Users Guide
PERC
Expandable RAID Controller。
POST
Power-on Self-Test (電源投入時のセルフテスト)。 スタートアップ時にBIOSが自動的にロードする診断プログラム。RAM、ディスクドライブ、キーボードなどのシステムコンポーネントのテストを実
行します。
PXE
APreboot eXecution Environment。
RAC
Remote Access Controller。
RAID
Redundant Array of Independent Drives。
RAM
Random Access Memory(ランダムアクセスメモリ)。 プログラムの命令やデータを保存するコンピュータの主要な一時記憶領域です。 RAM の各場所は、メモリアドレスと呼ばれる番号で識別され
ます。 RAM に保存されている情報は、コンピュータをシャットダウンすると失われます。
RAM ディスク
ハードドライブをエミュレートするメモリ常駐プログラム。
readme ファイル
ソフトウェアのパッケージまたはハードウェア製品に添付されているテキストファイルです。 通常、readme ファイルには、インストール手順、新しく付け加えられた機能の説明、マニュアルに記載され
ていない修正、既知の問題、またソフトウェアやハードウェアを使用する際に知っておくべき情報などが記載されています。
ROM
Read-Only Memory(読み取り専用メモリ)。 コンピュータの動作に不可欠のプログラムで ROM コードに常駐しているものがいくつかあります。 RAM と異なり、ROM はコンピュータの電源が切れて
も内容を保持します。 ROM 内にあるコードには、システムの起動手順を開始するプログラムや POST などがあります。
RPM
Red Hat Package Manager。
SCSI
Small computer system interface(小型コンピュータシステムインタフェース)。 SCSI は、標準ポートよりもデータ伝送速度が速い I/O バスインタフェースです。 1 つの SCSI インタフェースに
最大 7 個(新しいSCSIタイプによっては15個)のデバイスを接続できます。
SMART
Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology。 ハードディスクドライブにエラーや障害があった場合に、システムBIOSが報告し、画面にエラーメッセージを表示するための技術で
す。 この技術を利用するには、SMART 準拠のハードディスクドライブおよびシステム BIOS のサポートが必要です。
SMBIOS
System Management BIOS。