Users Guide

メニュー項目 説明
Connector(外部シリアルコネクタ)オプションは Serial Device1(シリアルデバイス
1)に設定されています。
メモ: SOL には Serial Device 2(シリアルデバイス 2のみ使用できます。SOL でコ
ンソールのリダイレクトを使用するには、コンソールのリダイレクトとシリアル
デバイスに同じポートアドレスを設定します。
フェイルセーフボ
ーレート
コンソールのリダイレクトに使用されているフェイルセーフボーレートが表示されま
す。BIOS は自動的にボーレートの決定を試みます。このフェイルセーフボーレート
は、その試みが失敗した場合にのみ使用されます。また、値は変更しないでください。
デフォルトでは、Failsafe Baud Rate(フェイルセーフボーレート)オプションは 11520
に設定されています。
リモートターミナ
ルのタイプ
リモートコンソールターミナルのタイプを設定することができます。デフォルトで
は、Remote Terminal Type(リモートターミナルのタイプ)オプションは VT 100/VT 220
に設定されています。
起動後のリダイレ
クト
OS の読み込み時に BIOS コンソールのリダイレクトの有効 / 無効を切り替えることが
できます。デフォルトでは、Redirection After Boot(起動後のリダイレクト)オプショ
ンは Enabled(有効)に設定されています。
システムプロファイル設定画面
メニュー項目 説明
System Profile(シス
テムプロファイ
ル)
システムプロファイルを設定することができます。System Profile(システムプロファ
イル)オプションを Custom(カスタム)以外のオプションに設定すると、残りのオプ
ションが BIOS によって自動的に設定されます。モードを Custom(カスタム)に設定
している場合に限り、残りのオプションを変更できます。デフォルトでは、System
Profile(システムプロファイル)オプションは Performance Per Watt Optimized (DAPC)
(ワットあたりのパフォーマンス最適化DAPCに設定されています。DAPC Dell
Active Power ControllerDell アクティブ電力コントローラ)の略です。
メモ: 以下のパラメータは、System Profile(システムプロファイル) Custom(カ
スタム)に設定されている場合に限り利用できます。
CPU Power
ManagementCPU
力の管理)
CPU 電力の管理を設定できます。デフォルトでは、CPU Power ManagementCPU 電力
の管理)オプションは System DBPM (DAPC)(システム DBPMDAPCに設定されて
います。DBPM Demand-Based Power Management(デマンドベースの電力管理)の
略です。
Memory Frequency
(メモリ周波数)
メモリ周波数を設定することができます。デフォルトでは、Memory Frequency(メモ
リ周波数)オプションは Maximum Performance(最大パフォーマンス)に設定されて
います。
Turbo Boost(ターボ
ブースト)
プロセッサがターボブーストモードで動作するかどうかを設定できます。デフォルト
では、Turbo Boost(ターボブースト)オプションは Enabled(有効)に設定されていま
す。
C1E
アイドル時にプロセッサが最小パフォーマンス状態に切り替わるかどうかを設定でき
ます。デフォルトでは、C1E オプションは Enabled(有効)に設定されています。
92