Users Guide

メニュー項目 説明
C StatesC ステー
ト)
プロセッサが利用可能なすべての電源状態で動作するかどうかを設定できます。デフ
ォルトでは、C StatesC ステート)オプションは Enabled(有効)に設定されていま
す。
Monitor/Mwait プロセッサ内の Monitor/Mwait 命令を有効にすることができます。デフォルトでは、
Monitor/Mwait オプションは Custom(カスタム)を除くすべてのシステムプロファイル
に対して Enabled(有効)に設定されています。
メモ: このオプションは、Custom(モード)の C StatesC ステート)オプション
が無効に設定されている場合に限り、無効に設定できます。
メモ: Custom(カスタム)モードで C StatesC ステート)が有効に設定されてい
ると、Monitor/Mwait 設定を変更してもシステムの能力 / パフォーマンスは影響を
受けません。
Memory Patrol Scrub
(メモリ巡回スク
ラブ)
メモリパトロールスクラブの周波数を設定することができます。デフォルトでは、
Memory Patrol Scrub(メモリパトロールスクラブ)オプションは Standard(スタンダー
ド)に設定されています。
Memory Refresh Rate
(メモリリフレッ
シュレート)
メモリリフレッシュレートを設定することができます。デフォルトでは、Memory
Refresh Rate(メモリリフレッシュレート)オプションは 1x に設定されています。
Memory Operating
Voltage(メモリ動作
電圧)
DIMM 電圧選択を設定することができます。自動 に設定すると、システムが DIMM
量と取り付けられている DIMM の枚数に応じて、システム電圧を最適に自動設定しま
す。メモリ動作電圧 オプションは、デフォルトで 自動 に設定されています。
Collaborative CPU
Performance Control
CPU パフォーマ
ンス協調制御)
有効 に設定すると、CPU 電源管理が OS DBPM およびシステム DBPMDAPC)によっ
て制御されます。このオプションは、デフォルトで 無効 に設定されています。
システムセキュリティ画面
メニュー項目 説明
Intel AES-NI Advanced Encryption Standard Instruction Set を使用して暗号化および復号を行うことに
よって、アプリケーションの速度を向上させます。これはデフォルトで 有効 に設定さ
れています。
System Password
システムパスワードを設定することができます。このオプションは、デフォルトで
Enabled(有効)に設定されており、システムにパスワードジャンパが取り付けられて
いない場合は、読み取り専用になります。
パスワードのセッ
トアップ
セットアップパスワードを設定することができます。システムにパスワードジャンパ
が取り付けられていない場合、このオプションは読み取り専用です。
スワードステータ
システムパスワードをロックすることができます。デフォルトでは、Password Status
(パスワードステータス)オプションは Unlocked(ロック解除)に設定されています。
TPM Security 信頼済みプラットフォームモジュール(TPM)の報告モードを制御することができま
す。デフォルトでは、TPM SecurityTPM セキュリティ)オプションは Off(オフ)に
設定されています。TPM StatusTPM ステータス)フィールド、TPM ActivationTPM
の有効化)フィールド、および Intel TXT フィールドは、TPM StatusTPM ステータス)
フィールドが On with Pre-boot Measurements(起動前測定ありでオン)または On without
93