をインポートす る場合に選択します。 インポート クリックすると、.csv ファイルから IQN の識別情報 をインポートするのに使用するウィザードが開きま す。 メモ: .csv の 1 行には、1 つのアドレスまたは識 別情報のみを含めることができます。 表示 クリックすると、仮想 I/O プールに IQN の識別情報 が表示されます。 メモ: .
仮想 I/O プール 仮想 I/O プール ページには、作成したすべての仮想 I/O プールの詳細が表示されます。 仮想 I/O プール ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 78. 仮想 I/O プール フィールド 説明 グループ化基準 仮想 I/O プールの詳細表示に選択したグループが表 示されます。 ロックがかかった状態 仮想 I/O プールがロックされているかどうかが表示 されます。 Name(名前) 仮想 I/O プールの名前が表示されます。 使用中の識別情報の合計 ターゲットデバイスに割り当てられたか導入された 仮想 I/O ID の合計数が表示されます。 仮想 I/O プールの概要 仮想 I/O プールの概要 ページには、選択した仮想 I/O プールの詳細が表示されます。 仮想 I/O プールの概要 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 Summary(サマリ) 表 79.
フィールド 説明 サービスタグまたはノード ID デバイスに割り当てられた固有の識別子が表示され ます。 割り当てた識別情報の合計 デバイスに割り当てられた仮想 I/O ID の合計数が 表示されます。 導入された識別情報の合計 デバイスに導入された仮想 I/O ID の合計数が表示 されます。 使用中の識別情報の合計 デバイスに割り当てられた、または導入された仮想 I/O ID の合計数が表示されます。 デバイスは削除されていますか デバイスが仮想 I/O ID と共に導入された後で OpenManage Essentials から削除されたかどうかを 表示します。 テンプレート名 デバイスに割り当てられたテンプレートの名前が表 示されます。 コンピュートプール デバイスが属しているコンピュートプールの名前が 表示されます。 前回の導入時刻 デバイスでの最後の導入のタイムスタンプが表示さ れます。 モデル PowerEdge R710 など、デバイスのモデル名が表示 されます(モデル名がある場合)。 コンピュートプールの作成ウィザード コンピュートプールの作成ウィザー
関連するリンク コンピュートプールの作成ウィザード テンプレートの選択 テンプレートの選択 ページでは、コンピュートプールに割り当てるテンプレートを選択できます。 メモ: テンプレートの選択はオプションです。テンプレートは、コンピュートプールの編集時、または サーバーの導入時にも選択できます。 コンピュートプールの作成ウィザード の テンプレートの選択 ページに表示されるフィールドを、 次の表で 説明します。 表 82.
仮想 I/O プールの選択 仮想 I/O プールの選択 ページでは、ターゲットサーバーでの仮想 I/O ID の割り当ての方法を選択することが できます。 次の表で、仮想 I/O プールの選択 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 84.
表 85.
表 86.
フィールド 説明 • 自動導入タスクの場合 — 後ほど検出されるデバ イスのサービスタグ。 導入 これを選択して属性を導入します。属性を選択しな い場合、属性値はターゲットデバイスに導入されず、 ターゲットデバイスでは現在の値が維持されます。 導入 列見出しのチェックボックスを選択することに より、テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されま す。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たと えば、iDRAC、BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示され ます。依存関係がある属性を編集するには、まず主 要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも たらす可能性があるかどうかを表示します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合
フィールド 説明 ログの表示 ユーザーインターフェイスログを表示します。 閉じる クリックすると、デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウが表示されます。 識別情報の属性 識別情報の属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 89.
フィールド 説明 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも たらす可能性があるかどうかを表示します。 グループ 属性が属する論理グループが表示されます。 識別情報を割り当てる ターゲットデバイスに仮想 I/O ID を自動的に割り 当てる場合にクリックします。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合 はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合 はクリックします。 インポート / エクスポート デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィ ンドウが表示されます。 識別情報の割り当て 識別情報の割り当て タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 メモ: 識別情報の割り当て タブは、識別情報の属性 タブの 識別情報を割り当てる をクリックした場合 のみ表示されます。 表 90.
表 91. Summary(サマリ) フィールド 説明 Name(名前) タスク名を表示します。 選択したテンプレート 選択したテンプレートの名前が表示されます。 ISO ファイル名 ISO ファイルの名前を表示します。 共有 IP ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の IP アドレスを表示します。 共有名 ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の名前 を表示します。 識別情報の割り当て 選択した I/O 識別情報の割り当てのタイプが表示さ れます。 関連するデバイス コンピュートプールに含める対象として選択したデ バイスが表示されます。 デバイス固有属性 デバイス固有属性が設定されているかどうかが表示 されます。 IOA への VLAN の設定 IOA に VLAN を設定することを選択した場合に表示 されます。 関連するリンク コンピュートプールの作成ウィザード コンピュートプールの概要 コンピュートプールの概要 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 92.
コンピュートプール詳細 コンピュートプールの詳細 ページに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 93.
テンプレートウィザードの導入 テンプレートウィザードの導入 の指示に従うと、構成テンプレートおよび/またはネットワーク ISO イメー ジを導入する手順を実行できます。ウィザードに表示される手順は、選択した導入オプションによって異な る場合があります。ウィザードの各ページに表示されるフィールドは、次の項で説明されています。 関連するリンク 名前および導入オプション テンプレートの選択 デバイスの選択 ISO の場所の選択 属性の編集 オプション スケジュールの設定 プレビュー Summary(サマリ) 名前および導入オプション 名前および導入オプション ページでは、タスクの名前を入力して、導入オプションを選択できます。 テンプレートの導入ウィザード の 名前および導入オプション ページに表示されるフィールドを次の表で説 明します。 表 95.
関連するリンク テンプレートウィザードの導入 テンプレートの選択 テンプレートの選択 ページでは、ターゲットデバイスで導入するテンプレートを選択できます。 メモ: テンプレートの選択 ページは、名前および導入オプション または 導入オプションの選択 ページ で テンプレートの導入 オプションを選択する場合にのみ表示されます。 次の表に テンプレートの選択 ページの各フィールドが記載されています。 表 96.
ISO の場所の選択 ページに表示されるフィールドを、以下の表で説明します。 表 97. ISO の場所の選択 フィールド 説明 ISO ファイル名 ISO ファイル名 ISO ファイルの名前を指定します。 共有の場所 共有 IP ISO ファイルを使用できるネットワーク共有の IP アドレスを入力します。 共有名 ISO ファイルを使用できるネットワーク共有の名前 を入力します。 共有の資格情報 共有のユーザー名 ネットワーク共有にアクセスするために必要なユー ザー名を入力します。 共有のパスワード ネットワーク共有にアクセスするために必要なパス ワードを指定します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 仮想 I/O プールの選択 仮想 I/O プールの選択 ページでは、ターゲットサーバーでの仮想 I/O ID の割り当ての方法を選択することが できます。 次の表で、仮想 I/O プールの選択 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 98.
メモ: 属性の編集 ページは、名前および導入オプション または 導入オプション ページで テンプレート の導入 オプションを選択する場合にのみ表示されます。 テンプレート属性 メモ: 導入の際に IOA テンプレートを選択した場合は、テンプレート属性タブは表示されません。 属性の編集 ページの テンプレート属性 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 99.
フィールド 説明 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合 はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合 はクリックします。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 100.
表 101.
表 102. デバイス固有属性のインポート/エクスポート フィールド 説明 選択したデバイスのエクスポート クリックすると、選択したデバイスのデバイス固有 の属性が .csv ファイルにエクスポートされます。 すべてのデバイスのエクスポート クリックすると、選択したすべてのデバイス固有の 属性が .csv ファイルにエクスポートされます。 インポート クリックすると、デバイス固有の属性がインポート されます。 ファイル要件および情報 デバイス固有の属性をインポートするために必要 な .csv ファイルの要件が表示されます。 ログの表示 ユーザーインターフェイスログを表示します。 閉じる クリックすると、デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウが表示されます。 識別情報の属性 識別情報の属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 103.
フィールド 説明 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たと えば、iDRAC、BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示され ます。依存関係がある属性を編集するには、まず主 要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも たらす可能性があるかどうかを表示します。 グループ 属性が属する論理グループが表示されます。 識別情報を割り当てる ターゲットデバイスに仮想 I/O ID を自動的に割り 当てる場合にクリックします。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合 はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合 はクリックします。 インポート / エクスポート デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィ ンドウが表示されます。 識別情報の
関連するリンク テンプレートウィザードの導入 デバイス固有属性のインポート デバイス固有属性のエクスポート オプション オプション ページでは、IOA テンプレートがターゲットデバイスと互換性があるかどうかを確認するために 使用できるオプションを選択できます。 メモ: オプションページは、テンプレートの選択ページで IOA テンプレートを選択した場合にのみ表示 されます。 テンプレートウィザードの導入 の オプション ページに表示されるフィールドを次の表で説明します。 表 105.
フィールド 説明 User Name(ユーザー名) タスクを実行するのに必要なユーザー名を入力しま す。 Password(パスワード) タスクを実行するのに必要なパスワードを入力しま す。 IOA 資格情報 メモ: IOA 資格情報 フィールドは、次のような シナリオでのみ表示されます。 • • 選択したデバイス設定テンプレートはブレ ードサーバから作成されました。 IOA に VLAN 属性の導入を選択しています。 User Name(ユーザー名) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者ユ ーザ名を指定します。 Password(パスワード) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者パ スワードを指定します。 関連するリンク テンプレートウィザードの導入 プレビュー メモ: プレビューアクティビティはオプションです。 プレビュー ページを指定すると、ターゲットデバイスで正常に適用されていない選択された設定の属性を表 示することができます。プレビューアクティビティは、各ターゲットデバイスに保留中の設定を送信します が、あくまで検証専用です(設定は変更
表 107.
関連するリンク 導入オプションの選択 テンプレートの選択 ISO の場所の選択 サービスタグ / ノード ID のインポート 属性の編集 実行の資格情報 Summary(サマリ) 導入オプションの選択 導入オプションの選択 ページでは、導入オプションを選択することができます。 自動導入のセットアップ ウィザードの 導入オプションの選択 ページに表示されるフィールドを次の表で説 明します。 表 108.
フィールド 説明 メモ: 名前および導入オプション または 導入オ プションの選択 ページで テンプレートの導入 と ネットワーク ISO からの起動 の両方を選択 すると、シャーシテンプレート オプションが無 効になります。 ISO の場所の選択 ISO の場所の選択 ページで、ISO ファイルの詳細を指定できます。 メモ: ISO の場所の選択 ページは、名前および導入オプション または 導入オプションの選択 ページで ネットワーク ISO からの起動 オプションを選択する場合にのみ表示されます。 ISO の場所の選択 ページに表示されるフィールドを、以下の表で説明します。 表 110.
表 111. 仮想 I/O プールの選択 フィールド 説明 ユーザー定義の I/O 割り当て これを選択して、仮想 I/O ID を手動で割り当てま す。 自動 I/O 割り当て OpenManage Essentials を選択すると、ターゲット サーバーに自動的に仮想 I/O ID を割り当てること ができます。仮想 I/O ID は、選択した仮想 I/O プー ルから割り当てられます。 メモ: 仮想 I/O プールは仮想 I/O プールをすで に作成している場合のみ選択できます。 関連するリンク コンピュートプールの作成ウィザード サービスタグ / ノード ID のインポート 自動導入のセットアップ ウィザードの サービスタグ / ノード ID のインポート ページに インポート ボタン が表示されます。インポート をクリックして、後ほど検出するデバイスのサービスタグまたはノード ID が 含まれる .
属性の編集 属性の編集 ページでは、選択した設定テンプレートの属性、デバイス固有の属性、および IOA の VLAN の属 性を編集することができます。 メモ: 属性の編集 ページは、名前および導入オプション または 導入オプション ページで テンプレート の導入 オプションを選択する場合にのみ表示されます。 テンプレート属性 メモ: 導入の際に IOA テンプレートを選択した場合は、テンプレート属性タブは表示されません。 属性の編集 ページの テンプレート属性 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 112.
フィールド 説明 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも たらす可能性があるかどうかを表示します。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合 はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合 はクリックします。 IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 113.
表 114.
表 115. デバイス固有属性のインポート/エクスポート フィールド 説明 選択したデバイスのエクスポート クリックすると、選択したデバイスのデバイス固有 の属性が .csv ファイルにエクスポートされます。 すべてのデバイスのエクスポート クリックすると、選択したすべてのデバイス固有の 属性が .csv ファイルにエクスポートされます。 インポート クリックすると、デバイス固有の属性がインポート されます。 ファイル要件および情報 デバイス固有の属性をインポートするために必要 な .csv ファイルの要件が表示されます。 ログの表示 ユーザーインターフェイスログを表示します。 閉じる クリックすると、デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィンドウが表示されます。 識別情報の属性 識別情報の属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 116.
フィールド 説明 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たと えば、iDRAC、BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示され ます。依存関係がある属性を編集するには、まず主 要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性の導入が、パフォーマンス、接続性、デバイス 起動可能性などのデバイス設定に破壊的な変更をも たらす可能性があるかどうかを表示します。 グループ 属性が属する論理グループが表示されます。 識別情報を割り当てる ターゲットデバイスに仮想 I/O ID を自動的に割り 当てる場合にクリックします。 元に戻す 設定テンプレートに加えられた変更を元に戻す場合 はクリックします。 保存 設定テンプレートに加えられた変更を保存する場合 はクリックします。 インポート / エクスポート デバイス固有属性のインポート / エクスポート ウィ ンドウが表示されます。 識別情報の
関連するリンク テンプレートウィザードの導入 デバイス固有属性のインポート デバイス固有属性のエクスポート 実行の資格情報 実行の資格情報 ページでは、ターゲットデバイスで自動導入タスクを実行するのに必要な資格情報を追加お よび / または割り当てることができます。自動導入のセットアップ ウィザードの 実行の資格情報 ページに 表示されるフィールドは、次の項で説明します。 資格情報 資格情報 セクションには、後に検出するターゲットデバイスに構成した資格情報を含む表が表示されます。 資格情報の表に表示されるフィールドは次の通りです。 表 118.
IOA 資格情報 メモ: IOA 資格情報 フィールドは、次のようなシナリオでのみ表示されます。 • 選択したデバイス設定テンプレートがモジュラーサーバから作成されています。 • IOA に VLAN 属性の導入を選択しています。 表 120. IOA 資格情報 フィールド 説明 User Name(ユーザー名) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者ユ ーザ名を指定します。 Password(パスワード) VLAN 属性を導入するために必要な IOA の管理者パ スワードを指定します。 関連するリンク 資格情報の追加 資格情報の追加 資格情報の入力 ウィンドウでは、ターゲットデバイスでの自動導入タスク実行に必要な資格情報を入力でき ます。 次の表に 資格情報の入力 ウィンドウの各フィールドが記載されています。 表 121.
フィールド 説明 選択したテンプレート 導入用に選択した構成テンプレートを表示します。 ISO ファイル名 ISO ファイルの名前を表示します。 共有 IP ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の IP アドレスを表示します。 共有名 ISO ファイルが利用可能なネットワーク共有の名前 を表示します。 共有のユーザー名 ネットワーク共有にアクセスするために入力された ユーザー名を表示します。 関連付けられているサービスタグ / ノード ID ターゲットデバイスのサービスタグまたはノード ID を表示します。 デバイス固有属性 デバイス固有属性が設定されているかどうかが表示 されます。 IOA への VLAN の設定 IOA に VLAN 属性を導入することを選択した場合に 表示されます。 自動導入資格情報の管理 自動導入資格情報の管理 ページでは、ターゲットデバイスで自動導入タスクを実行するのに必要な資格情報 を追加および/または割り当てることができます。自動導入資格情報の管理 ページに表示されるフィールド は、次の項で説明します。 資格情報 資格情報 セクション
フィールド 説明 削除 クリックすると資格情報を削除できるアイコンが表 示されます。 デバイス デバイス セクションには、自動導入のセットアップウィザードのサービスタグのインポート ページで選択し たターゲットデバイスを含む表が表示されます。デバイスの表に表示されるフィールドは次の通りです。 表 124.
表 125. ソースとターゲット フィールド 説明 ソースの選択 すでに導入されているコンピュートプール内のサー バーのツリービューを表示します。 ターゲットの選択 同じコンピュートプール内の他のサーバーをすべて 表示します。 メモ: ターゲットサーバーが表示されるのは、ソ ースサーバーを選択した後のみです。 関連するリンク サーバーの交換ウィザード ソース属性の確認 ソース属性の確認 ページでは、I/O ID の属性を含む、デバイス設定テンプレートを表示し、編集することが できます。 テンプレート属性 テンプレート属性 タブに表示されるフィールドを、 次の表で説明します。 表 126.
IOA VLAN 属性 IOA の VLAN 属性 タブに表示されるフィールドを、次の表で説明します。 表 127.
フィールド 説明 属性 選択したデバイス設定テンプレートの名前を表示し ます。 デバイス固有属性対象 次が表示されます: • 導入タスクの場合 — デバイス名、サービスタグ、 およびデバイスモデル。 • 自動導入タスクの場合 — 後ほど検出されるデバ イスのサービスタグ。 導入 これを選択して属性を導入します。属性を選択しな い場合、属性値はターゲットデバイスに導入されず、 ターゲットデバイスでは現在の値が維持されます。 導入 列見出しのチェックボックスを選択することに より、テンプレートの全属性を選択できます。 変更済み 属性の値が変更されているかどうかが表示されま す。 セクション 属性が属するコンポーネントが表示されます。たと えば、iDRAC、BIOS、NIC などです。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 依存関係 属性が他の属性に依存しているかどうかが表示され ます。依存関係がある属性を編集するには、まず主 要属性を設定する必要があります。 破壊的 属性
フィールド 説明 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 関連するリンク サーバーの交換ウィザード オプション オプション ページでは、サーバーの交換タスクのオプションを選択できます。 次の表で、サーバーの交換ウィザード の オプション ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 130.
表 131. 資格情報 セクション フィールド 説明 ソース資格情報 User Name(ユーザー名) ソースサーバーの iDRAC のユー ザー名を入力します。 Password(パスワード) ソースサーバーの iDRAC のパス ワードを入力します。 User Name(ユーザー名) ターゲットサーバーの iDRAC の ユーザー名を入力します。 Password(パスワード) ターゲットサーバーの iDRAC の パスワードを入力します。 ターゲット資格情報 関連するリンク サーバーの交換ウィザード Summary(サマリ) サマリ ページには、サーバーの交換タスク用に選択したオプションが表示されます。 次の表で、サーバーの交換ウィザード の サマリ ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 132.
ID の回収ウィザード ID の回収ウィザード を使用すると、サーバーからすべての管理下仮想 I/O ID を回収できます。ウィザード のさまざまなページに表示されるフィールドについては、次のセクションで説明します。 関連するリンク 名前 デバイスの選択 識別情報の割り当て オプション 資格情報 Summary(サマリ) サーバーの導入済み仮想 I/O ID の回収 名前 名前 ページでは、タスクの名前を指定できます。 関連するリンク ID の回収ウィザード デバイスの選択 デバイスの選択 ページから、管理下仮想 I/O ID を回収することが可能なデバイスを選択することができま す。 次の表で、ID の回収ウィザード の デバイスの選択 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 133.
