Users Guide
メニュー項目 説明
仮想化テクノロジ
仮想化のために提供されている追加のハードウェア機能の有効 / 無効を切り替えるこ
とができます。デフォルトでは、Virtualization Technology(仮想化テクノロジ)オプシ
ョンは Enabled(有効)に設定されています。
隣接キャッシュラ
インのプリフェッ
チ
シーケンシャルメモリアクセスの頻繁な使用を必要とするアプリケーション用にシス
テムを最適化することができます。デフォルトでは、Adjacent Cache Line Prefetch(隣
接キャッシュラインのプリフェッチ)オプションは Enabled(有効)に設定されていま
す。ランダムなメモリアクセスの頻度が高いアプリケーションを使用する場合は、こ
のオプションを無効にします。
ハードウェアプリ
フェッチャー
ハードウェアのプリフェッチャを有効化または無効化することができます。ハードウ
ェアプリフェッチャ オプションは、デフォルトで 有効 に設定されています。
DCU ストリーマプ
リフェッチャー
データキャッシュユニット(DCU)ストリーマプリフェッチャを有効化または無効化
することができます。DCU ストリーマプリフェッチャ オプションは、デフォルトで 有
効 に設定されています。
DCU IP プリフェッ
チャー
データキャッシュユニット(DCU)IP プリフェッチャを有効化または無効化すること
ができます。DCU IP プリフェッチャ オプションは、デフォルトで 有効 に設定されて
います。
無効化を実行する
不正コード実行防止によるメモリ保護機能の有効 / 無効を切り替えることができま
す。デフォルトでは、Execute Disable(不正コード実行防止)オプションは Enabled(有
効)に設定されています。
論理プロセッサの
アイドリング
消費電力を削減するために、論理プロセッサをアイドル状態にする OS 機能を有効化
または無効化することができます。 デフォルトで、このオプションは Disabled(無効)
に設定されています。
プロセッサごとの
コア数
各プロセッサ内の有効なコアの数を制御することができます。デフォルトでは、
Number of Cores per Processor(プロセッサごとのコア数)オプションは All(すべて)
に設定されています。
プロセッサ 64 ビッ
トサポート
プロセッサが 64 ビット拡張をサポートするかどうかを指定します。
プロセッサコアス
ピード
プロセッサの最大コア周波数が表示されます。
Processor Bus Speed
(プロセッサバス
速度)
プロセッサのバス速度が表示されます。
メモ: プロセッサバス速度オプションは、両方のプロセッサが取り付けられてい
る場合にのみ表示されます。
プロセッサ 1
メモ: システムに取り付けられている各プロセッサについて、次の設定が表示さ
れます。
シリーズ - モデル -
段階
Intel によって定義されている、プロセッサのシリーズ、モデル、およびステッピング
が表示されます。
ブランド プロセッサによって報告されるブランド名が表示されます。
レベル 2 キャッシ
ュ
L2 キャッシュの合計が表示されます。
レベル 3 キャッシ
ュ
L3 キャッシュの合計が表示されます。
88