Users Guide

がありますたとえばシステムの最初のシリアルポートCOM1はデフォルトで IRQ4 に割り当てられます2 つの機器が同IRQ 番号を共有することはできますが、両方の機器を同時に動作させ
ることはできません
KB
キロバイトkilobyte)の略語。1 KB 1024 バイトに相当します
LAN
ローカルエリアネットワークlocal area network)の頭字語。LAN システムはLAN 専用回線によってすべての機器をつなぐため、通常、同じ建物内か近くの複数の建物間にられています
LPTn
システムにある13番目のパラレルポートのデバイス名は、LPT1LPT2LPT3です
LRA
ローカルレスポンスエージェントlocal response agent)の略語。
MB
メガバイトmegabyte)の略語。1 メガバイト は 1,048,576 バイトですただしハードディスクドライブの容量を表すときには1 MB = 1,000,000 バイトを意味する場合もあります
MHz
メガヘルツmegahertz略語。
NIC
network interface controller 頭字語。
NVRAM
不揮発性ランダムアクセスメモリnonvolatile random-access memory)の略語。コンピュータの電源を切っても情報が失われないメモリですNVRAM 、日付、時刻、システム設定情報の保
持に使用されます
PCI
周辺機器相互接続(Peripheral Component Interconnect)の略語。PCI は、Intel Corporation が開発した 32 ビットまたは 64 ビットのローカルバス規格です
PCMCIA
Personal Computer Memory Card International Association 略語。ノートブックコンピュータに接続できるモデムや外付けハードドライブなどのデバイスの規格を作成した国際通商協
会。
PERC
Expandable RAID controller 頭字語。
POST
電源投入時自己診断(power-on self-test)の頭字語。システムの電源が入るとオペレーティングシステムをロードする前にPOST RAMディスクドライブキーボードなど各種のシステムコン
ポーネントをテストします
PXE
Preboot eXecution Environment略語。