Users Guide

設定済みの検出とインベントリ範囲の表示
OpenManage Essentials で、管理検出とインベントリ検出範囲 すべての範囲 をクリックします。
関連リンク
検出とインベントリポータル
最後の検出とインベントリ
検出済み対インベントリ済みデバイス
タスク状態
検出のスケジュール
メモ: 検出タスクは データベースメンテナンスの実行スケジュール と同時にスケジュールしないことを
お勧めします。データベースメンテナンス中はコンソールの反応が遅くなるためです。
1. 管理検出とインベントリ共通タスク 検出のスケジュール をクリックします。
2. 検出スケジュールの設定 で、次を実行します。
a)
希望のスケジュールパラメータを選択します。
b) (オプション)より高速なタスク実行のためにタスク速度のスライダを調整することができますが、
速度を上昇させると、より多くのシステムリソースが消費されます。
c)
計装デバイスをすべて検出します。
関連リンク
検出とインベントリポータル
最後の検出とインベントリ
検出済み対インベントリ済みデバイス
タスク状態
検出速度スライダバー
これは検出スロットルとも呼ばれ、検出の速度、および検出によって消費されるネットワークとシステムの
リソースを制御します。これは次を制御することによって行われます。
ある時点で実行することが可能な検出スレッド数
ネットワークの ping スイ―プ中における通信デバイス間でのミリ秒単位の遅延
メモ: スロットル制御の各目盛りは 10 % であり、範囲は 10100 % になっています。OpenManage
Essentials では、検出スロットルはデフォルトで 60 % に設定されています。IT Assistant からのアップグ
レード後も、スロットル制御は以前設定した値が維持されます。
マルチスレッディング
Dell OpenManage Essentials は、IT Assistant で導入されたネットワーク監視サービスにおける最適化されたパ
ラレルスレッディングの実装を改善します。
検出処理では I/O インテンシブであるため、検出処理をパラレル操作にすることによって検出処理を最適化す
ることができます。この操作では、パラレルに実行されるスレッド(マルチスレッドとして知られています)
が、複数のデバイスに対するリクエスト送信と応答処理を一度に実行します。
パラレスで動作するスレッド(それぞれ異なるデバイスとの通信)の数が多くなるほど検出速度が早くなり、
ネットワーク全体の輻そうや遅延が回避されます。検出処理では、デフォルトで一度に最大 32 のスレッドを
パラレル(同時)に実行することが可能です。
54