識別情報の割り当て 識別情報の割り当て ページでは、選択したサーバに割り当てられている仮想 I/O ID を表示することができま す。 次の表で、ID の回収ウィザード の 識別情報の割り当て ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 134. 識別情報の割り当て フィールド 説明 Device デバイスの名前を表示します。 デバイスは削除されていますか デバイスが仮想 I/O ID と共に導入された後で OpenManage Essentials から削除されたかどうかを 表示します。 セクション 属性が属するコンポーネントを表示します。たとえ ば、NIC です。 インスタンス 属性が属するコンポーネントのインスタンスを表示 します。 属性名 属性の名前を表示します。 値 属性の値を表示します。 関連するリンク ID の回収ウィザード オプション オプション ページでは、ID の回収タスクのオプションを選択することができます。 次の表で、ID の回収ウィザード の オプション ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 135.
フィールド 説明 メモ: ソースサーバーに到達できず、このオプシ ョンが選択されていない、または選択されてい る場合の状態は次のとおりです。 • • 選択されていない - ID の回収タスクは不成 功です。 選択されている — 仮想 I/O ID が回収され、 使用可能です。ただし、サーバーがネットワ ークに再度追加された場合は、ネットワーク 上に I/O ID が重複するデバイスが見つかる 可能性があります。 関連するリンク ID の回収ウィザード 資格情報 資格情報 ページでは、選択したサーバーの資格情報を入力することができます。 次の表で、ID の回収ウィザード の 資格情報 ページに表示されるフィールドについて説明します。 表 136.
関連するリンク ID の回収ウィザード 242
11 サーバー設定ベースラインの管理 実働環境内のサーバまたはシャーシ設定は、サーバの可用性を確保するために適切に維持される必要があり ます。これらのサーバ設定は、様々な理由により、次第にベースラインから外れてしまう傾向にあります。 デバイスコンプライアンスポータル では、ベースラインとして機能するデバイス設定テンプレートに対する 複数のサーバおよびシャーシのコンプライアンスを検証して確認することができます。コンプライアンス状 態は、現在の設定とそれに対応するベースライン設定テンプレートの間に違いがあるかどうかを示します。 また、デバイスコンプライアンスポータル では、ベースラインテンプレートを作成し、複数の実稼働サーバ に希望のテンプレートを割り当てて、ベースラインを確立することができます。 メモ: デバイスに関連するテンプレートで定義されたすべての設定と一致する場合、デバイスは順守(コ ンプライアンス)の状態にあるとみなされます。追加のハードウェア(例:追加の NIC カードなど) があるデバイスも順守の状態にあるとされます。デバイスインベントリまたは関連するテンプレート に変更がある場合に、デバイスは非
デバイスコンプライアンスポータルの表示 デバイスコンプライアンスポータルを表示するには、管理 → 設定 → デバイスコンプライアンスポータル の 順にクリックします。 デバイス設定コンプライアンス入門 デバイス設定テンプレートへのデバイスのコンプライアンス状態を確認する前に、次の手順を実行する必要 があります。 1. OpenManage Essentials を実行しているサーバー上で導入ファイル共有を設定します。 2. ターゲットデバイスの資格情報およびインベントリのスケジュールを設定します。 関連するリンク 導入ファイル共有の設定 資格情報およびデバイス設定インベントリスケジュールの設定 デバイス設定コンプライアンスの概要 デバイス設定コンプライアンスの概要 デバイスのコンプライアンス状態の確認、またはデバイスをデバイス設定テンプレートに順守させるのに必 要な手順は次の通りです。 1.
• ターゲットデバイスが 導入およびコンプライアンスタスクのデバイス要件を満たしている。 • OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスがすべてのターゲットサーバーにインストール されている。詳細に関しては、OpenManage Essentials — サーバー設定管理ライセンスを参照してくだ さい。 メモ: 設定インベントリのコレクションまたはアップデートのスケジュールは、IOA では使用できませ ん。 デバイス設定インベントリのスケジュールを設定するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 設定 とクリックします。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、設定インベントリのスケジュール をクリックします。 • デバイス設定コンプライアンスポータル ペインで、コンプライアンスを開始する前に → ターゲット デバイスの資格情報とインベントリのスケジュールを設定する の順にクリックします。 設定インベントリのスケジュール ウィザードが表示されます。 3. インベントリ資格情報 ページで次の手順を実行します。 a.
ターゲットデバイスをテンプレートに関連付けるには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 設定 とクリックします。 2. 次のいずれかの手順を実行してください。 • 共通タスク ペインで、デバイスをテンプレートに関連付ける をクリックします。 • デバイス設定コンプライアンスポータル ペインで コンプライアンス「はじめに」→ ターゲットデバ イスへのテンプレートの関連付け の順にクリックします。 テンプレートへの関連付け ウィザードが表示されます。 3. テンプレートの選択 ページで次の手順を実行します。 a. ターゲットデバイスタイプに基づいて、サーバーテンプレート または シャーシテンプレート のいず れかをクリックしてテンプレートを選択してください。 メモ: 作成済みまたはクローン化が完了している設定テンプレートのみを選択することができ ます。 b. リストからデバイス設定テンプレートを選択します。 c. 次へ をクリックします。 4.
メモ: コンプライアンスタスクは IOA テンプレートではサポートされていません。 デバイスと関連する設定テンプレートのコンプライアンス状態を表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 設定 → デバイスコンプライアンスポータル の順にクリックします。 デバイスのコンプライアンス のグラフとグリッドにデバイスのコンプライアンス状態が表示されます。 2. コンプライアンス状態ごとにデバイスを表示するには、デバイスのコンプライアンス のグラフをクリッ クします。 3. 特定のデバイスのコンプライアンス状態を表示するには、デバイスのコンプライアンス のグリッドでデ バイスをクリックします。 メモ: また、デバイスツリーにあるデバイスを選択し(管理 → デバイス)、右側のペインで 構成 タブを クリックしても、コンプライアンスステータスが表示されます。 コンプライアンスタスクの表示 作成済みのコンプライアンスタスクを表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → 設定 とクリックします。 2.
設定 - リファレンス 12 次の項目に 管理 → 設定 ページからアクセスできます。 • デバイス設定コンプライアンスポータル – コンプライアンスを開始する前に — デバイス設定コンプライアンス機能のセットアップ、使用、およ び開始に必要な情報を表示します。 – デバイスコンプライアンスポータル — デバイスコンプライアンスポータルのデフォルトビューを表 示します。 • 一般タスク — 設定コンプライアンスのセットアップタスク、および作成可能なタスクを表示します。 – テンプレートの作成 – テンプレートへのデバイスの関連付け – 設定インベントリスケジュール – ファイル共有の設定 • テンプレートごとのコンプライアンス - サンプルのデバイス設定テンプレート、および作成またはクロー ンしたテンプレートを表示します。 – サーバーテンプレート 248 * 例 - iDRAC SNMP 管理設定 * 例 - iDRAC 自動アップデート設定 * 例 - Broadcom パーティションの有効化 * 例 - BIOS セットアップシステムパスワード * 例 - iDRAC
* 例 - BIOS 起動順序の設定 * 例 - HD 起動順序の設定 * 例 - iDRAC 電力上限の設定 * 例 - UEFI 起動順序の設定 * 例 - SNMP E-メールアラートの設定 – シャーシテンプレート • * 例 - VRTX シャーシ * 例 - M1000e シャーシ タスク — 右側のペインの タスク タブに、選択したカテゴリのタスクを表示します。 – 設定タスク * シャーシ設定インポート — シャーシ用に作成した テンプレートの作成 タスクを表示します。 * デバイス設定インポート — サーバー用に作成した テンプレートの作成 タスクを表示します。 メモ: サンプルのデバイス設定テンプレートについての情報は、dell.
デバイスコンプライアンスの表 デバイスコンプライアンス ポータルの デバイスコンプライアンス 表に表示されるフィールドは、次の表に 記載されています。 表 138. デバイスコンプライアンスの表 フィールド 説明 コンプライアンスステータス 構成テンプレートに関連するデバイスのコンプライ アンスステータスを示すアイコンを表示します。 Device Name(デバイス名) ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固 有の名前を表示します。 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示しま す。 モデル システムのモデル名を表示します。例えば、 PowerEdge R710 となります。 コンプライアンステンプレート デバイスに関連付けられたデバイス設定テンプレー トを表示します。 前回実行されたインベントリ 最後に行われたデバイス設定インベントリの日付と 時間を表示します。 タスク タスク タブには、作成されたすべてのタスクが表示されます。 デバイスコンプライアンス ポータルの タスク タブに表示されるフィールドを次の表で説明します。 表 139.
タスクの実行履歴 タスクの実行履歴 タブにはタスクのステータスが表示されます。 タスク実行履歴 タブに表示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 140.
次の表に テンプレートの選択 ページの各フィールドが記載されています。 表 141.
フィールド 説明 アップデート クリックすると資格情報を編集できるアイコンが表 示されます。 削除 クリックすると資格情報を削除できるアイコンが表 示されます。 デバイス デバイス セクションには、構成インベントリタスクのターゲットデバイスを含む表が表示されます。デバイ スの表に表示されるフィールドは次の通りです。 表 143. デバイス フィールド 説明 Device Name(デバイス名) デバイスのサービスタグを表示します デバイスモデル システムのモデル名を表示します(該当する場合)。 実行の資格情報 構成インベントリタスクを実行するためにデバイス に割り当てられている資格情報が表示されます。こ のフィールドを使って、デバイスで構成インベント リタスクを実行するために必要な資格情報を割り当 てることができます。 スケジュール スケジュール ページでは、構成インベントリについてスケジュールを設定することができます。 次の表に スケジュール ページの各フィールドが記載されています。 表 144.
フィールド 説明 リングの速度を早くするほど、必要なリソース量が 増えますが、インベントリの実行時間は短縮されま す。 速度の変更後、OpenManage Essentials が新しい速 度に適応するまで数分かかる場合があります。 254
13 インベントリリポートの表示 OpenManage Essentials は、検出およびインベントリされたすべてのデバイスに事前定義されたレポートを 提供します。これらのレポートを使用して、次のことができます。 • 環境内にあるデバイスについての情報を統合する • 次によってフィルタ: ドロップダウンリストをクリックすることにより、デバイスに基づいてレポート データのフィルタします。また、次によってフィルタ: ドロップダウンリストから 新規グループの追加 をクリックすることにより、ダッシュボードからデバイスの新グループを追加することもできます。 • 別のアプリケーションで使用するデータは XML ファイルフォーマットでエクスポートします。 メモ: デフォルトでは、レポートはユーザーがレポートにアクセスする際に最新のデバイス情報を表 示します。レポートが開いている状態で、レポートを操作していない場合は、更新ボタンを押して レポートで最新のデバイス情報を表示する必要があります。 メモ: 新しいレポートは作成できません。 事前定義されたレポートの選択 事前定義されたレポートを表示するには、レポート
カテゴリ レポート 説明 • • • 右上のウェブパーツで OpenManage Server Administrator の円グラフ内の OpenManage Server Administrator バージョンをク リックすると、そのバージョン がインストールされたサーバ ーのリストが表示されます。 左下のウェブパーツには、初回 の検出とインベントリ以降の アラート生成数が多い順にデ バイスが表示されます。 イベント生成数上位 5 に入る デバイスは、右下のウェブパー ツに表示されます。特定のデ バイスをクリックして、そのデ バイスに関連するイベントを 表示します。 エージェント正常性ステータス システム名、エージェントのグロ ーバルステータス、エージェント 名、およびエージェントの説明な どのエージェントに関する情報を 提供します。 サーバーの概要 システム名、サーバーにインスト ールされたオペレーティングシス テム、プロセッサ、およびメモリ などのサーバーに関する情報を提 供します。 FRU 情報 交換可能サーバーコンポーネント の詳細を示します。 ハードドライブ情報 ハード
カテゴリ レポート 説明 NIC 情報 NIC モデルの IP アドレス、MAC アドレス、製造元とパーツ、NIC のシリアル番号を特定します。 PCI デバイス情報 各サーバー内の PCI および PCIe コントローラのモデル、製造元お よび、スロットを特定します。 プロセッサ情報 サーバー内のプロセッサに関する 詳細を提供します。 ストレージコントローラ情報 サーバー上のストレージコントロ ーラを特定し、コントローラ名、 ベンダー、コントローラタイプお よびコントローラの状態を特定し ます。 • • サーバー設定 準備完了:ストレージコントロ ーラの使用準備ができていま す。 劣化:コントローラに潜在的な 問題があります。調査が必要 です。 仮想ディスク情報 サイズ、レイアウト、ストライプ サイズなどの仮想ディスクに関す る情報を提供します。 サーバーコンポーネントとバージ ョン 検出およびインベントリが行われ たすべてのサーバー上の BIOS、ド ライバ、およびファームウェアバ ージョンを識別します。 BIOS 設定 システムの BIOS 設定情報を提供 します。
カテゴリ 保証とライセンス Virtualization 資産 レポート 説明 すべての識別情報の属性 デバイスに存在し、OpenManage Essentials によってインベントリ されたすべての仮想 I/O ID に関 する情報を提供します。 保証情報 保証レポートの実行と、そのレポ ートが提供する情報の詳細につい ては、 「保証レポートの表示」を参 照してください。 ライセンス情報 デバイスに関するライセンス情報 を表示します。 ESX 情報 ESX および ESXi 仮想マシンのホ ストと、それに関連する仮想マシ ンを識別します。 HyperV 情報 HyperV 仮想マシンのホストと、そ れに関連する仮想マシンを識別し ます。 資産取得情報 デバイスの取得情報を表示しま す。 資産メンテナンス情報 デバイスのメンテナンス情報を表 示します。 資産サポート情報 デバイスのサポート情報を表示し ます。 デバイス位置の情報 データセンター内のデバイスの位 置に関する情報を提供します。 レポートデータのフィルタリング 行のヘッダーをレポート上にドラッグ&ド
図 28. NIC 情報レポート レポートのエクスポート レポートのエクスポートでは、データの変更や再フォーマットが可能になります。レポートをエクスポート するには、次の手順を行います。 1. レポートリストで、任意のレポートを右クリックし、エクスポート オプションを表示します。 2. エクスポート オプションをスクロールして、対応フォーマットを表示します。 3.
レポート — リファレンス 14 レポート ポータルでは、次のセクションで使用可能な様々なレポートを表示できます。 • サーバーインベントリ • サーバー設定 • 保証とライセンス • 仮想化 • 資産 フィルタ基準 をクリックしてデバイスまたはグループを選択することにより、デバイスまたはグループに基 づいて情報をフィルタリングすることもできます。 関連するリンク サーバーインベントリレポート サーバー設定レポート 保証とライセンスレポート 仮想化レポート 資産レポート サーバーインベントリレポート サーバーインベントリ セクションには、次のレポートが含まれています。 • エージェントおよびアラートサマリ • サーバー概要 • FRU 情報 • ハードドライブ情報 • iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 • iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク • メモリ情報 • モジュラーエンクロージャ情報 • NIC 情報 • PCI デバイス情報 • プロセッサ情報 • ストレージコントローラ情報 • 仮想ディスク情報 260
関連するリンク エージェントおよびアラート概要 エージェント正常性ステータス サーバーの概要 フィールドで交換可能なユニット(FRU)に関する情報 ハードドライブ情報 iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 iDRAC パフォーマンス平均 / ピーク メモリ情報 モジュラーエンクロージャ情報 NIC 情報 PCI デバイス情報 プロセッサ情報 ストレージコントローラ情報 仮想ディスク情報 エージェントおよびアラート概要 エージェントとアラートサマリ には、次の内容が表示されます。 • エージェントサマリ • iDRAC サービスモジュールサマリ • 1 デバイス当たりの警告 • 最多警告生成 エージェントサマリ エージェントサマリ ペインは、エージェントサマリ情報を表およびグラフで表示します。 表 146.
• 対応 Linux - サーバーが一部の iDRAC サービスモジュールの導入要件を満たしていません。たとえば、 サーバーで 64 ビットのオペレーティングシステムが実行されていない、またはシステムにインストール されている iDRAC ファームウェアが 1.51.51 よりも前のバージョンである可能性があります。 • 導入可能 Linux - iDRAC サービスモジュールをサーバーに導入することができます。 • 対応 Windows - サーバーが一部の iDRAC サービスモジュールの導入要件を満たしていません。たとえ ば、システムで 64 ビットのオペレーティングシステムが実行されていない、またはシステムにインスト ールされている iDRAC ファームウェアが 1.51.
サーバーの概要 表 150. サーバーの概要 フィールド 説明 システム名 システムのホスト名を表示します システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、 PowerEdge R710 となります。 オペレーティングシステム システムにインストールされているオペレーティン グシステムを表示します。 プロセッサ数 システムに取り付けられたされたプロセッサの数で す。 プロセッサシリーズ システムに取り付けられたプロセッサの種類を表示 します。 プロセッサコア プロセッサのコア数を表示します。 プロセッサ速度 プロセッサの速度を表示します。 コア合計 システム内にあるコアの合計数を表示します。 Total Memory(総メモリ量) システムに取り付けられたメモリの合計を表示しま す。 フィールドで交換可能なユニット(FRU)に関する情報 表 151.
ハードドライブ情報 表 152.
フィールド 説明 Remaining Rated Write Endurance(残留定格書き PERC に接続されているソリッドステートドライブ 込み耐久性) (SSD)の、% 単位での消耗レベルまたは残りの寿命 を表示します。ドライブがこのプロパティをサポー トしない場合、該当なしと表示されます。 iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 メモ: iDRAC パフォーマンス最小 / 最大 レポートは、デルの第 13 世代以降の PowerEdge サーバーの 情報のみを提供します。 表 153.
フィールド 説明 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示しま す。 属性 報告されたパフォーマンス属性を表示します。 過去 1 時間の平均 (%) 過去 1 時間における属性の平均使用レベルを表示し ます。 過去 1 日の平均 (%) 過去 1 日における属性の平均使用レベルを表示しま す。 過去 1 週間の平均 (%) 過去 1 週間における属性の平均使用レベルを表示し ます。 ピークタイムスタンプ 過去 1 週間にピーク使用レベルが報告された時刻を 表示します。 メモリ情報 表 155.
モジュラーエンクロージャ情報 表 156.
フィールド 説明 MAC アドレス 物理ネットワークセグメントでの通信用にネットワ ークインタフェースに割り当てられた固有のメディ アアクセス制御アドレス(MAC アドレス)を表示し ます。 Vendor(ベンダー) NIC サプライヤの名前を表示します。 NIC の説明 NIC デバイスに関する情報を表示します。 PCI デバイス情報 表 158.
フィールド 説明 モデル プロセッサのモデル情報が表示されます。 ステッピング プロセッサモデルのバージョンを表示します。 スロット プロセッサが占有するスロットを示します。 ステータス プロセッサの状態を表示します。 ストレージコントローラ情報 表 160.
フィールド 説明 Device Name(デバイス名) 仮想ディスクが存在するデバイスの名前を表示しま す。 サイズ(GB) 仮想ディスクのサイズをギガバイト単位で表示しま す。 レイアウト RAID レベルを表示します。 キャッシュポリシー ストレージで使用されるキャッシュポリシーを表示 します。 読み取りポリシー ストレージで使用される読み取りポリシーを表示し ます。 書き込みポリシー ストレージで使用される書き込みポリシーを表示し ます。 ストライプサイズ(バイト) ストライプのサイズをバイト単位で表示します。 サーバー設定レポート サーバー設定 セクションには、次のレポートが含まれています。 • サーバーコンポーネントとバージョン • BIOS 設定 • iDRAC ネットワーク設定 • デバイス設定コンプライアンス • テンプレートの関連付け • 割り当てられた識別情報の属性 • すべての識別情報の属性 関連するリンク サーバーコンポーネントとバージョン BIOS 設定 iDRAC ネットワーク設定 デバイス設定コンプライアンス テンプレー
フィールド 説明 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示しま す。 説明 ソフトウェアの情報を表示します。 ソフトウェアタイプ システムで使用可能なソフトウェアタイプを表示し ます。例えば、ファームウェアなどです。 ソフトウェアバージョン システムで使用可能なソフトウェアのバージョン番 号を表示します。 BIOS 設定 表 163.
iDRAC ネットワーク設定 表 164.
