Users Guide

RAC
Remote Access Controller 頭字語。
RAID
Redundant array of independent drives 頭字語。
RAM
ランダムアクセスメモリRandom-Access Memory)の略語。プログラムの命令やデータの保存に使用される主要な一時記憶領域。RAM 内部の各領域は、メモリアドレス とばれる数値によって
識別されますコンピュータの電源を切るとRAM に保存されている情報はすべてわれます
RAM ディスク
ハードドライブをエミュレートするメモリ常駐プログラム
ROM
読み取り専用メモリread-only memory)の頭字語。コンピュータのプログラムのにはROM コードで実行しなければならないものがありますRAM と違って ROM チップの内容は、システムの
電源を切った後も保持されますROM コードのとしてコンピュータのブートルーチンと POST を起動するプログラムなどがげられます
RPM
Red Hat Package Manager
SCSI
小型コンピュータシステムインタフェースsmall computer system interface)の頭字語。通常のポートよりもいデータ転送レートをI/O バスインタフェース1 つの SCSI インタフェースに
最大 7 個(新しいSCSIタイプによっては15個)のデバイスを接続できます
SMART
Self-Monitoring Analysis and Reporting Technologyハードディスクドライブにエラーや障害があった場合にシステム BIOS が報告し、画面にエラーメッセージを表示するための技術で
す。この技術を利用するにはSMART 準拠のハードディスクドライブおよびシステム BIOS のサポートが必要です
SMBIOS
system management BIOS 頭字語。
SNMP
シンプルネットワーク管理プロトコルSimple Network Management Protocol)の略語。一般的なネットワーク管理 / 監視プロトコルである SNMP 、元TCP/IP プロトコル スイートの
ですSNMP は、ネットワークサーバーやルータなどなるネットワークデバイスについての重要な情報を管理アプリケーションに送る形式を提供します
SNMP トラップ
管理下システムの状態変化やハードウェア問題の可能性にする情報を含RAC または ESM によって生成された通知(イベント)。
SOL
Serial Over LANシリアルオーバー LAN)。SOL では、適切設計されているサーバーでベースボード UART のシリアル文字ストリームを共有 LAN のリモートクライアントに透過的にリダイレク
トしますこのアーキテクチャは、管理下システムの BMC で実行しているソフトウェアと、管理ステーションや中央ネットワークプロキシで実行しているクライアントソフトウェアを必要とします
SPCR