Users Guide

102 アラート - 参考
アラート処置
アラート処置は、信アラートがアラート処置で定された特定の基準に一致
ると実行されます。
アラートの一致基準には、次の基準が挙げられます。
アラートの重大「重要の関連性」を参照してください。
アラートカテリまたはソース。「カテリおよびソースの関連」を参照し
てください。
アラートデバイスまたはデバイスグループソース。「デバイスの関連」を参
照してください。
アラート時、曜日範囲を参照してください。
4
つのタイプのアラート処置があります。
アラートアプリケーションの起動処置
アラート処置基準に一致すると、
スクリプトまたはバッファイルを起動します。
アラート電子メール処置
アラート処置基準に一致すると、電子メールを
信します。
アラート無視処置
アラート処置基準に一致しても、アラートを無視し
ます。
アラートトラップ転送処置
アラート処置基準に一致すると、
SNMP
ラップを別の管理コンソールに転送します。
デフォルトでは、新しいアラート処置効になっています。アラート処置
せずにオフにする場合は、クリックメューまたはそのアラート処置編集
ウィザードを使用して無効にできます。
関連するデバイスグ
ループ
アラートを一致させるに使用されるアラートのソースデバ
イスグループ基
関連するデバイス アラートを一致させるに使用されるアラートのソースデバ
イス基
関連付けられた日付範囲
アラートを一致させる際に使用されるアラートの日付範囲基準。
関連付けられた時間範囲
アラートを一致させる際に使用されるアラートの時間範囲基準。
関連付けられた日数 アラートを一致させるに使用されるアラートの日数基
関連の承認 有効の場合には、アラートに一致したにアラート認フラ
グを使用します。