フィールド 説明 コンプライアンステンプレート デバイスに関連付けられたデバイス設定テンプレー トを表示します。 前回実行されたインベントリ 最後に行われたデバイス設定インベントリの日付と 時間を表示します。 テンプレートの関連付け 表 166. テンプレートの関連付け フィールド 説明 システム名 ネットワーク上でシステムを識別するシステムの固 有の名前を表示します。 システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、 PowerEdge R710 となります。 Service Tag システムに割り当てられた固有の識別子を表示しま す。 関連付けられたテンプレート システムに関連付けられているデバイス設定テンプ レートを表示します。 関連するリンク 設定テンプレートへのターゲットデバイスの関連付け 割り当てられた識別情報の属性 表 167.
フィールド 説明 仮想 I/O プール システムに割り当てられている仮想 I/O ID の仮想 I/O プールの名前を表示します。 ステータス システムが仮想 I/O ID を使用して導入されている かどうかを表示します。 メモ: ID 属性の展開された状態は、OpenManage Essentials によって生成された ID がネットワークに 複数がある場合、冗長性がある場合があります。 すべての識別情報の属性 表 168.
保証情報 表 169. 保証情報 フィールド 説明 保証事項の表示と更新 デルのウェブサイトを開く際にクリックするリンク を表示します。このサイトでは、デバイスの保証を 表示または更新できます。 Device Name(デバイス名) ネットワーク上でシステムを識別する固有のシステ ム名を表示します。該当する場合は、 dell.
フィールド 説明 ライセンスの説明 このライセンスで有効にされている機能のレベルを 表示します。 ライセンス期間 ライセンスの期間を表示します。 資格 ID ライセンス固有の ID を表示します。 残り時間 ライセンスが期限切れになるまでの残りの日数を表 示します。 仮想化レポート 仮想化 セクションには、次のレポートが含まれています。 • ESX 情報 • HyperV 情報 関連するリンク ESX 情報 HyperV 情報 ESX 情報 表 171.
HyperV 情報 表 172. HyperV 情報 フィールド 説明 システム名 HyperV がインストールされているシステムのホス ト名を表示します。 システムの種類 システムのモデル名を表示します。例えば、 PowerEdge R710 となります。 ゲスト名 ゲスト仮想マシンの名前を表示します。 ゲストメモリサイズ(MB) 仮想マシンの RAM のサイズを表示します。 ゲスト状況 仮想マシンの電源がオンになっているかまたはオフ になっているかを表示します。 資産レポート 資産 セクションには、次のレポートが含まれています。 • 資産取得情報 • 資産メンテナンス情報 • 資産サポート情報 • デバイス位置の情報 関連するリンク 資産取得情報 資産メンテナンス情報 資産サポート情報 デバイス位置の情報 資産取得情報 表 173.
フィールド 説明 注文書番号 システム代金支払いを承認した文書の番号を表示し ます。 インストール日 システムの稼働開始日を表示します。 経費清算済み システム代金が特定目的、または研究開発部門や販 売部門などの部署に請求されるかどうかを表示しま す。 コストセンター システムを取得したビジネス組織の名前またはコー ドを表示します。 署名責任者名 システムの購入またはサービスコールを承認した人 物の名前を表示します。 Vendor(ベンダー) システムのサービスを提供する企業体を表示しま す。 減価償却期間 システムが減価償却される年数または月数を表示し ます。 減価償却期間の単位 単位を、月または年で表示します。 減価償却率 資産の価値切り下げまたは減価償却率(百分率)を 表示します。 減価償却方法 システム減価償却の計算に使用する手順と仮定を表 示します。 所有者コード このシステムの所有者コードを定義します。 所有企業名 システムを所有する企業体を表示します。 保険会社 システムの保証契約を行った保険会社名を表示しま す。 資産メンテナンス情報 表
フィールド 説明 リースのレート係数 システムリース用のレート係数を表示します。 リース終了日 システムリースの終了日を表示します。 適正市場価格 システムの市場適性価格を表示します。 賃貸者 システムの賃貸者の名称を表示します。 メンテナンスプロバイダ メンテナンスプロバイダの名前を表示します。 メンテナンス制限 メンテナンス契約の制限事項を表示します。 メンテナンス開始日 システムのメンテナンス開始日を表示します。 メンテナンス終了日 システムのメンテナンス終了日を表示します。 アウトソーシング問題の説明 アウトソーシングサービスプロバイダで生じた問題 を表示します。 アウトソーシングサービス料金 アウトソーシングベンダーがサービスに対して請求 する金額を表示します。 アウトソーシングプロバイダ料金 サービスに関する追加のアウトソーシング料金を表 示します。 アウトソーシングプロバイダのサービスレベル システムのサービスレベル契約を表示します。 アウトソーシング署名責任者 サービスの承認に署名することができる人物の名前 を表示します。 資産サポート情
フィールド 説明 延長保証プロバイダ名 システムの延長保証プロバイダの名称を表示しま す。 更新された契約 システムのサービス契約が更新されたかどうかを表 示します。 契約タイプ システムのサービス契約タイプの名前を表示しま す。 契約ベンダー システムのサービス契約プロバイダの名前を表示し ます。 アウトソース システムのサポートがアウトソーシングされている かどうかを表示します。 サポートタイプ 発生したコンポーネント、システム、またはネット ワーク問題のタイプを表示します。 ヘルプデスク 提供されるヘルプデスクの情報を表示します。 自動修復 問題を修正するために使用される方法を表示しま す。 デバイス位置の情報 表 176.
15 保証レポートの表示 保証情報は、有効なサービスタグのあるデバイス(クライアント、サーバー、スイッチ、ストレージなどを 含む)で利用することができます。保証情報はデバイス検出時に自動的に取得されます。 保証情報レポートは、保証情報を Dell 保証データベースから取得するためにインターネットアクセスが必要 であることから、OpenManage Essentials のレポートの中では特殊なものです。インターネットアクセスが ない場合は、保証情報は投入されません。保証情報は、次回インターネットに接続し、保証レポートを開く 時にダウンロードされます。 メモ: 特定のサービスタグに対して OpenManage Essentials に表示された保証情報(失効および更新情 報を含む)が、support.jp.dell.com に表示される保証記録と一致しない場合があります。 support.jp.dell.
16 アラートの管理 メモ: OpenManage Mobile アプリケーションをインストールしてセットアップすることにより、 Android または iOS デバイスで OpenManage Essentials からのアラート通知を受信することができま す。詳細に関しては、「OpenManage Mobile 設定」、および dell.
アイコン アラート 説明 重要アラート 障害しきい値を超えた、またはハー ドウェアの障害など、データまたは 機能が実際に失われるあるいは喪 失が差し迫っていることを示す重 要なイベントです。 不明アラート イベントが発生しましたが、分類す るための十分な情報がありません。 情報アラート 情報のみを提供します。 図 31. 重要アラートアイコン 図 32. 不明アラートアイコン 図 33.
フィールド名 値 説明 重大度 重要 このアラートを受信したら、システ ムは重要な状態にあり、迅速な処置 が必要です。 フォーマット文字列 $3 SNMP Enterprise OID .1.3.6.1.4.1.674.10892.1 SNMP 一般トラップ OID 6 SNMP 指定トラップ OID 1104 以前に設定されたアラート処置の表示 本項では、以前に設定されたアラート処置を表示する方法が記載されています。 アプリケーションの起動アラート処置の表示 アプリケーションの起動アラート処置を表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → アラート処置 を選択します。 2. アラート処置 で アプリケーションの起動 を選択します。 電子メールアラート処置の表示 電子メールアラート処置を表示するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → アラート処置 の順に選択します。 2. アラート処理 で 電子メール を選択します。 アラート無視処置の表示 アラートの無視処置を表示するには、次の手順を実行します。 1.
アラートへの対処 アラートのフラグ付け アラートで処置が完了した後、確認済みとしてアラートをフラグ付けします。アラートの承認は、自分のた めのリマインダーとして、解決済みであるかさらに処置が必要であるかを示します。アラートを確認済みに するには、次の手順を行います。 1. 管理 → アラート → アラートログ の順に選択します。 2. 確認したいアラートをクリックします。 メモ: 複数のアラートを同時に承認できます。 または を使用して、複数のアラート を選択します。 3. 右クリックして、確認 → 設定 → 選択されたアラートまたはフィルタされたアラートをクリックします。 選択されたアラート を選択すると、ハイライト表示されたアラートが確認されます。 フィルタされたアラート を選択すると、現在フィルタ / 表示されているアラートが確認されます。 新規ビューの作成と編集 アラートの表示方法を好みに合わせて変更するには、新規ビューを作成するか、既存のビューを変更します。 新規ビューを作成するには、次の手順を行います。 1.
アラートを受信した際の電子メール通知を設定するには、次の操作を実行します。 1. 管理 → アラート → 一般タスク → 新しいアラート電子メール処置 を選択します。 2. 名前と説明 で電子メールアラート処理名と説明を入力し、次へ をクリックします。 3. 電子メール設定 で次を実行し 次へ をクリックします。 a. 宛先: と 発信元: の受信者の電子メール情報を入力して、代替情報を入力します。それぞれの受信 者と配布リストはセミコロンで区切ってください。 b.
メモ: デバイスツリーのデバイス、または アラート ポータルのアラートのどちらかを右クリックすると 使用できる デバイスからのすべてのアラートを無視 オプション使用することで、特定のデバイスから のアラートをすべて無視できます。 アラートを無視するには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials で、管理 → アラート → 一般タスク → 新しいアラート無視処置を選択します。 2. 名前と重大度の関連 で名前を入力し、このアラート無視処理に関連付けたいアラートの重大度を割り当 て、次へ をクリックします。 3. カテゴリとソースの関連 で、このアラート無視処理に関連付けたいアラートカテゴリソースを割り当 て、次へ をクリックします。 4. デバイスの関連 で、このアラート無視処理に関連付けたいデバイスまたはデバイスグループを割り当 て、次へ をクリックします。 5. デフォルトでは、アラートの無視は常にアクティブです。アクティビティを制限するには、日付け / 時 刻の関連 で、日時範囲、時間範囲、または日数を入力して、次へ をクリックします。 6.
関連するリンク アラートログ アラートログフィールド アラートログ設定 重大度 アラートの転送 複数の管理ステーションからのアラートを 1 つの管理ステーションにまとめることができます。例えば、複 数の場所に管理ステーションがあり、1 つの中央の場所から状態を表示してアクションを実行できます。転 送アラートの動作の詳細に関しては、 「アラート転送使用事例」を参照してください。アラート転送を作成す るには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → 一般タスク → 新しいトラップ転送のアラート処置を選択します。 2. 名前と説明 でトラップ転送名と説明を入力し、次へ をクリックします。 3. トラップ転送の設定 で、テストトラップを送信先の管理ステーションに送信するため、送信先のホスト 名または IP アドレス、コミュニティ情報を入力し、処置のテスト をクリックします。設定された送信 先に同じフォーマットでトラップを転送するには、オリジナルフォーマットでのトラップの転送 をクリ ックし、次へ をクリックします。 4.
シナリオ 2 — SNMP v2/v2c プロトコルを使用したオリジナルフォーマットでのアラート転送 このシナリオでは、SNMP v2 アラートは MNv2 から MS1 に送信され、次に MS1 から MS3 に転送されます。 MS3 から転送アラートのリモートホストを取得しようとすると、MS1 として表示されます。 SNMP v2 アラートには、エージェント名を指定するフィールドがないので、アラートを送信するホストがエ ージェントと想定されます。SNMP v2 アラートが MS1 から MS3 に転送されると、MS1 は問題の発生源とみ なされます。この問題を解決するには、SNMP v2 または v2c アラートを転送するときに、OID を . 1.3.6.1.6.3.18.1.3.
• 例 - プリンタからの非重要アラートを無視 — プリンタに関連した非重要アラートを無視する場合にこの 使用例を有効にします。 トラップ転送 例 - 重要なサーバーアラートを他の監視コンソールに転送 — SNMP アラートを他の監視コンソールに転送 する場合にこの使用例を有効にします。 アラートログ設定 アラートログが設定されたしきい値に達した場合、およびアラートログをパージする場合に、警告アラート が生成されるようにアラートログ設定でアラートログの最大サイズを設定できます。デフォルト設定を変更 するには、次の手順を行います。 1. 管理 → アラート → 一般タスク → アラートログ設定を選択します。 2. 値を入力するか、増 / 減の矢印ボタンを使用して値を増大または減少させます。 メモ: アラートログのデフォルトの最大サイズは 20,000 アラートです。この値に達すると、古い アラートはパージされます。 アラートカテゴリおよびアラートソースの名前の変更 1. 管理 → アラート → アラートカテゴリ の順にクリックします。 2.
• 無効 — アラートポップアップ通知を無効化します。 アラートポップアップ通知はデフォルトで有効です。アラートポップアップ通知を無効化、または各アラー トポップアップ通知間の時間間隔を設定するために OpenManage Essentials を設定することができます。 メモ: アラートポップアップ通知設定 はユーザー固有です。あるユーザーが設定する設定が他のユー ザーに適用されることはありません。 関連するリンク アラートポップアップ通知の設定 アラートポップアップ通知の有効化または無効化 アラートポップアップ通知の設定 アラートポップアップ通知を設定するには、次の手順を実行します。 1. 設定 → アラート設定 をクリックします。 アラート設定 ページが表示されます。 2. アラートポップアップ通知設定 で アラートポップアップ通知の有効化 を選択または選択解除して、ア ラートポップアップ通知を有効化または無効化します。 3. ポップアップ通知間の秒数 ボックスで、各ポップアップ通知間の時間間隔を選択します。 4.
を定義することにより、OpenManage Essentials がより広範囲のハードウェアを監視し、これらのデバイス 用に電子メールおよび転送のルールをセットアップできるようになります。 アラート ポータルは、SMIv1 または SMIv2 管理情報ベース(MIB)ファイルからのトラップ定義の抽出を可 能にします。抽出されたトラップは、OpenManage Essentials にインポートする前に表示および編集するこ とができます。このユーティリティでは、トラップを手動で定義および管理することも可能です。 OpenManage Essentials は、インポートされたトラップ定義、および手動管理されたトラップ定義を使用す ることによって、特定デバイスから受信されるトラップを適切に分類します。 メモ: トラップのインポート ポータルはオプションであり、Dell 製以外のデバイスからのアラートをフ ォーマットする場合にのみ必要となります。 MIB のインポート 使用事例シナリオ: 管理者として、OpenManage Essentials でサポートされていないデバイスをモニタ(受 信トラップのリッスンおよ
MIB を OpenManage Essentials データベースにインポートする前 MIB を OpenManage Essentials データベースにインポートした後 トラップは、デバッグで使用でき る追加のトラップ変数を表示しま すか? はい、ただし詳細はフォーマット されていません。 はい トラップは、デバイスのホスト名 または IP アドレスを表示します か? はい はい 別の管理コンソールへのトラップ の転送、タスクの実行、または不 要なトラップのフィルタを行うた めに、各種アラート処置でトラッ プを使用することはできますか? はい、ただし機能は限られていま す。重要度、イベントカテゴリ、 イベント名などに固有の規則は使 用不可能です。 はい、トラップは、アラート処置 がトラップ名、カテゴリ、重要度 などに基づいてサポートされるよ うに定義されています。 機能 OID、および汎用 OID を表示しま すか? トラップで各種 UI 処置(承認、削 はい 除など)を行うことはできますか? はい アラートのパージはトラップで機 能しますか? いいえ はい MIB フ
トラップの管理 トラップ定義のカスタマイズ Custom Trap Definitions(カスタムトラップ定義) ビューでは、OpenManage Essentials データベースに トラップ定義を追加することができます。新規トラップ定義の追加、OpenManage Essentials で受信した不 明トラップの検索、トラップ詳細の定義、およびトラップの追加を行うことができます。 メモ: 不明トラップ ボタンを使用して OpenManage Essentials で受信された不明トラップを追加する と、エンタープライズ OID、汎用 ID および 固有 ID フィールドが自動的に入力されます。 作業を開始する前に、OmeAdministrator 権限を持つアカウントでログインしていることを確認します。 トラップを追加するには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → Manage Traps(トラップの管理) をクリックします。 2.
確認ダイアログボックスが表示されます。 5. はい をクリックします。 ビルトインのトラップ定義のリセット ビルトインのトラップ定義のリセット ビューでは、これまでに編集した事前定義の OpenManage Essentials トラップをリセットすることができます。 作業を開始する前に、OmeAdministrator 権限を持つアカウントでログインしていることを確認します。 トラップを元に戻すには、次の手順を実行します。 1. 管理 → アラート → Manage Traps(トラップの管理) をクリックします。 2. Manage Traps(トラップの管理) で、Reset Built-in Trap Definitions(ビルトインのトラップ定義の リセット) をクリックします。 トラップを元に戻す ビューに、編集した事前定義のトラップ定義がすべて表示されます。 3. Edited Traps(編集済みトラップ) グリッドで、元に戻すトラップを選択し、Revert Traps(トラップ を元に戻す) をクリックします。 確認ダイアログボックスが表示されます。 4.
アラート - 参照 17 このページは次の情報を提供します。 • 一般タスク – アラートログ設定 – 新しいアラート表示フィルタ – 新しいアラートアプリケーションの起動処置 – 新しいアラート電子メール処置 – 新しいアラート無視処置 – 新しいアラートのトラップ転送処置 • アラートログ – アラート表示フィルタ • * すべてのアラート * すべての内蔵アラート * 重要アラート * 情報アラート * 正常アラート * 不明アラート * 警告アラート アラート処置 – アプリケーションの起動 – 電子メール – 無視 – トラップ転送 • アラートカテゴリ • MIB の管理 • トラップの管理 アラートログ アラートログ からアラートを表示できます。アラートログでは、アクティブな表示フィルタでフィルタリン グしたすべてのアラートを表示できます。 表示フィルタにおけるアラートの一致基準には、次の基準が挙げられます。 296
• アラートの重大度。「重大度」を参照してください。 • アラートカテゴリまたはソース。「カテゴリおよびソースの関連性」を参照してください。 • アラートデバイスまたはデバイスグループソース。「デバイスの関連性」を参照してください。 • アラート日時、曜日。「日時範囲」を参照してください。 • アラート確認済みフラグ。「確認」を参照してください。 関連するリンク アラートログ設定 アラート処置の設定 電子メール通知の設定 カスタムスクリプトの作成 アラートログフィールド アラートログ設定 重大度 事前定義されたアラート表示フィルタ 次の表に、事前定義されたアラート表示フィルタを示します。 表 180.
フィールド 説明 時間 アラートの生成日時です。 Device アラートを生成したデバイスです。 詳細 アラートに含まれるメッセージです。 カテゴリ アラートのカテゴリ化です。 ソース アラートソース定義の名前です。 列によるグループ分け すべてのアラート でグループ分けを行うには、グループ分けの基準にするすべてのアラートの列をドラッグ し、列のヘッダをドラッグしてここにドロップし、その列でグループ化する にドロップします。 例えば、すべてのアラート で、重大度ごとにグループ分けする場合は、重大度 を選択し、それをドラッグし て 列のヘッダーをドラッグしてここにドロップし、その列でグループ化する バーにドロップします。 アラートが重大度ごとに表示されます。 アラート詳細 表 182.
