Users Guide

再試行間隔
BMC がパケットの再送信みる時間指定しますretry_interval 単位0.5 ですしたがって2 指定するとBMC がパケットの再送信みるにソフトウェア
1 秒待4 指定すると 2 秒待ちます。次、例します
retry_interval=2
再試行回
BMC から応答がなかった場合ソフトウェアがパケットの再送信みる回数指定します。再試行retry_interval パラメータで指定した間、待機します。次、例します
retry_count=10
ユーザーインタフェース
SOL プロキシ起動のデフォルト設定指定しますこのコメントはユーザーがコマンドまたはメニューモードで編集できます。次、例します
user_interface=menu
Sol Loss Silent
1 つまたは複数SOL パケットが喪失したときのシステムの動作指定します。可能0 1 です0 設定した場合入力しなかった場合SOL パケットが喪失するたびに画面にエラ
ーメッセージが表示されます1 設定した場合SOL パケットが喪失してもエラーメッセージは表示されません。例:
sol_loss_silent=0 or 1
Sol 喪失しきい
SOL 無効になるまで喪失できる SOL パケットの指定しますデフォルト0 1 つでも SOL パケットが喪失すると SOL 無効になります。次、例します
sol_loss_silent_threshold=0
Sdr キャッシュ
ステムのプローブ情報保存するかどうかを指定しますこの情報センサーとシステムイベントログSELのデータ提供加速します。可能はオンとオフですデフォルトはオンです
、例します
sdr_cache=on
Sdrcache パス
システムのプローブ情報保存する場所のパスを指定しますデフォルトの場所はハードドライブの BMC インストールディレクトリです。次します
sdrcache_path=<specified path directory>
最大セッション
同時実行できる SOL セッションの最大数指定しますこのデフォルト1 です1 未満無視されるか1 として処理されます20 セッションをえることはできません。次、例
します
max_session=2
Logpath
ログファイルを保存するためのパスを指定します。指定したパスに solproxy.log solproxyipmi.log という 2 つのログファイルが作成されます。次します
logpath=<specified location for log file>
デバッグ