Users Guide

Table Of Contents
96 BMC 管理ユーティリティの使用
LCD のオプション
lcd set {mode}|{lcdquallifier}|{errordisplay}
lcd set mode
LCD
モードとユーザー定義文字列を設定できます。
コマンド構
ipmitool -I lanplus -H <IP
アドレス
> -U <
ユーザー
> -P <
パス
ワード
> -k <kgkey> delloem lcd set mode
{none}|{modelname}|{ipv4address}|{macaddress}|
{systemname}|{servicetag}|{ipv6address}|{ambienttemp}|
{systemwatt}|{userdefined}|<
テキスト
>{assettag}
メモ:
kgkey
lanplus
-k
オプション)は ASCII 20 の文字列です。
xx1x システムでは、この能が 16 数の
kgkey
をサポートするように
されました。このオプションは
–x
40 16 数が続きます。
lanplus インタフェースが能するためには、この
kgkey
xx1x システム
で設定したものとじであることが必要です。デフォルト値を除き、
40
16
kgkey
非ゼロ値で始まる必要があります。40 よりい値や
16 数以外の値を入力すると、エラーメッセージが表示されます。
lcd set lcdquallifier
システムの電力と周辺温度モードの単位
を設定できます。
コマンド構
ipmitool -I lanplus -H <IP > -U < > -P <
> -k <kgkey> delloem lcd set
lcdquallifier
{watt}|{btuphr}|{celsius}|{fahrenheit}
lcd set errordisplay
エラー表示を設定できます。
コマンド構
ipmitool -I lanplus -H <IP > -U < > -P <
> -k <kgkey> delloem lcd set errordisplay
{sel}|{simple}
info
— LCD
ディスプレイに関する情報を表示します。
コマンド構
ipmitool -I lanplus -H <IP > -U < > -P <
> -k <kgkey> delloem lcd info
lcd set vkvm
vKVM
の状態を有効または無効に設定します。
コマンド構
ipmitool -I lanplus -H <IP > -U < > -P <
> -k <kgkey> delloem lcd set vkvm
{active|}{inactive}