フィールド 説明 SNMP Enterprise OID モニタするイベントソースを定義する管理情報ベー ス(MIB)ファイルのエンタープライズ OID(SNMP OID のプレフィックス)を提供します。 SNMP 一般トラップ OID 目的のイベントソースから監視する SNMP トラップ の汎用トラップ ID を提供します。SNMP トラップ の詳細については、dell.com/OpenManageManuals で『Dell OpenManage Server Administrator SNMP リファレンスガイド』を参照してください。 SNMP 指定トラップ OID 目的のイベントソースから監視する SNMP トラップ の特定のトラップ ID を提供します。SNMP トラッ プの詳細については、dell.
• 無視、除外、または両方の関連付けを作成して、SNMP トラップおよび CIM 表示を受け取った時にこれ らを無視することができます。らの関連付けは、アラートの氾濫を抑制するために使用します。 • アラート表示フィルタを作成すると、アラートログ ビューをカスタマイズできます。 アラート処置の関連付けの作成の詳細については、「アラートの管理」を参照してください。 このウィンドウでは次のタスクを実行できます。 • 新しいアラート処置の関連付け、無視 / 除外フィルタ、およびアラート表示の関連付けの作成。 • アラート処置の関連付け、無視 / 除外フィルタの関連付け、およびアラート表示フィルタの概要情報の表 示。 • アラート処置の関連付け、無視 / 除外の関連付け、およびアラート表示フィルタの編集、削除、名前の変 更、コピー。 重大度 このページはアラートの重大性のリストを提供します。 表 184.
フィールド 説明 るには、このオプションを選択します。このオプシ ョンはデフォルトでは無効になっています。 確認済みアラートのみを一致させる 確認済みアラートを表示するには、このオプション を選択します。 未確認アラートのみを一致させる 確認されていないアラートを表示するには、このオ プションを選択します。 概要 - アラート表示フィルタ サマリ ページは、アラート表示フィルタ ウィザードの最終ページに表示されるか、ツリーで サマリの表示 右クリックオプションをクリックすると表示されます。 表 186.
フィールド 説明 関連性確認 有効の場合には、アラートに一致した際にアラート 確認フラグを使用します。 アラート処置 アラート処置は、着信アラートがアラート処置で定義された特定の基準に一致するとトリガされます。アラ ートの一致基準には、次の基準が挙げられます。 • アラートの重大度。「重要度の関連付け」を参照してください。 • アラートカテゴリまたはソース。「カテゴリおよびソースの関連付け」を参照してください。 • アラートデバイスまたはデバイスグループソース。「デバイスの関連性」を参照してください。 • アラート日時、曜日。「日時範囲」を参照してください。 4 つのタイプのアラート処置があります。 • アラートアプリケーションの起動処置 — アラート処置基準に一致すると、スクリプトまたはバッチファ イルを起動します。 • アラート電子メール処置 — アラート処置基準に一致すると、電子メールを送信します。 • アラート無視処置 — アラート処置基準に一致すると、アラートを無視します。 • アラートトラップ転送処置 — アラート処置基準に一致すると、SNMP トラップを別の
重要度の関連 表 188. 重要度の関連 フィールド 説明 重大度 使用可能なアラートの種類です。 すべて これを選択して、すべてのアラートタイプを含めま す。 不明 これを選択して、不明アラートを含めます。 情報 これを選択して、情報アラートを含めます。 正常 これを選択して、正常アラートを含めます。 警告 これを選択して、警告アラートを含めます。 重要 これを選択して、重要アラートを含めます。 アプリケーションの起動設定 このウィンドウでは、起動するアプリケーションや、起動をテストするアプリケーションを設定します。 メモ: アラート処置は、一致アラートが受信されたときに実行されます。したがってアラートアプリケ ーションの起動処置は、ユーザー操作を必要としないスクリプトまたはバッチファイルです。 表 189.
フィールド 説明 • • • • • • $cn = アラートカテゴリ名 $sn = アラートソース名 $pkn = パッケージ名 $at = 管理タグ $loc = デバイスの場所 $mod = モデル名 実行可能ファイル:実行可能ファイル(例えば、 createTroubleTicket.exe)がある場合は、トラブル チケットをパラメーター –arg1、-arg2 などを付けて 作成するには、アラートアプリケーションの起動を 次のように設定します。 • 実行可能ファイル(フルパス):C:\temp \createTroubleTicket.exe • 引数:-arg1 –arg2 アラート処置がトリガされると、コマンド C:\temp \createTroubleTicket.exe –arg1 -arg2 が実行され、 関連付けられたアプリケーション起動アラート処置 が実行されます。 バッチファイル:バッチファイル(例えば、 createTroubleTicket.
フィールド 説明 詳細については、アプリケーションの起動 アラート 処置のサンプルアラート処置を参照してください。 テスト処置 アプリケーションの起動をテストできます。 メモ: アラート処置は、一致アラートが受信され たときに実行されます。したがってアラートア プリケーションの起動処置は、ユーザー操作を 必要としないスクリプトまたはバッチファイル です。 電子メール設定 お使いのデバイスのアラート関連性が特定のアラート条件を満たすたびに電子メールを受け取るように Essentials を設定できます。たとえば、警告アラートと重要アラートすべてについて電子メールメッセージ を受け取りたい場合があります。 このウィンドウでは、電子メールのアラート処置を設定するパラメータを指定します。 表 190.
トラップ転送 簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)トラップは、管理下デバイスでのセンサーや他の監視対象パラ メーターのステータスに変化が生じたときに生成されます。これらのトラップを正しく転送するために、IP アドレスまたはホスト名で定義された SNMP トラップ宛先を設定する必要があります。オリジナルフォー マットと OMEssentials フォーマットの両方で SNMPv1 と SNMP v2 トラップを転送する方法の詳細に関し ては、「アラートの転送使用事例シナリオ」を参照してください。 例えば、OpenManage Essentials を使用してアソシエーションを作成しており、トラップを Enterprise Manager に転送しているマルチティアの企業環境では、トラップ転送を使用する必要がある場合がありま す。 トラップをローカルで処理してから宛先に転送したり、単に宛先に転送したりします。 このウィンドウで、トラップ転送の設定でのパラメータを指定します。 表 191.
新規 をクリックして、デバイスを検索し、アラート処置に割り当てるための新規デバイスクエリを作成しま す。 クエリロジックを変更するには、編集 をクリックします。 ツリーからグループまたはデバイスを選択すると、クエリオプションを使用して、選択内容に対する特有の 基準を作成できます。 デバイスクエリオプション 表 192.
フィールド 説明 ストレージデバイス これを選択して、ストレージデバイスを含めます。 不明 これを選択して、不明デバイスを含めます。 VMware ESX サーバー これを選択して、VMware ESX サーバーを含めます。 日時範囲 表 193.
フィールド 説明 いいえ 延長した期間内で重複アラートが実行されることを 防ぐには、このオプションを選択します。 サマリ — アラート処置の詳細 選択内容を表示して、編集します。 アラート処置の詳細 画面は、アラート処置 ウィザードの最終ページに表示されるか、ツリーで任意のアラー ト処置をクリックすると表示されます。 アラート処置には、アラート処置の種類および選択したフィルタ基準に応じて、次のプロパティの一部が含 まれます(多くの場合は表です)。 表 195.
フィールド 説明 関連するアラートカテゴリ アラートを一致させる際に使用されるアラートのカ テゴリ基準です。 関連するアラートソース アラートを一致させる際に使用されるアラートのソ ース基準です。 関連するデバイスグループ アラートを一致させる際に使用されるアラートのソ ースデバイスグループ基準です。 関連するデバイス アラートを一致させる際に使用されるアラートのソ ースデバイス基準です。 関連付けられた日付範囲 アラートを一致させる際に使用されるアラートの日 付範囲基準です。 関連付けられた時間範囲 アラートを一致させる際に使用されるアラートの時 間範囲基準です。 関連付けられた日数 アラートを一致させる際に使用されるアラートの日 数基準です。 最低限の繰り返し時間 有効の場合、同じデバイスからの 2 つの同じアラー トの最低限の間隔を秒単位で指定します。 アラートカテゴリ OpenManage Essentials には、Dell 管理エージェント用に事前定義されて実装済みのアラートカテゴリおよ びソースが多数あります。 アラートカテゴリは アラートカテゴリ ツリーの組
フィールド 説明 環境 このカテゴリを選択して、温度、ファンエンクロー ジャ、ファン速度、サーマル、および冷却に関する アラートを含めます。 EqualLogic ストレージ このカテゴリを選択して、EqualLogic ストレージに 関するアラートを含めます。 FC スイッチ このカテゴリを選択して、ファイバチャネルスイッ チに関するアラートを含めます。 一般冗長性 このカテゴリを選択して、一般冗長性に関するアラ ートを含めます。 HyperV サーバー このカテゴリを選択して、HyperV サーバーに関する アラートを含めます。 iDRAC このカテゴリを選択して、iDRAC に関するアラート を含めます。 Juniper スイッチ このカテゴリを選択して、Juniper スイッチに関する アラートを含めます。 キーボード - ビデオ - マウス(KVM) このカテゴリを選択して、KVM に関するアラートを 含めます。 メモリ このカテゴリを選択して、メモリに関するアラート を含めます。 ネットワーク このカテゴリを選択して、Dell Networking スイッ
フィールド 説明 リムーバブルフラッシュメディア このカテゴリを選択して、リムーバブルフラッシュ メディアに関するアラートを含めます。 セキュリティ このカテゴリを選択して、セキュリティに関するア ラートを含めます。 ストレージエンクロージャ このカテゴリを選択して、ストレージエンクロージ ャに関するアラートを含めます。 ストレージ周辺機器 このカテゴリを選択して、ストレージ周辺機器に関 するアラートを含めます。 ストレージソフトウェア このカテゴリを選択して、ストレージソフトウェア に関するアラートを含めます。 システムイベント このカテゴリを選択して、システムイベントに関す るアラートを含めます。 テープ このカテゴリを選択して、テープドライブに関する アラートを含めます。 テストイベント このカテゴリを選択して、テストイベントに関する アラートを含めます。 不明 このカテゴリを選択して、不明アラートに関連した 状態を含めます。 UPS このカテゴリを選択して、UPS に関するアラートを 含めます。 仮想ディスク このカテゴリを選択して、仮想ディスクに関するア
フィールド 説明 れたすべてのトラップを トラップの編集 グリッド に表示することができます。また、カテゴリで特定 のトラップに移動して選択することもできます。 トラップの編集 Name(名前) トラップ名を表示します。 カテゴリ名 トラップのカテゴリ名を表示します。 重大度 トラップの重大度を表示します。 フォーマット文字列 OpenManage Essentials アラートログに表示された メッセージ文字列を表示します。 エンタープライズ OID モニタするイベントソースのエンタープライズ OID (SNMP OID プレフィックス)を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの固有トラップ ID を表示します。 保存 クリックすると、OpenManage Essentials データベ ースへの変更を保存します。 アラートソース 各アラートカテゴリには、アラートソ
フィールド 説明 フォーマットコマンドを使うと、一部のメッセージ 文字列を指定できます。SNMP で有効なフォーマッ トコマンドは次のとおりです。 $n = システム名 $d = 日付 $t = 時刻 $s = 重大度 $e = エンタープライズオブジェクト識別子(OID) $sp = 指定のトラップ OID $g = 一般トラップ OID $1 - $# = varbind 値 SNMP Enterprise OID モニタするイベントソースを定義する管理情報ベー ス(MIB)ファイルのエンタープライズ OID(SNMP OID のプレフィックス)を提供します。 SNMP 一般トラップ OID 目的のイベントソースから監視する SNMP トラップ の汎用トラップ ID を提供します。SNMP トラップ の詳細については、dell.
• ビルトインのトラップ定義のリセット ビュー - 編集した事前定義トラップをリセットします。 「トラップ を元に戻す」を参照してください。 MIB のインポート 表 199.
フィールド 説明 エンタープライズ OID モニタするイベントソースを定義する MIB ファイル のエンタープライズ OID(SNMP OID のプレフィッ クス)を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの固有トラップ ID を表示します。 すべてをリセット クリックすると、すべてのトラップの重要度をデフ ォルト値に戻します。 トラップのインポート クリックすると、トラップを OpenManage Essentials データベースにインポートします。 値による重要度設定 値による重要度設定 ウィンドウでは、トラップに関連付けられた 1 つまたは複数の変数バインディングの値 に基づくアラートの重要度を指定することができます。 表 200.
MIB の削除 表 201. MIB の削除 フィールド 説明 インポートされた MIB OpenManage Essentials データベースにインポート された MIB のリストを表示します。 MIB の削除 クリックすると、OpenManage Essentials データベ ースからインポートされた MIB を削除します。 MIB インポートのトラブルシューティング 問題: Dell MIB インポートが、次のエラーメッセージを表示します。Dependent MIB files need to be imported.
トラップの管理 カスタムトラップ定義 表 202.
フィールド エンタープライズ OID 説明 モニタするイベントソースのエンタープライズ OID (SNMP OID プレフィックス)を表示します。 説明 トラップの説明を表示します。 フォーマット文字列 OpenManage Essentials アラートログに表示された メッセージ文字列を表示します。 汎用トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの汎用トラップ ID を表示します。 固有トラップ ID 必要なイベントソースから、モニタする SNMP トラ ップの固有トラップ ID を表示します。 トラップの削除 クリックすると、選択したトラップを削除します。 ビルトインのトラップ定義のリセット 表 203.
18 サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライ バ、およびアプリケーションのアップデート OpenManage Essentials のシステムアップデート機能によって、次のことが可能です。 • ファームウェアドライバ、BIOS、アプリケーション、および OpenManage Server Administrator のアッ プグレードおよびダウングレード。 • インベントリされたサーバーおよびモジュラブレードエンクロージャのドライバおよびファームウェア のソースカタログとの比較、および必要に応じたアップデート。 メモ: システムアップデートは、LAN 上でのみサポートされており、WAN 上ではサポートされてい ません。データセンター外のデバイスにシステムアップデートを適用するには、そのエリアでロー カルとなる別の OpenManage Essentials インスタンスをインストールしてください。ターゲット サーバーにアップデートが適用されるとインベントリが自動的に開始されます メモ: OpenManage Essentials は、Lifecycle Controller 搭載の iDRAC
図 34. システムアップデートページ 1. 準拠レポート。「準拠レポート」を参照してください。 2. タブ化されたシステム情報です。 「対応システム」、 「非対応システム」、 「インベントリ未施行システム」、 および「問題と解決策」を参照してください。 3. システムアップデートタスク。「すべてのシステムアップデートタスク」を参照してください。 サーバー BIOS ファームウェアとドライバソースについて サーバー用のファームウェアおよびドライバを取得するためのソースは複数あります。 • オンラインソース — 最新バージョンのドライバおよびファームウェアを ftp.dell.
カタログソースのアップデートの選択 1. OpenManage Essentials で、管理 → システムアップデート → カタログソースの選択 の順にクリックし ます。 2. カタログソースの選択 でオプションを選択し、次に 今すぐインポート をクリックします。 比較結果の表示 この項では、デバイスとソースカタログの比較結果を表示するのに必要な情報が記載されています。 準拠サーバーの表示 対応サーバーを表示するには、次の手順を行います。 1. 管理 → システムアップデート をクリックします。 2. システムアップデート で 対応システム タブを選択します。 非対応システムの表示 非対応サーバーを表示するには、次の手順を実行します。 1. 2. 管理 → システムアップデート をクリックします。 システムアップデート で、非対応システム タブを選択します。 カタログとは異なるドライバとファームウェアバージョンを持つシステムが表示されます。 インベントリされていないシステムの表示 インベントリされていないシステムを表示するには、次の手順を行います。 1.
システムの問題と解決策が表示されます。詳細については、 「問題と解決策の使用事例シナリオ」を参照 してください。 システムアップデート使用例シナリオ 下記の表は、異なるプロトコルとアップデートモードに基づいた、システムアップデートの発生のしくみに 関する使用例シナリオの一覧です。 メモ: 詳細設定 で選択された優先システムアップデート方法が、帯域内(オペレーティングシステム) になっており、OpenManage Server Administrator(OMSA)がターゲットサーバーにインストールさ れている場合は、コンポーネントは OMSA を使用してアップデートされます。OMSA がターゲットサ ーバーにインストールされていない場合は、コンポーネントはオペレーティングシステムを通じてアッ プデートされます。 表 204.
サーバー IP 検 出とインベント リに使用するプ ロトコル iDRAC IP 検出 とインベントリ に使用するプロ トコル 詳細設定で選択した優 システムアップ 実際のアップデートモード 先システムアップデー デートの資格情 トモード 報 を使用してアップデートさ れます。 SSH WS-Man/SNMP 帯域内(オペレーティ サーバー ングシステム) すべてのコンポーネントは、 オペレーティングシステム を使用してアップデートさ れます。 snmp WS-MAN 帯域内(オペレーティ サーバー ングシステム) すべてのコンポーネントは OpenManage Server Administrator を使ってアッ プデートされます。 snmp WS-MAN 帯域外(iDRAC) iDRAC BIOS、ファームウェア、お よびアプリケーションは iDRAC を使ってアップデー トされます。 メモ: iDRAC IP の検出 に WS-Man が使用され た場合、iDRAC ソフト ウェアインベントリが 取得され、コンポーネン トは iDRAC を使用して アップデートされます。
サーバー IP 検 出とインベント リに使用するプ ロトコル iDRAC IP 検出 とインベントリ に使用するプロ トコル 詳細設定で選択した優 システムアップ 実際のアップデートモード 先システムアップデー デートの資格情 トモード 報 メモ: iDRAC IP の検出 に WS-Man が使用され た場合、iDRAC ソフト ウェアインベントリが 取得され、コンポーネン トは iDRAC を使用して アップデートされます。 ただし、BIOS、ファームウ ェア、およびアプリケーショ ンに加えてドライバも存在 する場合、すべてのコンポー ネントのアップデートには iDRAC ではなく Server Administrator が使用されま す。 WS-Man(ESXi WS-Man(ESXi ベースのサーバ ベースのサーバ ー) ー) 帯域内(オペレーティ iDRAC ングシステム) WS-Man(ESXi WS-Man(ESXi ベースのサーバ ベースのサーバ ー) ー) 帯域外(iDRAC) WS-MAN 適用できませ ん。サーバー IP が検出されませ ん。 帯域内(オペレーティ iD
非対応システム タブを使用したシステムアップデートの適 用 メモ: システムアップデートを適用する際に、次の事項を考慮する必要があります。 • システムの検出に WS-Man プロトコルが使用された場合、iDRAC6 以降でのみアップデートできま す。 • iDRAC ファームウェアバージョンが 1.40.40 以前である場合、システムアップデートの帯域外 (iDRAC)の適用は、32 ビット Dell アップデートパッケージ(DUP)に対してのみサポートされて います。帯域外システムアップデートの適用に対して 32 ビット DUP のないカタログを選択した 場合、OpenManage Essentials は 適用するアップデートの選択 にアップデートを一切表示しませ ん。 • 帯域内のシステムアップデート帯域内(オペレーティングシステム)を適用するには、選択したタ ーゲット上で Windows Management Instrumentation サービスが実行されている必要がありま す。 • システムアップデートを適用するには、デフォルトの Temp フォルダ (C:\Windows\Te
メモ: システムアップデートに 64 ビットの DUP を使用する際には、次の内容を考慮します。 4. • 帯域内のアップデートの場合(オペレーティングシステム)– 選択したターゲットが、Windows の 64 ビットオペレーティングシステムを実行しているサーバーの場合は、アップデートに該 当するすべての 64 ビットパッケージが利用可能です。カタログにコンポーネント用の 64 ビ ットパッケージが含まれていない場合は、対応する 32 ビットパッケージがアップデートに利 用可能です。 • 帯域外アップデートの場合(iDRAC)- 選択したターゲットが第 12 または 13 世代 Dell PowerEdge サーバーの iDRAC で、1.40.
