Users Guide
ネットワーク共有
ネットワーク上の共有フォルダにファイルを保存したい場合は、ネットワーク共有 を選択します。
ネットワーク共有を使用してアップデートするには、CIFS または NFS を選択し、次の詳細を入力します。
CIFS の場合
¡ 共有名 - ファイルを保存する必要のある共有フォルダへのパスを入力します。例えば、 xxx.xxx.xx.xxLifCyLog と入力します。
¡ ドメインおよびユーザー名 - ネットワーク共有のログオンに必要な正しいドメインおよびユーザー名を入力します。例えば、 myDomainlogin-name と入力し、ドメイン
が無い場合はログイン名を入力します。
¡ パスワード - 正しいパスワードを入力します。
¡ ファイルの場所 - サブディレクトリがあれば入力します。例えば、 2010Apr と入力します。
NFS の場合
¡ 共有名 - ファイルを保存する必要のある共有フォルダへのパスを入力します。例えば、 xxx.xxx.xx.xxLifCyLog と入力します。
¡ ファイルの場所 - サブディレクトリがあれば入力します。例えば、 2010Apr と入力します。
4. ネットワーク接続 のテスト をクリックして、USC-LCE が用意した IP アドレスに接続可能かどうかを検証します。デフォルトで、ゲートウェイおよび DNS サーバーの IP を ping します。
5. 次へ をクリックします。
ライフサイクルログへのコメントの追加
この機能を使って、後で役立つコメントを記録します。例えば、スケジュールされたダウンタイム情報などです。
コメントを追加するには、次の手順を実行します。
1. 左ペインで ライフサイクルログ をクリックします。
2. 右ペインで ライフサイクルログ にコメントを追加する をクリックします。
3. ライフサイクルログにコメントを追加 フィールドにコメントを入力し、OK をクリックします。
iDRAC6 Express カードへのアップグレード
この項では、iDRAC6 Express カードのインストール、iDRAC6 Express カードのシステム間の移動、およびiDRAC6 Express カードのアンインストールについて説明します。このハードウェア
アップグレードでは、USC から USC-LCE へのアップグレードも行われます。
iDRAC6 Express カードの取り付け
1. 取り付けた周辺機器を含むシステムの電源を切り、システムをコンセントから抜きます。
2. iDRAC6 Express カードを iDRAC6 Express スロットに挿入します。 iDRAC6 Express カードのインストールの詳細に関しては、システムの『ハードウェアオーナーズマニュアル』を参
照してください。
3. システムおよび周辺機器をそれぞれの電源に接続します。
iDRAC は自動的に起動します。iDRAC が完全に起動するまで 1 分間待ってから、システムの電源を入れてください。
4. システムの電源を入れ、<F10> を押して USC を起動します。
メモ: ライフサイクルログ フィールドに最大 100 文字入力することができます。
メモ: これは、Dell システムシリーズ y21x
~
y51x のみに適用されます。
メモ: 古いバージョンの iDRAC ファームウエアを使用している場合、アクセスできないリンクや機能があります。最新版の iDRAC ファームウエアがインストールされていることを確認してく
ださい。
メモ: システムの残留電力を放電するために電源ボタンを 1 回押します。