Users Guide
Table Of Contents
- PowerEdge MX7000シャーシ用Dell EMC OpenManage Enterprise-Modular Editionバージョン1.30.00 ユーザーズ ガイド
- 概要
- PowerEdge MXソリューションのファームウェアのアップデート
- OME-Modularのライセンス
- OME-Modular へのログイン
- ローカルユーザー、Active Directory ユーザー、または LDAP ユーザーとしての OME–Modular へのログイン
- シングル サインオンを使用したOME-Modularへのログイン
- OpenID Connectを使用したOME-Modularへのログイン
- OME-Modular ホームページ
- デバイス正常性の表示
- シャーシのセットアップ
- 初期設定
- シャーシの設定
- シャーシの管理
- シャーシグループ
- シャーシの電源制御
- シャーシのバックアップ
- シャーシの復元
- シャーシプロファイルのエクスポート
- シャーシフェールオーバーの管理
- シャーシのトラブルシューティング
- LED の点滅
- OME-Modular にアクセスするためのインタフェース
- シャーシハードウェアの表示
- シャーシアラートの表示
- シャーシのハードウェアログの表示
- OME-Modular の設定
- コンピュートスレッドの管理
- プロファイルの管理
- ストレージの管理
- テンプレートの管理
- ID プールの管理
- イーサネット IO モジュール
- MXの拡張性の高いファブリック アーキテクチャ
- SmartFabric サービス
- ネットワークの管理
- ファイバチャネル IOM の管理
- ファームウェアの管理
- アラートとログの監視
- 監査ログの監視
- 使用事例シナリオ
- トラブルシューティング
- IOM の推奨スロット構成
- 異なるOS10 DUPバージョンを使用したネットワーキング スイッチのアップグレード
- Upgrading networking switch using CLI
Identifier GUID-627734DF-3BCB-45D2-9768-1824515710B7
Version 5
Status Translation approved
シャーシ概要の表示
シャーシの [概要] ページでは、[スロット情報の表示] をクリックして、コンピュートスレッドスロットの詳細を表示すること
ができます。シャーシに関する情報が、ページの左側に図で表示されます。シャーシに関する情報は、グラフィック表示の下に表
示されます。この情報には、シャーシの FIPS ステータス、名前、モデル、サービスタグ、資産タグ、エクスプレスサービスコー
ド、管理 IP、ファームウェアのバージョン、電源状態、シャーシのフェースプレートの電源が含まれます。[デバイスの表示] を
クリックすると、すべてのデバイスのリストが [すべてのデバイス] ページに表示されます。
次のセクションの情報も参照できます。
● [シャーシサブシステム] —バッテリ、ファン、IOM、電源などのシャーシコンポーネントの正常性ステータスが表示されま
す。
FCC(Fabric Consistency Check)情報と正常性の変更は、[シャーシサブシステム] で表示されます。しかし、コンピュートス
レッド の FCC の詳細は、シャーシのグラフィック表示およびコンピュートの [概要] ページには表示されません。
● [環境] —シャーシの電力消費量のユニットと温度を表示します。[電力統計情報の表示] をクリックすると、現在の冗長性ス
テータス、ピークヘッドルーム、システムエネルギー消費量などのシャーシの電力消費の詳細が表示されます。[リセット] を
クリックして電力統計をリセットし、監視期間を開始します。[電力消費]をクリックして、[シャーシ] > [ハードウェア]
> [シャーシ電源装置]ページでシャーシの電源情報を表示します。フェールオーバーまたは管理モジュールの再起動が実行さ
れると、フェールオーバーまたは管理モジュールの再起動でのタイムスタンプに基づいて、直近に行った電力統計のリセット
のタイムスタンプが更新されます。
[温度統計の表示]をクリックして、温度詳細の記録期間、記録開始日時、最高温度(タイムスタンプ)、最低温度(タイムス
タンプ)などの情報が表示されます。[リセット]をクリックして温度統計をリセットし、監視期間を開始します。
メモ: コンピュート スレッド デバイスの電力消費量の値は四捨五入されるため、最低電力よりも低い値が表示されること
があります。
メモ: 温度統計のタイムスタンプは、フェールオーバーまたは管理モジュールの再起動後も更新されません。
● [最近のアラート] —シャーシで実行されているタスクの数と詳細が表示されます。[すべて表示] をクリックして、[シャー
シ] > [アラート] ページでコンピュートスレッドに関連するすべてのアラートのリストを表示します。
● [最近のアクティビティ] —コンピュートスレッドで実行されているジョブのステータスが表示されます。
● [サーバサブシステム] —サーバサブシステムに関する情報の概要が表示されます。バッテリ、メモリ、プロセッサ、電圧な
どのコンポーネントの正常性ステータスが表示されます。
シャーシ管理者権限を持っている場合は、このタブで次のタスクを実行できます。
● [電源制御] タスク:
○ [電源オフ(非正常)] - シャーシの電源をオフにします(シャーシの電源がオンのときに電源ボタンを押す操作と同様)。
シャーシがすでにオフになっているとき、このオプションは無効になっています。サーバのオペレーティングシステムには
通知されません。
○ [システムのパワー サイクル(コールド ブート)] - 電源をオフにし、シャーシを強制的に再起動します(コールド ブート)。
シャーシがすでにオフになっているとき、このオプションは無効になっています。
コマンド ライン インターフェイスでは、パワー サイクル アクションにより、シャーシが正常に再起動します。
メモ: シャーシの電源を入れ直すと、シャーシ内のすべてのデバイスの電源が入れ直されます。管理モジュールの電源
は入れ直されません。ただし、ログに記録されたアラートは、電源の入れ直し操作により接続が失われたことを報告す
る場合があります。
○ [電源オフ(正常)] - シャーシをオフにするようサーバーのオペレーティング システムに通知します。シャーシがすでにオ
フになっているとき、このオプションは無効になっています。
● 設定タスク:
○ [シャーシグループの作成]
○ [シャーシグループへの参加]
○ [初期設定]
● トラブルシューティングタスク:
○ ログの抽出
○ 診断コマンド
○ 管理モジュールのリセット
○ シリアル接続の終了
● [LED の点滅] を使用して、LED をオンまたはオフにする。
OME-Modular へのログイン 49