注意: Before update, reset the iDRAC(アップデートの前に iDRAC をキャンセルする) オプショ ンが選択されている場合、アップデートが適用される前に、現在キューに入っているすべての iDRAC ジョブが削除されます。ジョブは、必要に応じて再度作成しなければなりません。 11.
システムアップデートタスクウィザードを使用したシステム アップデートの適用 システムアップデートタスクにより、非準拠システムとそれらの該当アップデートを表示して選択すること ができます。 メモ: システムアップデートを適用する際に、次の事項を考慮する必要があります。 • システムの検出に WS-Man プロトコルが使用された場合、iDRAC6 以降でのみアップデートできま す。 • iDRAC ファームウェアバージョンが 1.40.
メモ: システムアップデートに 64 ビットの DUP を使用する際には、次の内容を考慮します。 • 帯域内のアップデートの場合(オペレーティングシステム)– 選択したターゲットが、Windows の 64 ビットオペレーティングシステムを実行しているサーバーの場合は、アップデートに該 当するすべての 64 ビットパッケージが利用可能です。カタログにコンポーネント用の 64 ビ ットパッケージが含まれていない場合は、対応する 32 ビットパッケージがアップデートに利 用可能です。 • 帯域外アップデートの場合(iDRAC)- 選択したターゲットが第 12 または 13 世代 Dell PowerEdge サーバーの iDRAC で、1.40.
7. タスク実行のための資格情報入力 セクションで、iDRAC (帯域外アップデートの場合)またはオペレー ティングシステム(帯域内アップデートの場合)のユーザー名とパスワードを入力します。 メモ: ユーザーアカウント制御(UAC)機能が有効になっている Windows オペレーティングシス テムを実行しているターゲットシステム上でシステムアップデートを適用する場合: • ターゲットシステムがドメインの一部である場合は、ドメイン管理者または管理者グループ内 メンバーの資格情報を入力する必要があります。アカウントが管理者グループ内にある場合で も、ターゲットシステムのローカル、非ドメインアカウントの資格情報を入力しないでくださ い。 • ターゲットシステムがドメインの一部でない場合、管理者の資格情報を入力する必要がありま す。非デフォルトの管理者アカウントの資格情報を入力したい場合は、そのユーザーアカウン トでリモート WMI 許可が有効になっていることを確認してください。 例:Windows ドメイン環境では、<ドメイン\システム管理者> およびパスワードを入力します。 Windows ワークグルー
OMSA を使用しないファームウェア、BIOS、ドライバのアッ プデート OMSA がインストールされていないシステムでファームウェア、BIOS、ドライバをアップデートするには、 次の操作を実行します。 1. サーバーからのソフトウェアインベントリを収集します。「ファームウェアおよびドライバインベント リの収集」を参照してください。 2. システムアップデートポータルを介してシステムをアップデートします。「非対応システム タブを使用 したシステムアップデートの適用」または「システムアップデートタスクウィザードを使用したシステ ムアップデートの適用」」を参照してください。 アクティブなカタログの表示 ソフトウェアアップデートを適用するために現在使用されているカタログファイルを表示するにはこのオプ ションを選択します。 表 205.
問題 解像度 の場合は 1.
システムアップデート - 参照 19 次にアクセスすることが可能です。 • システムアップデートページ – 概要 * 準拠レポート * システムのアップデートタスク * タスク実行の履歴 – 対応システム – 非対応システム – インベントリ未施行システム – すべてのシステムアップデートタスク – アップデートの問題と解決策 • カタログセクション – カタログソースの選択 – アクティブなカタログの表示 関連するリンク サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライバ、およびアプリケーションのアップデート システムアップデートページの表示 準拠レポート 非準拠システム システムアップデートタスク インベントリ未施行システム すべてのシステムアップデートタスク 問題と解決策 フィルタオプション 表 207.
フィルタオプション 説明 で開始 これを選択して、テキスト群の文頭にある英数字に 基づいたフィルタ検索を行います。フィールドに開 始英数文字を入力します。 で終わる これを選択して、テキスト群の文末にある英数字に 基づいたフィルタ検索を行います。フィールドに終 了英数文字を入力します。 を含む これを選択して、テキスト群に現在含まれている英 数文字に基づいたフィルタ検索を行います。フィー ルドに英数文字を入力します。 を含まない これを選択してテキスト群に存在する英数文字に基 づいた検索に未存在ロジックを含めます。 に含まれる これを選択して、英数文字列に存在ロジックを含め ます。 に含まれない これを選択して、英数文字列に未存在ロジックを含 めます。 より小記号 (<) 入力した値より小さい値を探して選択します。 より小か等しい記号 (< =) 入力した値以下の値を探して選択します。 より大記号 (>) 入力した値より大きい値を探して選択します。 より大か等しい記号 (< =) 入力した値以上の値を探して選択します。 システムアップデート このページは次の情報を提
準拠レポート 準拠レポートは、ソフトウェアアップデートタスクの円グラフ分布を提供します。円グラフの一部分をクリ ックして、そのシステムについての詳細情報を表示します。 関連するリンク システムアップデート 準拠レポートオプション 表 208.
フィールド 説明 す。このオプションが選択されている場合、システ ムアップデートタスク ウィザードに アップデート 後は、必要に応じてデバイスを再起動します が選択 されています。 メモ: システムアップデートタスク ウィザード の アップデート後は、必要に応じてデバイスを 再起動します オプションをオンまたはオフす ることによって、このプリファランスを上書き することができます。 アップデート後は、必要に応じてターゲットサーバ を再起動します オプションが選択されている場合、 帯域外の再起動タイプ オプションが表示されます。 このオプションはデフォルトで無効に設定されてい ます。帯域外の再起動タイプ オプションを使用し て、システムのアップデートで使用可能な再起動の 方法の種類を設定できます。再起動の方法は次のと おりです。 • パワーサイクル(コールド) - 電源オフにしてか らシステムを再起動するには、このオプションを 選択します。 • シャットダウンを強制しない正常再起動(ウォー ム)- ターゲットシステムの電源を強制的にオフ にせずにシャットダウンしてからオペレーティ ングシステムを再起動するには
フィールド 説明 対応システムの部分をクリックし、非準拠システム タブに詳細情報を表示します。 インベントリ未施行システム アクティブなカタログで使用可能なバージョンと比 較して、インベントリ保留中が検出されたシステム です。インベントリ未施行部分をクリックして、イ ンベントリ未施行システム タブに詳細情報を表示し ます。 準拠システム システムシステム タブでは、この情報が提供されます。 表 209. 準拠システム フィールド 説明 システム名 システムのドメイン名です。 モデルタイプ デバイスモデル情報です。 オペレーティングシステム サーバーで実行されているオペレーティングシステ ムです。 Service Tag サービスライフサイクルを提供する固有の識別子で す。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 サーバーサブネットの位置 IP アドレスの範囲情報です。 非準拠システム 非準拠システムタブでは、次の情報が提供されます。 表 210.
フィールド 説明 Service Tag サービスライフサイクル情報を提供する固有の識別 子です。 アップデート方法 OpenManage Server Administrator および iDRAC などのアップデート方法を表示します。 検出された時間 検出された日付と時間です。 インベントリ日時 インベントリされた日付と時間です。 非準拠システムを選択して適用するアップデートを選択し、選択したアップデートを適用 をクリックしま す。 表 211.
フィールド 説明 システム名 システムのドメイン名です。 重要 システム用のソフトウェアアップデートの要件で す。 配信モード OpenManage Server Administrator および iDRAC などの配信方法を表示します。 コンポーネント ソフトウェア情報です。 タイプ ソフトウェアアップデートの種類です。 Installed Version(インストールされたバージョン) インストールされたバージョン番号です。 アップグレード / ダウングレード 緑の矢印は、およびアップグレードを示します。 使用可能なバージョン 使用可能なバージョン番号です。 パッケージ名 ソフトウェアアップデートの名前です。 再起動必須 アップデート後にシステムを再起動する必要がある かどうかを示します。 タスクスケジュールの設定 今すぐ実行 終了 をクリックする時にこのタスクを実行する場合 は、このオプションを選択します。 スケジュールの設定 これを選択し、必要な日時にタスクをスケジュール します。このアイコンをクリックして、日付および 時間を設定します。 アップデート
フィールド 説明 的にオフにして、シャットダウンしてからオペレ ーティングシステムを再起動するには、このオプ ションを選択します。 メモ: デフォルトでは、シャットダウンを強制す る正常再起動 の再起動の方法が選択されます。 署名とハッシュのチェックをスキップ システムアップグレードパッケージで署名とハッシ ュのチェックをスキップするには、このオプション を選択します。 Before update, reset the iDRAC(アップデートの前 iDRAC を使用したアップデートの実行中にエラーが に iDRAC をリセットする) 発生した場合、このオプションを選択します。 注意: このオプションを選択することによって アップデートが正常に行われる場合もあります が、iDRAC で保留されているのジョブ / アクテ ィビティがキャンセルされる可能性もありま す。 タスク実行のための資格情報入力 Sudo を有効にする sudo を使ってシステムをアップデートするには、こ のオプションを選択します。 SSH ポート番号 SSH ポート番号を設定します。 サーバーユーザー名 選択したターゲッ
フィールド 説明 サーバーサブネットの位置 IP アドレスの範囲情報です。 関連するリンク サーバーの BIOS、ファームウェア、ドライバ、およびアプリケーションのアップデート システムアップデートページの表示 システムアップデート - 参照 システムアップデート システムのインベントリ システムをインベントリするには、インベントリを行うシステム を選択し、インベントリの実行 をクリック します。 すべてのシステムアップデートタスク このページは、ソフトウェアアップデートタスクに関する追加情報を提供します。 表 214. すべてのシステムアップデートタスク フィールド 説明 タスク名 タスクの名前です。 タスクラベル タスクが何を行うかについての情報を提供します。 開始時刻 インベントリされた日付と時間です。 関連するリンク システムアップデート 問題と解決策 表 215.
タスクの実行履歴 システムアップデートタスクまたはリモートタスクの詳細をリストします。 表 216.
カタログソースの選択 ソフトウェアのアップデートには、これらのオプションを選択して Dell FTP サイトにあるデフォルトのカタ ログファイルを使用するか、代替となるソフトウェアアップデートパッケージファイルを提供します。 表 217. カタログソースの選択 フィールド 説明 ファイルシステムソースを使用(SUU) これを選択し、Server Update Utility を使用してソフ トウェアをアップデートします。参照 をクリックし てファイルの場所にトラバースします。 catalog.cab ファイルは、リポジトリフォルダ内にあ ります。 Repository Manager ファイルを使用 これを選択し、Repository Manager ファイルを使用 してソフトウェアをアップデートします。参照 をク リックしてファイルの場所にトラバースします。 catalog.
BIOS、ドライバ、ファームウェアおよびソフトウェアアップデートが搭載されていることを確実にすること ができます。 アクティブなカタログの表示 ソフトウェアアップデートを適用するために現在使用されているカタログファイルを表示するにはこのオプ ションを選択します。 表 218.
20 リモートタスクの管理 リモートタスクについて OpenManage Essentials のリモートタスク機能によって、次のことが可能です。 • ローカルおよびリモートシステムでのコマンドの実行、ローカルシステムでのバッチファイルおよび実行 可能ファイルの実行、およびローカルとリモートタスクのスケジュール。 メモ: このファイルは、リモートシステム上ではなく、OpenManage Essentials がインストールさ れたシステムにある必要があります。 • システムの電源状態の変更。 • システムへの OpenManage Server Administrator の導入 。 • iDRAC サービスモジュールをシステムに導入します。 • Dell OpenManage Server Administrator(OMSA)がインストールされていないサーバーからファームウ ェアとドライバインベントリ情報を収集します。 • リモートタスクの表示。 • 右クリックによる任意のタスクの変更。 メモ: 実行中のタスクを停止する場合、タスクが正常に停止し、アップデートされたタスク状態がコ
コマンドラインタスクを作成するには、次の手順を行います。 1. OpenManage Essentials から、管理 → リモートタスク → 一般タスク → コマンドラインタスクの作成を クリックします。 2. 一般 で、タスク名を入力します。 3. 次のオプションのいずれかを選択します。 • リモート Server Administrator コマンド — これを選択して、リモートサーバーで Server Administrtor コマンドを実行します。 • 一般コマンド — これを選択して、コマンド、実行可能ファイル、またはバッチファイルを実行しま す。 • IPMI コマンド — これを選択して、リモートシステムで IPMI コマンドを実行します。 • 4.
• 5. 6.
9.
リモートタスクを作成するには、次の手順を実行します。 1. OpenManage Essentials から、管理 → リモートタスク → 一般タスク → 電源タスクの作成をクリックし ます。 2. 電源タスクの作成 の 一般 で、次を行います。 • タスク名を入力します。 • 電源オプションを選択します。必要に応じて、OS を最初にシャットダウンする を選択して、電源タ スクを開始する前にオペレーティングシステムをシャットダウンします。 タスクのターゲット で、次のいずれかを実行します。 3. 4.
• このタスクを実行するサーバーを選択し、次へ をクリックします。 4. タスクを有効化するには、スケジュールと資格情報 でスケジュールパラメータを設定し、ユーザー資格 情報を入力します。 5.
パッケージタイプ クリーンインストール メジャーバージョンアッ マイナーバージョンアッ プグレード(5.x → 6.x → プグレード(8.x → 8.y) 7.x → 8.x) メモ: .exe パッケー ジを使用した OMSA の導入は、Dell Update Package (DUP)のみでサポー トされます。 Linux パッケージ 表 220. Linux パッケージ オペレーティングシステ ム パッケージ SUSE Linux Enterprise Server 10 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.SLES10.x86_64_A01.6.tar.gz SUSE Linux Enterprise Server 11 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.SLES11.i386_A01.14.tar.gz VMware ESX 4 OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.0-2247.ESX41.i386_A01.tar.gz OM-SrvAdmin-Dell-Web-LX-6.5.
• /qn — サイレントインストールおよび無人インストールに使用されるオプションの引数です。 。 iDRAC サービスモジュールの導入 メモ: iDRAC サービスモジュールは、次の条件を満たしているサーバーのみに導入できます。 • 64 ビットの Windows または Linux オペレーティングシステムを実行している Dell PowerEdge 第 12 世代以降のサーバー • iDRAC ファームウェアバージョン 1.51.51 またはそれ以降 • iDRAC とサーバーは OpenManage Essentials 内で検出される必要があります。 iDRAC サービスモジュールの導入タスクは、ターゲットサーバーで次の条件を満たす必要があります。 • Windows Management Instrumentation サービスが実行されていること。 • デフォルトの Temp フォルダ(C:\Users\\AppData\Local\Temp)を使用可能なこと。Temp が削除されたり移動されたりしていないことを確認してください。 Windows ま
メモ: Sudo を使用して iDRAC サービスモジュールを導入する前に、新しいユーザーアカウントを 作成し、visudo コマンドを使用して sudoers ファイルを編集してから、以下を追加します。 Cmnd_Alias OMEUPDATE = /bin/tar,/bin/cat,/bin/rpm,/opt/dell/ srvadmin/bin/omexec,/tmp/LinuxPreInstallPackage64/runbada,/tmp/ LinuxPreInstallPackage64/omexec ALL=OMEUPDATE, NOPASSWD:OMEUPDATE メモ: root ユーザーによって iDRAC サービスモジュールがシステムからアンインストールされた 場合は、Sudo を使用して iDRAC サービスモジュールをそのシステムに導入する前に、tmp フォ ルダからすべての iDRAC サービスモジュールプレインストールパッケージファイルが削除されて いることを確認してください。 メモ: Sudo を使用した iDRAC サービスモジュールの導入は、
オペレーティングシステム パッケージ • SUSE Linux Enterprise Server 11 Systems-Management_Application_NH7WW_LN64_1.0.0_A01.BIN • Community Enterprise Operating System (CentOS)5.9 • CentOS 6.5 SUSE Linux Enterprise Server 11 dcism-1.0.0-4.435.1.sles11.x86_64.rpm Red Hat Enterprise Linux 5 dcism-1.0.0-4.435.1.el5.x86_64.rpm Red Hat Enterprise Linux 6 dcism-1.0.0-4.435.1.el6.x86_64.
a. Windows または Linux を選択します。 b. 該当する場合は、 64 ビットシステム を選択します。 メモ: OMSA がインストールされているターゲットデバイスは、デフォルトで タスクターゲッ ト タブに表示されません。 c. OMSA ベースのターゲットの表示 を選択すると、タスクターゲット タブで OMSA がインストールさ れたターゲットデバイスも表示することができます。 d.
インベントリコレクタコンポーネントをアップデートするには、次の手順を実行します。 1. Dell Solutions をクリックします。 Dell Solutions ポータルが表示されます。 2. インベントリコレクタコンポーネント 行に表示される アップデート リンクをクリックしてます。 3. 確認のプロンプトで はい をクリックします。 インベントリコレクタコンポーネントはバックグラウンドでダウンロードされます。ホーム ポータルの タ スクステータス グリッドに、アップデートのステータスを表示できます。 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サンプルリモートタスクは、サーバーの電源オプション、Server Administrator の展開、およびコマンドライ ンで使用可能です。サンプルリモートタスクの使用例は、デフォルトでは無効になっています。サンプルの 使用例を有効にするには、次の手順を実行します。 1. 使用例を右クリックして、クローン を選択します。 2. クローンされたタスク名 を入力して、OK をクリックします。 3.
• 汎用コマンドリモートサンプル — この使用例を有効にして、インベントリシステムの IP アドレスまたは 名前を受信するためのトークンを使用します。 メモ: このコマンドを使用するには、ローカルシステムの資格情報を入力する必要があります。 • 汎用コマンドローカルサンプル — この使用例を有効にして、OpenManage Essentials を使用するシステ ムでコマンドまたはスクリプトを実行します。 メモ: このコマンドを使用するには、ローカルシステムの資格情報を入力する必要があります。 • IPMI コマンドサンプル — この使用例を有効にして、サーバーの電源状態の詳細を受信します。 • リモートコマンドサンプル — この使用例を有効にして、Server Administrator でシステム概要を表示しま す。 • RACADM-SEL ログのクリアサンプル — この使用例を有効にして、RAC の SEL ログをクリアします。 • RACADM-リセットサンプル — この使用例を有効にして、RAC をリセットします。 ファームウェアおよびドライバインベントリタスク スケジュー
5. ターゲット タブで、サーバー設定を適用するための適切なターゲットを選択します。 6. スケジュールと資格情報 タブで、タスクの実行またはスケジュールを選択して、必要な資格情報を入力 します。 7. 終了 をクリックします。 デバイス機能マトリクス 以下のデバイス機能マトリクスは、タスクのターゲット タブに表示されるデバイスでサポートされるリモー トタスクのタイプの情報について示しています。 表 224.
表 225.
