Administrator Guide

Table Of Contents
特定のストレ ビュして WriteSame16を無にする必要がある場合は、存および将来のすべてのストレ ビュ
しても無にする必要があります。将来のストレ ビュに新しい設定を反映させるには、システムのデフォルトを
更します。
システムのデフォルト:システムのデフォルトとして有または無になります。WriteSame16)後に作成されたストレ
ビュは、システムのデフォルト設定を承したシステム デフォルト レベルで有/になります。システムのデフォルトを
にすると、新しいストレ ビュ WriteSame16)サポトも有になります。
注意: Write Same16)のデフォルトのテンプレトを無にするには、すべての将来のビュ Write Same16)が無
になるように、すべての存のビュする Write Same16を無にして、Write Same16テンプレトを無
にする必要があります。Write Same16のデフォルトのテンプレトを有にするには、すべての将来のビュ Write
Same16が有になるように、すべての存のビュする Write Same16)を有にして、Write Same16
ンプレトを有にする必要があります。
WriteSame16)設定の表示
/clusters/cluster/exports/storage-views コンテキストで ls コマンドを使用して、ストレ ビュ レベルで
WriteSame16)が有になっているかどうかを表示します。例:
VPlexcli:/> ll /clusters/cluster-2/exports/storage-views/*
/clusters/cluster-2/exports/storage-views/FE-Logout-test:
Name Value
------------------------ ------------------------------------------
caw-enabled false
.
.
.
/clusters/cluster-2/exports/storage-views/default_quirk_view:
Name Value
------------------------ ------------------------------------------
.
.
.
write-same-16-enabled false
/clusters/cluster コンテキストで ls コマンドを使用して、WriteSame16)システムのデフォルト設定を表示します。
VPlexcli:/> ls /clusters/cluster-1
/clusters/cluster-1:
VPlexcli:/clusters/cluster-1> ls
Attributes:
Name Value
------------------------------ -----------------------------------
allow-auto-join true
auto-expel-count 0
auto-expel-period 0
auto-join-delay 0
cluster-id 1
connected true
default-cache-mode synchronous
default-caw-template true
default-write-same-16-template false
.
.
.
ストレ ビュする WriteSame16)の有/
/clusters/cluster/exports/storage-views/storage-view コンテキストで set コマンドを使用して、ストレ ビュ
して WriteSame16)を有または無にします。
ストレ ビュして WriteSame16)を有化するには、次のようにします。
VPlexcli:/clusters/cluster-1/exports/storage-views/recoverpoint_vols> set write-same-16-
enabled true
20 システム管理