Users Guide

検出範囲の状態実行進捗の取得
説明Get-DiscoveryStatus コマンドで、検出範囲の進捗を取得することができます。xml ファイルを使
用、または範囲を指定して、範囲を入力します。RangeList.xml ファイルの詳細については、XML または CSV
ファイルを使用した IP、範囲またはホスト名の指定」を参照してください。
コマンド
PS> Get-DiscoveryStatus —Range <rangeName>
PS> Get-Discovery -RangeList <RangeList.xml>
PS> Get-Discovery -GroupName <group name>
PS> Get-DiscoveryStatus —Range 10.35.2.1
PS> Get-Discovery -RangeList .\Samples\RangeList.xml
PS> Get-Discovery -GroupName Group1
実行中の検出範囲またはグループの停止
説明:どの範囲においても、一度に実行できるのは 1 タイプのタスク(検出、検出とインベントリ、または
状態ポーリングなど)だけです。Set-StopTask コマンドによって、検出範囲に関連したタスク、または検
出範囲グループに属する範囲に関連したタスクを停止することができます。
コマンド
PS> Set-StopTask -Range <rangename>
PS> Set-StopTask -GroupName <groupname>
PS> Set-StopTask -Range 10.35.1.12
PS> Set-StopTask -GroupName Group1
カスタムデバイスグループの作成
説明Add-CustomGroup コマンドでは、デバイスツリーにカスタムデバイスグループを作成できます。必
要に応じて、作成した後にグループにデバイスを追加することができます。
メモ: OpenManage Essentials CLI を使用して、有限のサーバーリストを含む静的なグループのみを作成す
ることができます。動的グループは、OpenManage Essentials コンソールを使用して、クエリに基づいて
作成することができます。詳細は、新規グループの作成」を参照してください。
コマンド
PS> Add-CustomGroup –GroupName <groupName>
PS> Add-CustomGroup –GroupName <groupName> –DeviceList <DeviceList.xml>
PS> Add-CustomGroup –GroupName <groupName> -Devices <comma separated list
of devices>
228