Server Administrator 装備の SNMP/WMI で リモートタスク 検出されたすべ タイプ てのサーバー (ESXi を除く) Server Administrator 未装備の WMI で検出された Windows ベー スのサーバー Server Administrator 未装備の SSH で検出された Linux ベースの サーバー DRAC/iDRAC が検出されなかった リモート Server DRAC / iDRAC 情報が取得さ Administrator れ、インベント コマンドタスク リページに表示 される。 非対応 非対応 IPMI で検出さ れた DRAC/ iDRAC SNMP/WS-Man で検出された DRAC/iDRAC サーバーオペレーティングシステ ムが検出されなかった 非対応 IPMI オーバー LAN が DRAC / iDRAC デバイス で有効になって いる。 IPMI オーバー LAN が DRAC / iDRAC デバイス で有効になって いる。 タスクのターゲ ット タブで す べてを有効にす る を選択して いる。
関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 iDRAC サービスモジュールの導入 リモートタスク リモートタスク - 参照 362
リモートタスク - 参照 21 リモートタスク から、次を実行できます。 • ローカルとリモートのシステムでコマンドを実行、ローカルシステムでバッチファイルおよび実行可能フ ァイルを実行、およびローカルとリモートのタスクをスケジュール。 • システムの電源状態の変更。 • システムへの OpenManage Server Administrator の導入 。 • システムへの iDRAC サービスモジュールの導入。 • ファームウェアとドライバのインベントリの収集。 • リモートタスクの表示。 リモートタスク: • 一般タスク – コマンドラインタスクの作成 – 導入タスクの作成 – 電源タスクの作成 – ファームウェアおよびドライバのインベントリタスクの作成 • リモートタスク – サーバーの電源オプション – Server Administrator の導入 – コマンドライン • ファームウェアおよびドライバのインベントリタスク 関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Ad
リモートタスクのホーム リモートタスクページを表示するには、OpenManage Essentials で、管理 → リモートタスク をクリックし ます。 関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サンプルリモートタスクの使用例での作業 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 iDRAC サービスモジュールの導入 リモートタスク リモートタスク - 参照 リモートタスク リモートタスクページには、以下の情報が表示されます。 • すべてのタスク • サーバーの電源オプション • Server Administrator の展開 • コマンドライン • ファームウェアとドライバのインベントリ 関連するリンク コマンドラインタスクの管理 RACADM コマンドラインタスクの管理 サーバー電源オプションの管理 Server Administrator の導入 ファームウェアおよびドライバインベントリの収集 サ
すべてのタスク 表 227.
フィールド 説明 — 停止 — 失敗 — 警告 タスク名 タスクの名前です。 開始時刻 システムのアップデートタスクが開始される時間と 日付です。 % 完了 タスクの進捗情報です。 タスク状況 これらのタスクの状況を提供します。 • • • • • Running(実行中) 完了 Stopped(停止) Failed(失敗) 警告 メモ: システムのアップデートタスクの アップ デート後は、必要に応じてデバイスを再起動し ます のオプションが選択されていない場合、タ スクのステータスに警告が表示されます。 成功 / 試行対象ターゲット タスクが正常に実行されたターゲットシステムの数 です。 終了時刻 システムのアップデートタスクが終了する時間と日 付です。 ユーザーにより実行済み ユーザー情報です。 サーバーの電源オプション このオプションを選択して、電源状態を変更したり、システムを再起動したりします。 表 229.
フィールド 説明 タイプを選択 次のオプションから選択します。 • • • • OS を最初にシャットダウンする 再起動 - 電源を切らずにシステムを再起動しま す。 パワーサイクル — 電源を切ってから、システム を再起動します。 メモ: このオプションを使用して正常なシャ ットダウンを実行する前に、オペレーティン グシステムのシャットダウンオプションが 設定されていることを確認してください。 シャットダウンオプションを設定せずにオ ペレーティングシステムでこのオプション を使用すると、シャットダウン操作を実行せ ずに、管理下システムを再起動します。 電源オフ — システムの電源を切ります。 電源オン — システムの電源を入れます。このオ プションは、RAC を搭載したターゲットシステ ム上でのみ機能します。 これを選択して、オペレーティングシステムをシャ ットダウンしてから、サーバーの電源オプションタ スクを実行します。 タスクのターゲット クエリの選択 ドロップダウンリストからクエリを選択します。新 しいクエリを作成するには、新規 をクリックします。 このタスクのターゲットとなるデバ
フィールド 説明 – 毎月 — タスクを月に 1 度実行します。 反復の範囲: • • • ユーザー名とパスワードを入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタス クを継続的に実行します。例えば、毎時を選択し た場合、このタスクは、開始時刻から 1 時間ごと に 1 回継続的に実行されます。 終了日 — タスクを指定した日時に停止します。 ユーザー名 — ドメイン\ユーザー名またはローカル ホスト\ユーザー名の形式で入力します。 パスワード — パスワードを入力します。 電源オン は、iDRAC 搭載のターゲットシステムでの み動作し、電源オン タスクの実行には IPMI 資格情 報を使用します。 電源オン を選択した場合は、KG キーを入力します。 KG キー — KG キーを入力します。DRAC は IPMI KG キーもサポートしています。個々の BMC は、ユ ーザーの資格情報のほかにアクセスキーも要求する ように設定されています。KG キーは、電源オンタス クの場合にのみ要求され、それ以外のタスクは IPMI タスクではないため要求されません。
フィールド 説明 • • サーバーシステム管理者 iDRAC サービスモジュール タスク名 タスクの名前を入力します。 タイプを選択 以下のオプションからターゲットタイプを選択しま す。 • Windows • Linux インストーラパス Server Administrator または iDRAC サービスモジュ ールインストーラを使用できる場所です。 Windows の場合、.dup、.msi、および .msp のファ イル拡張子の付いたパッケージを使用できます。 msi パッケージでは Server Administrator インスト ールとアップグレードが可能であり、dup パッケー ジと msp パッケージでは Server Administrator アッ プグレードのみが可能です。 • Linux に Server Administrator を導入する場合: – tar.gz ファイル拡張子の付いたパッケージが 使用可能です。 – 検証には .sign ファイルが必須です。.sign フ ァイルは、tar.
フィールド 説明 セキュリティユーザーズガイド』を参照してくださ い。 信頼できるキーの生成 Linux を選択した場合にこのオプションを使用でき ます。このオプションを選択して、信頼できるキー を生成します。 64 ビットシステム Server Administrator の 64 ビットバージョンを管理 対象ノードに導入する場合は、このオプションを選 択します。 再起動の許可(必要な場合) このオプションを選択して、サーバーに Server Administrator を導入したら、サーバーを再起動しま す。 GPG キーのアップロードおよびインストール(GPG このオプションは、iDRAC サービスモジュールの導 入用に .rpm ファイルを選択した場合に利用可能に キーが同じフォルダに必要) なります。このオプションを選択して、ターゲット メモ: iDRAC サービスモジュールの導入手順の デバイスの .
フィールド 説明 Sudo を有効にする Sudo を使用して Server Administrator または iDRAC サービスモジュールを導入するには、このオ プションを選択します。 SSH ポート SSH ポート番号を設定します。 関連するリンク Server Administrator の導入 デバイス機能マトリクス コマンドラインタスク このオプションを選択して、コマンドラインタスクを作成します。 表 231.
リモート Server Administrator コマンド 表 232.
フィールド 説明 すべて有効化 デバイス機能を上書きし、すべての利用可能デバイ スをタスクのターゲットとして選択可能にします。 スケジュールと資格情報 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • アクティブなスケジュール — このオプションを 選択して、タスクのスケジュールをアクティブに します。 • 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただ ちにタスクを実行します。 • スケジュールの設定 — このオプションを選択し て、タスクを実行する日時を設定します。 • 1 度実行 — このオプションを選択して、計画した スケジュールを 1 度だけ実行します。 • 定期的 — このオプションを選択して、指定間隔 でタスクを頻繁に実行します。 – 毎時 — このオプションを選択して、タスクを 1 時間に 1 度実行します。 – 毎日 — タスクを 1 日に 1 度実行します。 – 毎週 — タスクを週に 1 度実行します。 – 毎月 — タスクを月に 1 度実行します。 反復の範囲: • • • リモートターゲットの資格情報を入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし —
フィールド 説明 <タスク名>-<日時>。 コマンド アプリケーションプログラムを起動する実行可能フ ァイル、コマンド、またはスクリプトファイルの完 全修飾パス名およびファイル名を入力します。 • Tracert • C:\scripts\trace.bat • D:\exe\recite.exe 引数 コマンドまたは実行可能ファイルへのコマンドライ ンスイッチを入力するか、スクリプトまたはバッチ ファイルに値を渡します。例えば、-4 $IP です。こ の引数が tracert コマンドに渡されると、タスクのタ ーゲット タブで選択されたサーバの IP に対して IPV4 のみの Traceroute が実行されます。実行され るコマンドは tracert -4 10.35.0.
フィールド 説明 • • • スケジュールの設定 — このオプションを選択し て、タスクを実行する日時を設定します。 1 度実行 — このオプションを選択して、計画した スケジュールを 1 度だけ実行します。 定期的 — このオプションを選択して、指定間隔 でタスクを頻繁に実行します。 – 毎時 — このオプションを選択して、タスクを 1 時間に 1 度実行します。 – 毎日 — タスクを 1 日に 1 度実行します。 – 毎週 — タスクを週に 1 度実行します。 – 毎月 — タスクを月に 1 度実行します。 反復の範囲: • • • このシステムのこのタスクを実行するために適切な 権限を持つ資格情報を入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタス クを継続的に実行します。例えば、毎時を選択し た場合、このタスクは、開始時刻から 1 時間ごと に 1 回継続的に実行されます。 終了日 — タスクを指定した日時に停止します。 ユーザー名 — OpenManage Essentials ユーザー資 格情報をドメイン\ユーザー名またはローカルホス ト\
フィールド 説明 みます。このオプションを選択する場合は、ログファ イルのパス名とファイル名を入力する必要がありま す。このオプションは、デフォルトで無効になってい ます。 追加 これを選択して、完了したコマンドからの出力を指定 したファイルに追加します。ファイルが存在しない 場合は、ファイルが作成されます。 エラーを含める これを選択して、すべての OpenManage Essentials の検出エラーをログファイルに書き込みます。たと えば、コマンド実行前の ping 要求に対して応答がな ければ、ログファイルにエラーが書き込まれます。 タスクのターゲット クエリの選択 ドロップダウンリストからクエリを選択します。新 しいクエリを作成するには、新規 をクリックします。 このタスクのターゲットとなるサーバーの選択 このタスクを割り当てるサーバーを選択します。 すべて有効化 デバイス機能を上書きし、すべての利用可能デバイス をタスクのターゲットとして選択可能にします。 スケジュールと資格情報 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • スケジュールのアクティブ化 — こ
フィールド 説明 ターゲットのリモートアクセスコントローラ資格情報を入力 User Name(ユーザー名) RACADM タスクには IPMI 資格情報が必要です。こ のタスクを実行するには IPMI 資格情報を入力して ください。 Password(パスワード) パスワードを入力します。 KG キー KG キー値を入力します。DRAC は IPMI KG キーも サポートしています。個々の BMC または DRAC は、 ユーザーの資格情報のほかにアクセスキーも要求す るように設定されています。 メモ: KG キーは、ファームウェアとアプリケー ション間で使用される暗号化キーを生成するた めに使用する公開キーです。KG キーの値は、16 進数文字の偶数です。 関連するリンク コマンドラインタスク コマンドラインタスクの管理 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 RACADM コマンドライン 表 235.
フィールド 説明 エラーを含める これを選択して、すべての OpenManage Essentials の検出エラーをログファイルに書き込みます。たと えば、コマンド実行前の ping 要求に対して応答がな ければ、ログファイルにエラーが書き込まれます。 タスクのターゲット クエリの選択 ドロップダウンリストからクエリを選択します。新 しいクエリを作成するには、新規 をクリックします。 このタスクのターゲットとなるサーバーの選択 このタスクを割り当てるサーバーを選択します。 すべて有効化 デバイス機能を上書きし、すべての利用可能デバイ スをタスクのターゲットとして選択可能にします。 スケジュールと資格情報 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • スケジュールのアクティブ化 — このオプション を選択して、タスクのスケジュールをアクティブ にします。 • 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただ ちにタスクを実行します。 • スケジュールの設定 — このオプションを選択し て、タスクを実行する日時を設定します。 • 1 度実行 — このオプションを選択して、計画した
関連するリンク コマンドラインタスク コマンドラインタスクの管理 サーバー XML 設定サンプルコマンドラインタスクの使用 ファームウェアおよびドライバインベントリ収集タスク このオプションを選択して、Dell OpenManage Server Administrator がインストールされていないサーバー からファームウェアとドライバのインベントリ情報を収集します。 表 236.
フィールド 説明 スケジュールの設定 次のオプションから選択します。 • スケジュールのアクティブ化 — このオプション を選択して、タスクのスケジュールをアクティブ にします。 • 今すぐ実行 — このオプションを選択して、ただ ちにタスクを実行します。 • スケジュールの設定 — このオプションを選択し て、タスクを実行する日時を設定します。 • 1 度実行 — このオプションを選択して、計画した スケジュールを 1 度だけ実行します。 • 定期的 — このオプションを選択して、指定間隔 でタスクを頻繁に実行します。 – 毎時 — このオプションを選択して、タスクを 1 時間に 1 度実行します。 – 毎日 — このオプションを選択して、タスクを 1 日に 1 度実行します。 – 毎週 — このオプションを選択して、タスクを 1 週間に 1 度実行します。 – 毎月 — このオプションを選択して、タスクを 1 ヶ月に 1 度実行します。 反復の範囲: • • • リモートターゲットの資格情報の入力 開始 — タスクの開始日時を指定します。 終了日なし — 選択した頻度に基づいてこのタス クを継続
22 セキュリティ設定の管理 セキュリティの役割および許可の使用 OpenManage Essentials は、役割ベースのアクセス制御(RBAC)、認証、および暗号化を介してセキュリテ ィを提供します。RBAC は、特定の役割を持つ人によって実行される操作を決定することにより、セキュリ ティを管理します。各ユーザーはそれぞれ、1 つ、または複数の役割を割り当てられ、各役割には、その役 割でユーザーが許可される 1 つ、または複数のユーザー権限が割り当てられます。RBAC の使用により、セ キュリティ管理は組織の構成に細かく対応します。 OpenManage Essentials の役割、およびそれらに関連付けられた許可は次のとおりです。 • OmeUsers は制限付きのアクセスと権限を持ち、OpenManage Essentials で読み取り限定の操作を実行 できます。コンソールにログインでき、検出タスクとインベントリタスクの実行、設定の表示、イベント の承認を行うことができます。Windows ユーザーグループは、このグループのメンバーです。 • OmeAdministrators は Ope
メモ: ユーザーの役割またはデバイスグループ権限に対する変更は、ユーザーがログアウトしてから 再度ログインしないと有効になりません。 • OmePowerUsers は OmeAdministraors と同じ権限を保有しますが、プリファランスの編集はできませ ん。 Microsoft Windows 認証 対応 Windows オペレーティングシステムでは、OpenManage Essentials 認証は Windows NT LAN Manager (NTLM v1 and NTLM v2)モジュールを使用するオペレーティングシステムのユーザー認証システムをベー スとします。ネットワークでは、この基礎となる認証システムによって OpenManage Essentials のセキュリ ティを全体的なセキュリティスキームに統合することが可能になります。 ユーザー権限の割り当て OpenManage Essentials をインストールする前にユーザー権限を OpenManage Essentials ユーザーに割り 当てる必要はありません。次の手順は、OpenManage Essentials ユーザ
IIS サービスの設定 カスタム SSL 証明書を使用するには、OpenManage Essentials がインストールされているシステムに IIS サ ービスを設定する必要があります。 1. スタート → すべてのプログラム → 管理ツール → IIS(インターネット情報サービス)マネージャ の順 に選択して、IIS(インターネット情報サービス)マネージャを開きます。 2. <サーバー名> → サイト と展開します。 3. DellSystemEssentials で右クリックして、バインドの編集 を選択します。 4. サイトバインド で https バインド を選択し、編集 をクリックします。 5. サイトバインドの編集 で、SSL 証明書 ドロップダウンリストからお使いのカスタム SSL 証明書を選択 し、OK をクリックします。 OpenManage Essentials でサポートされるプロトコルおよ びポート メモ: ポートとプロトコルの詳細については、DellTechCenter.
ポート番 号 プロトコル ポート 最大暗号化レ タイプ ベル 方向 使用状況 オペレーティングシステムの パフォー マンス監視をサポートするシステム用。 80 HTTP TCP なし 入力 / 出力 コンテキストアプリケーションの起動 — Dell Networking コンソール。 135 RPC TCP なし 入力 / 出力 CIM を使用した Server Administrator か らのイベントの受信 — Windows オペレ ーティングシステムをサポートするシス テム用。 Server Administrator へのリモートソフ トウエアアップデート転送 — Windows オペレーティングシステムのリモートコ マンドラインをサポートするシステム用 — Windows オペレーティングシステム をサポートするシステム用。 161 snmp UDP なし 入力 / 出力 SNMP クエリ管理。 623 RMCP UDP なし 入力 / 出力 LAN を使用した IPMI アクセス。 1311 HTTPS TCP 入力 / 出力
メモ: 制限付きネットワークアクセスの詳細については、DellTechCenter.com/OME にある OpenManage Essentials ポートに関するホワイトペーパーを参照してください。 Dell OpenManage Essentials 表 239. Dell OpenManage Essentials 宛先 プロトコル ポート ポート番号 タイプ 説明 ftp.dell.com FTP TCP 20、21 UDP 20 OpenManage Essentials または Dell Repository Manager - BIOS またはフ ァームウェアバンドル HTTP TCP 80 api.dell.
宛先 プロトコル ポート ポート番号 タイプ 説明 OMSA(ESXi) HTTP TCP 80 ESXi ウェブ管理 OMSA(ESXi) SSH TCP 22 ESXi SSH 管理(CLI) OMSA(ESXi) snmp UDP 161 SNMP 管理 OMSA(Linux) snmp UDP 161 SNMP 管理 OMSA(Windows) snmp UDP 161 SNMP 管理 OMSA(Windows) RPC_CIM TCP 135 リモートプロシージャコール - 共通情 報モデル 管理者の管理ステーション 表 240.
宛先 プロトコル ポート タイプ ポート番号 説明 DNS サーバー DNS TCP 53 ドメイン名解決 UDP 53 DRAC VIRTUAL_MEDIA UDP 3668 UDP 3668 DRAC VIRTUAL_CONSOLE UDP 5900-5903 UDP 5900-5901 Dell Chassis Management Controller 表 241. Dell Chassis Management Controller 宛先 プロトコル ポート タイプ ポート番号 説明 DNS サーバー DNS TCP 53 ドメイン名解決 UDP 53 Syslog サーバー Syslog UDP 514 Syslog へのセントラルログ SMTP サーバー SMTP TCP 25 電子メール通知 OpenManage Essentials SNMP_TRAPS UDP 162 SNMP 通知 Dell Remote Access Controller 表 242.
宛先 プロトコル ポート タイプ ポート番号 UDP 53 説明 SMTP サーバー SMTP TCP 25 電子メール通知 OpenManage Essentials SNMP_TRAPS UDP 162 SNMP 通知 Dell OpenManage Framework 次の図は、様々なコンポーネント間のネットワーク接続の概要を示しています。 図 35.
23 トラブルシューティング OpenManage Essentials トラブルシューティングツール OpenManage Essentials トラブルシューティングツールは、OpenManage Essentials と共にインストールさ れるスタンドアローンツールです。トラブルシューティングツールは、検出およびアラートの問題の原因で あることが多い、さまざまなプロトコル関連の問題に使用できます。 このツールでは、リモートノードに関する問題を特定するために、次のプロトコルに特有の診断を利用でき ます。 • データベース — リモートボックスに存在するユーザー定義データベースをすべて取得します。 • Dell|EMC — Dell|EMC ストレージデバイスへの接続を確認します。 • ICMP — ローカルボックスからリモートデバイスを ping できるかどうかを確認します。 • IPMI — BMC/iDRAC に接続するための IPMI プロトコルを確認します。 • 名前解決 — 解決された名前をローカルボックスから取得できるかどうかを確認します。 • OpenManage Se
トラブルシューティング手順 インベントリのトラブルシューティング インベントリ済みの Linux サーバーがインベントリ未施行システムにリストされ、何度再試行してもこの状 態が解決されない。 Red Hat Enterprise Linux 5.5、SUSE Linux Enterprise Server バージョン 10 およびバージョン 11 がインスト ールされたサーバーでこの問題を解決するには、次の手順を行います。 1. 『Dell Systems Management Tools and Documentation DVD』(Dell Systems Management ツールおよ びマニュアル DVD)(バージョン 6.5 以降)を Linux サーバーにマウントします。 2. srvadmin-cm rpm をインストールします。 3. OpenManage Server Administrator 6.5 を再起動します。 4.
