Users Guide

目次に戻る
USC および USC-LCE 機能
Dell Lifecycle Controller USC / USC-LCEバージョン 1.4 ユーザーズガイド
USC および USC-LCE 有効化される共通機能
USC-LCE 固有の機能
本章は、Unified Server ConfiguratorUSCおよび Unified Server Configurator-Lifecycle Controller EnabledUSC-LCE)の機能について簡単に説明します
USC および USC-LCE される共通機能
オペレーティングシステムの展開
オペレーティングシステム展開 ウィザードは、現在のシステムにオペレーティングシステムをインストールするために使用します
USC は、オペレーティングシステムのインストールに必要になローカルオペレーティングシステムドライバのリポジトリを提供しませんUSC は、Dell Update PackageDUP)単独のアップデートを
サポートしていないためドライバパッケージにアクセスするには、次の手段のいずれかを使用してください
l ftp.dell.com にあるカタログファイルまたはDUP のある ローカル FTP へのパスを提供する
l USB 大容量ストレージデバイスにあるカタログファイルまたはDUP のある Dell Server Updates DVD へのパスを提供する
USC-LCE は、インストールするオペレーティグシステムにじてオペレーティングシステムのインストールに必要なドライバローカルリポジトリを提供しますオペレーティングシステム展開 ウィザ
ードはこれらのドライバを解凍してステージングディレクトリにコピーしますサポートされている Microsoft Windows オペレーティングシステムの場合、これらの解凍されたドライバはオペレー
ティングシステムのインストールにインストールされますRed Hat Linux Enterprise Linux バージョン 4.8ではオペレーティングシステムのインストールが完了した後で、解凍されたドライバを
手動でインストールしてくださいただしRed Hat Enterprise Linux バージョン 5.5SUSE Linux Enterprise Server バージョン 10 SP3SUSE Linux Enterprise Server バージョン
11 SP1 およびそれ以降のインストールにしては、解凍されたドライバはオペレーティングシステムのインストールにインストールされます
USC-LCE には、工場出荷時にインストールされるドライバが組み込まれていますがそれよりしいドライバが使用可能な場合がありますオペレーティングシステムをインストールする前に プラット
フォームアップデート ウィザードを実行して、最新のドライバがあることを確認してください
オペレーティングシステム展開 ウィザードはオペレーティングシステムのインストール前に起動デバイスを検出します。起動デバイスとはオペレーティングシステムをインストールできる物理ディス
ク、仮想ディスクまたはそののストレージデバイスです
システムに RAID コントローラが装備されている場合は、仮想ディスクを設定し、起動デバイスとして使用できます
システムに RAID コントローラが装備されていない場合や、オプションのRAID を設定しない場合、オペレーティングシステム展開 ウィザードはデフォルトの場所(通常BIOS ユーティリティで
Disk 0ディスク 0と識別されるディスクにオペレーティングシステムをインストールします
詳細については、以下の項を参照してください
1. オペレーティングシステム展開ウィザードの起動
2. オペレーティングシステムドライバのソースロケーションの選択(USC のみ)
3. オペレーティングシステムの展開
4. オペレーティングシステムの選択
5. オペレーティングシステムメディアの挿入
6. システムの再起動
特定のオペレーティングシステムのインストールにする詳細は、次の項を参照してください
l RHEL 4.8 オペレーティングシステムのドライバのインストール
l Windows 起動可能システムパーティションの C ドライブへの割り当て
l SAS7H200コントローラを使用した Red Hat Enterprise Linux 4.8 のシステムへのインストール
ハードウェアの
システムおよびシステムに接続しているハードウェアがしく機能していることを確認するために、定期メンテナンスの一環としてハードウェア ユーティリティを使用して診断を実行することをお
めします。診ユーティリティには接続ハードウェアの物理ビュー(論理ビューではないがあるためオペレーティングシステムやそののオンラインツールで検出できないハードウェアの問題を特定で
きますハードウェア診断ユーティリティはメモリ、入出力置、CPU、物理ディスクその他の周辺装置の確認に使用できます
詳細については、次の項を参照してください
l ハードウェア診断の実行
l ハードウェア診断ユーティリティのアップデート