5. トラップ をクリックし、コミュニティ文字列フィールドに有効な名前が設定されていることを確認しま す。 6. トラップの送信先 で 追加 をクリックし、Open Manage Essentials コンソールの IP アドレスを入力しま す。 7. サービスを起動します。 Linux 上での SNMP サービスの設定 1. コマンド rpm -qa | grep snmp を実行し、net-snmp パッケージがインストールされていることを 確認します。 2. cd /etc/snmp を実行して、snmp ディレクトリに移動します。 3. snmpd.conf を VI エディタで開きます(vi snmpd.conf)。 4. snmpd.conf 内で # group context sec.model sec.level prefix read write notif を検索し、read、write、 および notif の各フィールドの値が all に設定されていることを確認します。 5. snmpd.
ESX または ESXi バージョン 3.5、4.x、5.0 の SNMP トラップに関するトラブルシ ューティング 詳細:ESX または ESXi 3.5 または 4.x ホストから仮想マシンおよび環境トラップを生成するには、組み込み SNMP エージェントを設定して有効化する必要があります。これらのトラップの生成に Net-SNMP ベース のエージェントは使用できませんが、GET トランザクションを受信したり、他の種類のトラップを作成する ことは可能です。 これは ESX 3.0.x から変更された動作を表すもので、3.0.
3.
• 入力したアドレスの入力方法を変えてください。住所を完全に入力してみることもできます。州、国、空 港コードなどの略語を入力すると期待通りの結果が得られない場合があります。 質問:ホーム ポータルではあるマッププロバイダが利用できず、デバイス ポータルでは別のマッププロバイ ダが利用できないのはなぜですか? 回答:ホーム ポータルおよび デバイス ポータルで利用可能な マップビュー は同期しています。マップビュ ー で 設定 またはデバイス位置を変更すると、両方のポータルに影響します。 質問:マップビュー の使い勝手を改善するにはどうすればよいですか? 回答:ネットワーク帯域幅を拡大させるとマップのロードが高速化します。より高性能なグラフィックカー ドを使用するとズームとパン機能が速くなります。MapQuest プロバイダを使用するときは、OpenManage Essentials が管理サーバーで起動されているとマップがより良くレンダリングされます。 394
24 よくあるお問い合わせ(FAQ) インストール 質問:リモート SQL データベース名前付きインスタンスを使用して OpenManage Essentials をインストー ルするにはどのようにしますか? 回答:リモートで接続するには、名前付きインスタンスのある SQL Server で SQL Server ブラウザサービス が実行されている必要があります。 質問:OpenManage Essentials は Microsoft SQL Server 評価版をサポートしていますか? 回答:いいえ、SQL Server 評価版はサポートされません。 質問:SQL Server の最小ログイン役割は何ですか? 回答: 『Microsoft SQL Server の最小ログイン役割」および「Relational Database Management System の使 用諸条件」を参照してください。 質問:OpenManage Essentials インストーラの起動時に、特定のライブラリのロード失敗(例:OMIL32.
回答: この問題を解決するには、システムがハードウェアの最小要件を満たしていることを確認します。詳細 については、dell.com/openmanagemanuals で『Dell OpenManage Essentials User's Guide』(Dell OpenManage Essentials ユーザーズガイド)の「最小推奨ハードウェア」セクションを参照してください。 質問:SQL Server 2005 を使用するリモートデータベースに OpenManage Essentials バージョン 1.1 がイン ストールされているとき、OpenManage Essentials バージョン 2.1 へのアップグレードはどのようにすれば よいですか? 回答:OpenManage Essentials バージョン 2.
回答:いいえ。ターゲットタスク上に OMSA / iDRAC サービスモジュールパッケージを導入するリモートタ スクは、OpenManage Essentials の OpenManage Essentials をインストールまたは実行しているサーバーか らアクセスして作成する必要があります。 質問:OpenManage Server Administrator を展開するときにどのようにコマンドライン機能を使用しますか? 回答:無人インストールは次の機能を提供します。 • 無人インストールをカスタマイズするオプションのコマンドライン設定セット。 • 特定のソフトウェア機能のインストールを指定するカスタマイズパラメータ。 質問: 「chassis power on」IPMI コマンドラインタスクに失敗しました。 次のエラーが表示されます。IPMI v2/ RMCP+ とセッションを確立することができません、シャーシ電源制御をオンに設定できません。 エラ ーを解決するには、何をすればよろしいですか? 回答:iDRAC では、キューに問題があるか、いくつかのタスクがある場合に、エラーが発生することがあり
設定 結果 すモーダルダイアログボックスを表示します。/qf – 完全な UI。このオプションは、標準的な有人イン ストールに使用されます。 /f[p|o|e|d|c|a|u|m|s|v] このコマンドを使用すると、製品が修復されます。 /fp – このオプションを使用すると、ファイルが不在 の場合にのみ製品が再インストールされます。 /fo – このオプションを使用すると、ファイルが欠落 している場合や、ファイルの古いバージョンがイン ストールされている場合に、製品が再インストール されます。 /fe – このオプションを使用すると、ファイルが欠落 している場合や、ファイルの同じバージョンまたは 古いバージョンがインストールされている場合に、 製品が再インストールされます。 /fd – このオプションを使用すると、ファイルが欠落 している場合や、ファイルの異なるバージョンがイ ンストールされている場合に、製品が再インストー ルされます。 /fc – このオプションを使用すると、ファイルが欠落 している場合や、保存されたチェックサム値が計算 された値と一致しな
設定 結果 /i SysMgmt.msi INSTALLDIR=c:\OpenManage /qn – c:\OpenManage をインストール場所として、製 品をインストールします。 たとえば、msiexec.exe /i SysMgmt.
メモ: xx1x システムでは iDRAC6 のみがサポートされています。 REINSTALL カスタマイズ用パラメータをコマンドラインに含め、再インストールするソフトウェア機能の機 能 ID を割り当てることができます。以下に例を示します。 msiexec.exe /i SysMgmt.msi REINSTALL=BRCM /qb. このコマンドを使用すると、サイレントモードではなく無人モードで Dell OpenManage Systems Management のインストールが実行され、Broadcom エージェントだけが再インストールされます。 REMOVE カスタマイズ用パラメータをコマンドラインに含め、アンインストールするソフトウェア機能の機 能 ID を割り当てることができます。以下に例を示します。 msiexec.exe /i SysMgmt.msi REMOVE=BRCM /qb.
メモ: msiexec.exe および InstMsi.exe Windows Installer 機能によって返されるすべてのエラーコード に関する完全な詳細については、support.microsoft.com を参照してください。 電子メールアラート処置 質問:電子メールアラート処置のセットアップ後に電子メールが受信されないのはなぜですか? 回答:システムにアンチウィルスクライアントがインストールされている場合は、電子メールを許可するよ うに設定してください。 検出 質問:SSH プロトコルを使って検出した後、SUSE Linux Enterprise および Red Hat Enterprise Linux ベース のサーバーが サーバー カテゴリに表示されないのはなぜですか? 回答:OpenManage Essentials SSH プラグインは、sshlib2 を使用しています。sshlib2 は、パスワードによ る認証 オプションを無効にした Linux サーバーの認証には失敗します。このオプションを有効にするには、 次の手順を行います。 1.
質問:SNMP 認証トラップとは何ですか? 回答:認証トラップは、SNMP エージェントが、認識しないコミュニティ名を含む要求を受け取ったときに 送信されます。このコミュニティ名は、大文字と小文字が区別されます。 トラップは、誰かがシステムをプローブしているのを見つける場合に便利ですが、最近ではただパケットを 盗聴してコミュニティ名を探し出す方が簡単です。 ネットワーク上で複数のコミュニティ名を使用していて、管理の一部が重複する可能性がある場合、誤検出 (不便)につながることからこれらをオフにすることを考慮してください。 詳細については、technet.microsoft.com/en-us/library/cc959663.
2. SysMgt\Essentials\configuration にある dconfig.ini ファイルを開きます。 3. 次のように、PRIVATE_MAC_EXCLUDE_LIST 行を編集します。 PRIVATE_MAC_EXCLUDE_LIST=127.0.0.1,0.0.0.0,005345000000,33506F453030,505054503030,00 00FFFFFFFF,204153594EFF,000000000000,00000000000000e0,020054554e01,204153594eff, 0000000000000000 4. dconfig.
質問:帯域内メソッドを使用して、Dell PowerEdge R830 サーバを検出しました。このサーバには OMSA バ ージョン 8.3 もインストールされています。iDRAC および Mellanox、QLogic、Intel などのネットワークカ ードのソフトウェアインベントリ情報を表示できないのはなぜですか? 回答:ネットワークカードのソフトウェアインベントリ情報を取得するには、帯域外メソッドを使用して PowerEdge R830 サーバを検出するか、またはサーバに対してファームウェアおよびドライバインベントリ タスクを実行する必要があります。 質問:OpenManage Essentials が、WS-Man プロトコルを使用する iDRAC または CMC の検出、インベント リ、またはステータスポーリングタスクを実行できないのはなぜですか ? 回答: 1. トラブルシューティングツールを開いて、ターゲットデバイスの WS-Man テストを実行します。 2. テストの結果、デバイスで TLS 1.1 または 1.
回答: 1. トラブルシューティングツールを開いて、ターゲットデバイスの WS-Man テストを実行します。 2. テストの結果、デバイスで TLS 1.1 または 1.2 が有効になっていることが示された場合、OpenManage Essentials がインストールされているシステムで、次の手順を実行します。 a. b. c. ウェブブラウザで TLS を有効にするには、次の手順を実行します。 1. スタート → ファイル名を指定して実行 の順にクリックして、inetcpl.cpl と入力し、Enter を押します。 2. 詳細設定 タブをクリックします。 3. セキュリティ の項で、TLS 1.0 を使用、TLS 1.1 を使用、および TLS 1.2 を使用 を選択します。 すべてのユーザーアカウントの TLS を有効にするには、次の手順を実行します。 1. DWORD レジストリエントリ SecureProtocols を [HKLM]\Software\Microsoft \Windows\CurrentVersion\Internet Settings に作成します。
1. サーバーのホスト名の ping を実行して、結果の IP アドレスを確認します。 2. IP アドレスが ESXi サーバーの IP アドレスと同じでない場合は、DNS サーバーで ESXi サーバーの IP ア ドレスを正しく設定します。 3.
質問:パッケージはどの順序でシステムにインストールされますか? 回答:パッケージは次の順序で適用されます。: 1. ドライバ 2. ファームウェア 3. ファームウェア ES 4. BIOS 質問:OpenManage Essentials が Dell オンラインからのリソースを使用するすべての機能を活用できるよう にするには、Internet Explorer の Enhanced Security Configuration をどのように設定しますか? 回答:Internet Explorer の Enhanced Security Configuration が有効な環境で、これらの機能が Dell Open Manage Essentials コンソールで動作するようにします。 ユーザーは、*.dell.
回答:Linux 向けの DUP には、64 ビットおよび 32 ビットオペレーティングシステムの両方に適用できるパ ッケージが含まれている場合があります。OpenManage Essentials は、ターゲットデバイスのオペレーティ ングシステムに関わらず、64 ビットおよび 32 ビット両方のパッケージを該当パッケージとして表示します。 このため、32 ビット Linux オペレーティングシステムを実行するデバイスで 64 ビット Linux アップデート パッケージを適用していると、このメッセージが表示される場合があります。 質問:Dell カタログをソフトウェアアップデートのためにロードするにはどうすればよいですか? また、ソ フトウェアアップデートタスクの実行時にエラーが発生した場合は何をすればよいですか? 回答: 1. まず、カタログを直接 OpenManage Essentials システムにダウンロードするか、ローカルシステムのド ライブで System Update Utility DVD を使用します。 2. ローカルシステムまたは DVD で catalog.
回答:はい、OmeAdministrator は OmeSiteAdministrators 役割に追加することが可能です。ユーザーは OmeAdministrator の権限のすべてを持つことになります。ただし、デバイスグループ許可を効率的に管理 するには、OmeSiteAdministrators 役割のメンバーを OmeAdministrators および OmePowerUsers 役割から 削除することをお勧めします。 質問:OpenManage Essentials にログオンしていないユーザーを OmeSiteAdministrators 役割に追加できま すか? 回答:できます。OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 ウィザードを使用して、OpenManage Essentials にログオンしていないユーザーを OmeSiteAdministrators 役割に追加できます。 質問:OmePowerUser を OmeSiteAdministrators 役割に追加するとどうなりますか? 回答:役割と権限が追加されます。ユーザーに OmeSiteAdministrato
質問:OmeSiteAdministrator はタスクを再実行できますか? 回答:できます。OmeSiteAdministrator によって作成されたタスクであれば再実行できます。 質問:OmeSiteAdministrator は OmeSiteAdministrator のユーザー名の変更後にタスクを再実行できますか? 回答:できません。ユーザー名を変更した場合は、OmeSiteAdministrator はタスクを再作成する必要があり ます。 質問:2 名の OmeSiteAdministrator を同じカスタムデバイスグループに割り当てて、互いに作成したタス クを使用することはできますか? 回答:できません。OmeSiteAdministrator が使用できるのは自ら作成したタスクのみです。 カスタムデバイスグループ 質問:OmeSiteAdministrator はどのグループのデバイスでも削除できますか? 回答:できます。OmeSiteAdministrator は OmePowerUser または OmeAdministrator と同様に、どのグル ープのデバイスでも削除できます。
• NIC.Slot-3.1.
• LOG_LEVEL_MIN のログレベルを設定します。例えば、LOG_LEVEL_MIN=debug。 メモ: デバッグまたはトレースの最小ログレベル(LOG_LEVEL_MIN)を設定すると OpenManage Essentials のパフォーマンスが低下します。 • LOG_LEVEL_MAX のログレベルを設定します。例えば、LOG_LEVEL_MAX=output。 メモ: 最大ログレベル(LOG_LEVEL_MAX)は必ず出力に設定します。 メモ: ログの重大度レベルの詳細については、「ログレベル」の項を参照してください。 4. ファイルを閉じて サービス Microsoft 管理コンソールのすべての DSM サービスを再起動します。 ログレベル ログレベルを設定すると、ログするメッセージ重大度タイプの範囲が決定されます。下表に LOG_LEVEL_MIN および LOG_LEVEL_MAX に割り当て可能なログメッセージの重大度レベルを示します。 表 247.
回答:タスク設定データは暗号化されたフォーマットで OpenManage Essentials データベースに保存されま す。バックアップと復元が実行されると、暗号化されたデータが使用不能になるため、作成したタスクのす べてを作成しなおす必要が生じます。サンプルタスクはその後も使用不能のままとなります。 トラブルシューティング 質問:ESXi 5 ホストからの SNMP トラップが不明として OpenManage Essentials に表示されたらどうした らよいですか? 答え:ESXi 5 ホストの SNMP config 内でハードウェアイベントソースを、 CIM から IPMI に変更する必要が あります。次のコマンドを実行します: vicfg-snmp.
25 デバイスグループ許可の管理 デバイスグループ許可 ポータルでは、OmeAdministrators がユーザーに対して、特定のデバイスグループ 上でシステムアップデートおよびリモートタスクを実行する許可を付与することができます。 デバイスグループ許可 ポータルを使用して、OmeAdministrators は次の操作を行うことができます。 • OmeSiteAdministrators 役割にユーザーを追加する。 • OmeSiteAdministrators 役割の各ユーザーにデバイスグループを割り当て、ユーザーが、割り当てられ たデバイスグループ上でのみシステムアップデートを実行してリモートタスクを実行できるようにしま す。 メモ: デバイスグループ許可を効率的に管理するには、OmeSiteAdministrators 役割のメンバーを OmeAdministrators および OmePowerUsers 役割から削除することをお勧めします。 メモ: デバイスグループがユーザーに割り当てられていない場合は、ユーザーによるそのデバイスグル ープでのシステムアップデートおよびリモートタスクの実行
OmeSiteAdministrators 役割へのユーザーの追加 メモ: OmeSiteAdministrators 役割にユーザーを追加することができるのは、OmeAdministrators の みです。 メモ: デバイスグループ許可を効率的に管理するには、OmeSiteAdministrators 役割のメンバーを OmeAdministrators および OmePowerUsers 役割から削除することをお勧めします。 OmeSiteAdministrators 役割へのユーザーの追加は、次の手順で行います。 1. 設定 → 許可 をクリックします。 デバイスグループ許可 ポータルが表示されます。 2.
3. デバイスグループのツリービューで、選択されたユーザーに割り当てる適切なデバイスグループのチェ ックボックスを選択します。以前に割り当てられたデバイスグループを削除するには、対象のデバイス グループのチェックボックスをクリアします。 4.
OpenManage Mobile 設定 26 Dell OpenManage Mobile は、お使いの Android または iSO を使用して、ひとつ、または複数の OpenManage Essentials コンソールおよび / または integrated Dell Remote Access Controller(iDRAC)におけるデータ センター監視のサブセットおよび修正タスクをセキュアに実行することを可能にするシステム管理アプリケ ーションです。OpenManage Mobile を使用して以下を実行することができます。 • OpenManage Essentials 管理システム / サーバーからのアラート通知の受信。 • グループ、デバイス、アラート、およびログ情報の表示。 • サーバー電源のオン / オフ、またはサーバーの再起動。 本章には、OpenManage Essentials コンソールを介して設定できる OpenManage Mobile 設定についての情 報が記載されています。また、OpenManage Mobile のトラブルシューティングに必要な情報も
Mobile 設定 ページが表示されます。 2. プッシュ通知の有効化 を選択または選択解除して、OpenManage Mobile サブスクライバーへのアラー ト通知の送信を有効化または無効化します。 3.
3. はい をクリックします。 関連するリンク OpenManage Mobile 設定 アラート通知サービスステータスの表示 OpenManage Essentials は、OpenManage Mobile サブスクライバーそれぞれのデバイスプラットフォーム アラート通知サービスを介してサブスクライバーにアラート通知を転送します。OpenManage Mobile サブ スクライバーがアラート通知の受信に失敗した場合は、通知サービスステータス をチェックして、アラート 通知配信をトラブルシューティングすることができます。 アラート通知サービスのステータスを表示するには、設定 → Mobile 設定 をクリックします。 関連するリンク OpenManage Mobile 設定 通知サービスステータス 通知サービスステータス 次の表では、設定 → モバイル設定 ページに表示される 通知サービスステータス についての情報を説明して います。 表 248.
関連するリンク OpenManage Mobile 設定 Mobile サブスクライバー情報 Mobile サブスクライバー情報 次の表では、設定 → Mobile 設定 ページに表示される Mobile サブスクライバ の表についての情報が説明さ れています。 表 249.
OpenManage Mobile のトラブルシューティング OpenManage Essentials が Dell Message Forwarding Service に登録できない、または通知を正常に転送でき ない場合は、次の解決方法を行うことができます。 表 250.
問題 理由 解像度 デバイスが OpenManage Essentials に接続されていない場 合は、サブスクライバーを削除し ます。 Dell OpenManage Essentials 登録 古いバージョンの OpenManage が Dell Message Forwarding Essentials が使用されています。 Service によって拒否される。[ コ ード 154] 関連するリンク OpenManage Mobile 設定 422 新しいバージョンの OpenManage Essentials にアップ グレードしてください。
27 設定 - 参照 設定 ページでは、OpenManage Essentials コンソールを設定することができます。SMTP およびプロキシサ ーバーの情報の設定、セッションタイムアウトの調整、データベースメンテナンススケジュール、サービス の再起動、カスタム URL メニュー項目の作成、内部アラートの有効化または無効化、夏時間の実施、および ActiveX 機能の有効化または無効化を行うことができます。 メモ: 一般設定の変更後には、適用 をクリックして変更内容を保存する必要があります。適用 をクリッ クせずにコンソールの別の部分に移動すると、以前に保存されたプリファランスにリセットされます。 関連するリンク アラート設定 カスタム URL 設定 導入設定 デバイスツリーの設定 検出設定 電子メール設定 一般設定 OpenManage Mobile 設定 タスク設定 保証通知の設定 ダウンロードの設定のパージ 許可 アラート設定 表 251.
フィールド 説明 アラートポップアップ通知の有効化 このチェックボックスを選択して、アラートを受け 取った時のポップアップ通知の表示を有効化しま す。 ポップアップ通知間の時間(秒) 各アラートポップアップ通知の間の時間間隔を選択 します。 カスタム URL 設定 表 252. カスタム URL 設定 フィールド 説明 Name(名前) URL に割り当てられた名前が表示されます。 デバイスグループ URL に関連付けられているデバイスグループが表示されま す。 カスタム URL URL が表示されます。 説明 カスタム URL に入力された説明が表示されます。 作成日 URL の作成日が表示されます。 Date Updated(アップデート日) URL のアップデート日が表示されます。 関連するリンク カスタム URL の作成 カスタム URL の起動 導入設定 次の表に 導入の設定 ページの各フィールドが記載されています。 表 253. 導入設定 フィールド 説明 ファイル共有の設定 ドメイン \ ユーザー名 ファイル共有にアクセスするためのユーザー名で
フィールド 説明 XX 分ごとに自動導入を実行 後に検出されるデバイスへの設定導入を行う時間間 隔を設定します。 デバイスツリーの設定 表 254. デバイスツリーの設定 フィールド 説明 常に RAC デバイス名を RAC グループ配下に表示 チェックボックスを選択して、デバイスツリー、ポ ータル、およびウィザードで iDRAC の RAC 名(RAC の DNS 名または計装名)を表示します。 メモ: RAC 名は WS-Man プロトコルを使用し て iDRAC を検出した場合にのみ表示されます。 そうではない場合、RAC 名ではなくシステム名 が表示されます。 デバイスツリーで接続が切断されたデバイスを確認 する チェックボックスを選択して、到達不能なデバイス に対して アイコンをデバイスツリーとポータル に表示します。 検出設定 検出設定 ページでは、デバイスの検出に使用するウィザードの種類を設定できます。検出の設定 ページに表 示されるフィールドは、次の表に記載されています。 表 255.
電子メール設定 表 256. 電子メール設定 フィールド 説明 SMTP サーバー名または IP アドレス SMTP サーバー名または IP アドレスを入力します。 資格情報を使用 ユーザー資格情報を有効にします。 ドメイン \ ユーザー名 ドメインおよびユーザー名を入力します。 Password(パスワード) ユーザーパスワードを入力します。 ポート デフォルトの使用 を選択してデフォルトのポート番 号を使用するか、ポート番号を手動で入力します。 SSL の使用 SSL を使用する場合はこのチェックボックスを選択 します。 ロギング 選択して、好みに応じてログを有効または無効にし ます。 一般設定 表 257.
フィールド 説明 リモートデスクトップの起動の許可 リモートデスクトップセッションを起動するため、 クライアントマシンに ActiveX コンポーネントをイ ンストールして実行します。 トラブルシューティングツールの起動の許可 Dell トラブルシューティングツールを起動するた め、クライアントマシンに ActiveX コンポーネント をインストールして実行します。 ActiveX ステータス ActiveX ステータスを表示します。ステータスの更 新 をクリックすると ActiveX ステータスが更新され ます。 タイムゾーン設定 サーバー選択地域に夏時間を適用 このチェックボックスをクリックして、サーバーの タイムゾーンに基づいて、スケジューリングされた 日時の値の調整を可能にします。サーバーのタイム ゾーン設定の調整により、OpenManage Essentials 内の設定が変更されます。このオプションを有効に すると、夏時間が始まるときまたは終了するときに、 スケジューリングされた項目の日時の値が調整され ます。 クライアントのタイムゾーン クライエントのタイムゾーンと UTC
フィールド 説明 定をチェックするか、ネットワーク管理者に問い合 わせてください。 テスト接続 これをクリックして、プロキシ資格情報でのインタ ーネットへの接続をテストします。 KACE アプライアンスの設定 KACE アプライアンスの URL KACE アプライアンスの URL URL のテスト これをクリックして、KACE アプライアンスへの接続 をテストします。 タスク設定 表 258. タスク設定 フィールド 説明 タスクの実行履歴の設定 タスクの実行履歴でロードするレコードの数を選択 します。 タスクポップアップ通知の有効化 このチェックボックスを選択して、タスクが完了し た時のポップアップ通知の表示を有効化します。 ポップアップ通知間の時間(秒) 各タスクポップアップ通知の間の時間間隔を選択し ます。 保証通知の設定 次の表では、設定 → 保証通知設定 ページに表示されるフィールドの情報が説明されています。 表 259.
フィールド 説明 れ以下のデバイスが保証電子メール通知に含まれま す。 保証期限が切れたデバイスを含める 保証が切れた(0 日)または保証情報のないデバイ スを保証通知電子メールに含めるかどうかを指定し ます。 電子メール送信間隔 x 日 連続した保証電子メール通知の送信間隔です。この フィールドへのアップデートは、次回の保証電子メ ール通知が送信された後でのみ適用されます。 次回の電子メールの送信日 次回の保証電子メール通知が送信される日時です。 このフィールドで、次回に送信される保証電子メー ル通知の日時を設定することができます。電子メー ル通知が正常に送信された後で、このフィールドは 電子メール送信間隔 x 日 フィールドの設定に基づ いて、自動的にアップデートされます。 電子メール設定 SMTP 電子メールサーバーを設定できる 電子メール 設定 ページを開きます。 保証スコアボード通知 保証スコアボード通知の有効化 OpenManage Essentials ヘッダーバナーでの保証通 知アイコンの表示を有効または無効にします。保証 通知アイコンは、デバイスの保証が 保証残存期間が
一般タスク 一般タスク ペインには、OmeSiteAdministrators 役割へのユーザーの追加、またはこの役割からのユーザー の削除を行うために使用する OmeSiteAdministrators のメンバーの編集 オプションが表示されます。 デバイスグループ許可の管理 デバイスグループ許可の管理 ペインには、OmeSiteAdministrators がツリービュー形式で表示されます。デ バイスグループ許可の管理 ペインの OmeSiteAdministrators をクリックすると、右ペインに ユーザー概要 が表示されます。次に、ユーザー概要 内の各フィールドを示します。 表 260.
フィールド 説明 ファイルは、\Essentials\System Update フォルダに保存されます。フォルダサイズ が定義されたサイズ制限に達すると、ファイルはダ ウンロードフォルダ(\Essentials \System Update)から自動的にパージされます(範 囲:5 GB ~ 20 GB、デフォルトでは 20 GB)。 パージされるダウンロード済みファイルの概算サイ ズ パージするダウンロード済みファイルの概算サイズ を選択します。ファイルは、パージされたファイル の合計サイズが定義済みの概算サイズに到達する、 またはそれを超過するまでパージされます(範囲:1 GB ~ 4 GB、デフォルトでは 4 GB)。 関連するリンク ダウンロードされたファイルの自動パージの設定 431
28 ログ — 参照 ツールから以下を実行できます。 • ユーザーインタフェースログの表示 • アプリケーションログの表示 図 36. ツールバー — エクスポート 検出ログのファイルシステムへのエクスポート — デバイス検出中に生成されたログをエクスポートしま す。 ユーザーインタフェースログ 表 262.
フィールド 説明 重大度 ユーザーインタフェース動作における記録済み偏差 の重大度です。 開始時刻 動作が発生した時間です。 ソース 動作に関するソースです。 説明 動作に関する追加情報です。 アプリケーションログ 表 263.
29 Dell Solutions Dell Solutions ポータルには、OpenManage Essentials に関連付けられているその他ツールへのリンクのリ ストが表示されます。このページにはツールに関する情報が提供され、ツールがインストールされているか どうかを検知し、インストールされている場合にはツールを起動することができます。 メモ: 一部の拡張子は、検出に ActiveX が必要となる場合があります。ActiveX を有効にする方法につい ては、設定 ページの「一般設定」を参照してください。 表 264.
関連するリンク インベントリコレクタコンポーネントのアップデート 435
30 右クリックアクション 次の表に、OpenManage Essentials で使用可能なすべての右クリックアクションを示します。 メモ: OpenManage Essentials で表示される右クリックオプションは、ユーザーのアクセス権限に応じ て異なります。すべてのオプションを表示するには、管理者アクセス権限が必要です。 スケジュールビュー 表 265. スケジュールビュー Action 説明 新規タスクの作成 次のオプションを表示します。 • • • カレンダーのエクスポート サーバーの電源オプション Server Administrator の導入タスク コマンドラインタスク カレンダーを .ics ファイルフォーマットでエクスポ ートできます。ics ファイルは、Microsoft Outlook にインポートできます。 タスクの作成後、タスクを右クリックして次のオプションを表示できます。 表 266.
デバイス状態 表 267.
検出範囲サマリ 包括範囲の管理 IP アドレスまたはグループを右クリックして、次のオプションを表示します。 表 268. 包括範囲の管理 Action 説明 編集 これを選択して検出範囲設定を編集します。 名前の変更 これを選択して検出範囲の名前を変更します。 メモ: このオプションは、IP アドレスを右クリ ックしたときのみ表示されます。 <グループ名> に 検出範囲を追加 する このオプションを選択して、既存のグループに範囲 を追加します。 メモ: このオプションは、グループを右クリック したときのみ表示されます。 削除 これを選択して範囲を削除します。 Disable(無効) これを選択して範囲を無効化します。 今すぐ検出を実行 これを選択して検出を行います。 今すぐ検出とインベントリを実行 これを選択して検出とインベントリを行います。 状態ポーリングを今すぐ実行 これを選択して、検出済みのサーバーまたはデバイ スに対する状態ポーリングタスクを開始します。 今すぐインベントリを実行 これを選択してインベントリを実行します。 表示フィルタ 表 269.
アラート 表 270. アラート Action 説明 詳細 これを選択して、アラートの詳細を表示します。 デバイス詳細 これを選択して、デバイスの詳細を表示します。 デバイスアプリケーションの起動 これを選択して、デバイスに関連付けられたコンソ ールを起動します。 確認 これを選択して、アラートを設定するか、クリアし ます。 削除 これを選択して、アラートを削除します。 無視 これを選択して、選択したデバイスまたはすべての デバイスでアラートフィルタ処置を無視します。こ のオプションを使用して、選択したデバイスからの すべてのアラートを無視することもできます。 エクスポート これを選択して、アラート情報を CSV 形式または HTML 形式でエクスポートします。 リモートタスク 表 271.
Action 説明 エクスポート URL に関する情報をエクスポートするにはこのオプ ションを選択します。 システムのアップデートタスク 表 273. システムのアップデートタスク Action 説明 削除 これを選択して、タスクを削除します。 実行 一部のコンポーネントがアップデートされていない 完了済みタスクを再実行するには、このオプション を選択します。 表示 これを選択して、タスクを表示します。 エクスポート これを選択して、システムアップデートタスクの情 報をエクスポートします。 停止 これを選択して、タスクを停止します。 属性タブ 表 274. 属性タブ Action 説明 チェック 選択した属性を選択します。 チェック解除 選択した属性の選択を解除します。 エクスポート 属性 タブに表示されるすべての属性をエクスポート します。 。 テンプレート 表 275.
Action 説明 削除 選択したデバイスの構成テンプレートを削除しま す。 テンプレートのエクスポート 選択したデバイスの構成テンプレートをエクスポー トします。 。 コンピュートプール 再利用およびベアメタル 表 276. 再利用およびベアメタル Action 説明 コンピュートプールの作成 コンピュートプールを作成します。 コンピュートプール 表 277. コンピュートプール Action 説明 導入 デバイス設定テンプレートを導入します。 編集 コンピュートプールを編集します。 ロック解除 コンピュートプールのロックを解除します。 表示 コンピュートプールウィザードを表示します。 名前の変更 コンピュートプールの名前を変更します。 削除 コンピュートプールを削除します。 サーバーの交換 サーバーを同じコンピュートプール内の別のサーバ ーと交換します。 デバイス 表 278.
Action 説明 プールから削除する コンピュートプールからサーバーを削除します。 サーバーの交換 サーバーを同じコンピュートプール内の別のサーバ ーと交換します。 仮想 I/O プール 仮想 I/O プール 表 279. 仮想 I/O プール Action 説明 仮想 I/O プールの作成 仮想 I/O プールを作成します。 編集 仮想 I/O プールを編集します。 表示 仮想 I / O プールウィザードを表示します。 名前の変更 仮想 I/O プールの名前を変更します。 削除 仮想 I/O プールを削除します。 ID を持つデバイス 表 280.
Action 説明 クローン 選択したデバイスの構成テンプレートをクローンし ます。 名前の変更 選択したデバイスの構成テンプレートの名前を変更 します。 削除 選択したデバイスの構成テンプレートを削除しま す。 テンプレートのエクスポート 選択したデバイスの構成テンプレートをエクスポー トします。 。 デバイスコンプライアンス 表 282.
31 チュートリアル OpenManage Essentials の初回設定時には、完了する必要のあるセットアップオプションのためにチュート リアルを利用することができます。 チュートリアルで 初回セットアップ をクリックし、次の設定情報を表示します。 • SNMP 設定 • SNMP - サービスコンソールを開く • SNMP - SNMP プロパティを開く • SNMP ツールのインストール(Windows Server 2012 以降) • SNMP セキュリテイ設定 • SNMP トラップ設定 • OpenManage Server Administrator のインストール • ネットワーク検出の有効化(Windows Server 2008 以降) • ファイアウォール設定 • プロトコルサポートマトリクス • デバイスの検出 以下に関するチュートリアルを表示できます。 • OpenManage Essentials 2.
32 OpenManage Essentials コマンドラインイ ンタフェースの使用 OpenManage Essentials コマンドラインインタフェースの 起動 スタート → すべてのプログラム → OpenManage Applications → Essentials → Essentials コマンドライン インタフェース をクリックします。 検出プロファイル入力ファイルの作成 検出範囲または検出グループを作成する CLI コマンドには、SNMP、WMI、Storage、WS-Man、SSH および IPMI などの検出プロトコルのパラメータを定義する XML ベースのファイルが必要です。このファイルは、 使用されるプロトコルと各プロトコルのパラメータを定義します。ファイルは XML エディタまたはテキス トエディタを使って変更することが可能です。サンプル XML ファイル(DiscoveryProfile.xml)は、C: \Program Files\Dell\SysMgt\Essentials\Tools\CLI\Samples の samples フォルダに含まれています。複数の
ファイルからセキュアパスワードを読み込んで、それを変数に割り当てる: PS> $passwordFile = convert-path c:\tmp\password.txt PS> $wsmanpassword = Get-Content $passwordFile | ConvertTo-SecureString OpenManage Essentials CLI コマンドのパスワード変数すべてでこのセキュア文字列を使用する: PS> Add-DiscoveryRange -Range 10.36.0.48 -Profile samples\DiscoveryProfile.xml WSManPassword $wsmanpassword プロファイル.xml ファイルの一例を以下に示します。 255.255.255.
表 283. RangeList.csv の例 Name(名前) SubnetMask 192.168.10.* 255.255.255.0 192.168.10.1~255 255.255.255.0 192.168.1~2.* 255.255.255.0 10.35.*.1~2 255.255.255.0 192.168.2.1 255.255.224.0 192.168.2.2 255.255.254.0 192.168.3.3 255.255.128.0 192.168.3.4 255.255.128.0 PowerShell における入力ファイルの指定 PowerShell で入力ファイルを使用するには、コマンドラインでファイルの場所を指定します。デフォルト で、OpenManage Essentials CLI は、以下のディレクトリから開始されます。 PS C:\Program Files\Dell\SysMgt\Essentials\Tools\CLI> デフォルトの CLI ディレクトリからコマンドを実行しており、コマンドが 1 レベル下のディレクトリ
• PS> Add-DiscoveryRange –Profile -RangeList • PS> Add-DiscoveryRange –Profile -RangeListCSV 例: • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml -Range 10.35.0.124 • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml -RangeList . \Samples\RangeList.xml • PS> Add-DiscoveryRange –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml RangeListCSV .\Samples\RangeList.
• PS> Add-DiscoveryRangeGroup –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml GroupName Group1 -RangeList .\Samples\rangelist.xml • PS> Add-DiscoveryRangeGroup –Profile .\Samples\DiscoveryProfile.xml GroupName Group1 -RangeListCSV .\Samples\rangelist.
• .csv ファイルを使用して検出範囲グループの検出プロファイルを変更し、新しい範囲を検出範囲グループ に追加します。 PS> Set-ModifyDiscoveryRangeGroup -GroupName WebServers-TX -Profile .\samples \snmp_only.xml -AddRangeListCSV .\samples\new_ranges.csv • .xml ファイルを使用して新しい範囲を検出範囲グループに追加します(以前検出したプロファイルを維 持)。 PS> Set-ModifyDiscoveryRangeGroup -GroupName WebServers-TX -AddRangeList . \samples\new_ranges.xml • .csv ファイルを使用して新しい範囲を検出範囲グループに追加します(以前検出したプロファイルを維 持)。 PS> Set-ModifyDiscoveryRangeGroup -GroupName WebServers-TX -AddRangeListCSV . \samples\new_ranges.
検出除外範囲の作成 説明:Add-DiscoveryExcludeRange コマンドで、除外範囲を追加することができます。xml ファイルを 使用、または範囲を指定して、範囲を入力します。RangeList.xml ファイルの詳細については、 「XML または CSV ファイルを使用した IP、範囲またはホスト名の指定」を参照してください。 コマンド: • PS> Add-DiscoveryExcludeRange -Range • PS> Add-DiscoveryExcludeRange -RangeList 例: • PS> Add-DiscoveryExcludeRange -Range 10.35.12.1 • PS> Add-DiscoveryExcludeRange -RangeList .\Samples\RangeList.
• PS> Set-RunInventory -RangeList • PS> Set-RunDiscoveryInventory -DeviceName ,,..., • PS> Set-RunDiscoveryInventory -Range • PS> Set-RunDiscoveryInventory -GroupName • PS> Set-RunDiscoveryInventory -RangeList • Set-RunStatusPoll -DeviceName ,,...
実行中の検出範囲またはグループの停止 説明:どの範囲においても、一度に実行できるのは 1 タイプのタスク(検出、検出とインベントリ、または 状態ポーリングなど)だけです。Set-StopTask コマンドによって、検出範囲に関連したタスク、または検 出範囲グループに属する範囲に関連したタスクを停止することができます。 コマンド: • PS> Set-StopTask -Range • PS> Set-StopTask -GroupName 例: • PS> Set-StopTask -Range 10.35.1.
• PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName -DeviceList • PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName -Devices 例: PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName MyServers –DeviceList .\Samples \DeviceList.xml または PS> Add-DevicesToCustomGroup –GroupName MyServers –Devices PE2900-WK28-ZMD, PWRCODE.US.DELL.COM, HYPERVISOR, M80504-W2K8 DeviceList.xml ファイルの例: ManualShelf © 2013-2025