Users Guide

l ハードウェア - メモリ、入出力置、CPU、物理ディスクその他の周辺装置を検証するための診断を実行できます。 詳細についてはハードウェアの診断を参照してください
l ユーザー設定 - USC または USC-LCE で使う言語、キーボードレイアウトおよびネットワーク設定を指定できます。 詳細についてはUSC 設定ウィザードの使い方参照してください
上記のウィザードに加え、USC USC-LCE は次のオプションも提供しています
l ホーム - ホーム画面に戻ることができます
l バージョン情報 - USC-LCEおよび UEFI のバージョン情報を確認できますバージョン情報ウィザードの Readme 表示をクリックして USC-LCE readme を表示してください
USC-LCE は、お使いのシステムの構成に応じて次の追加のウィザードを提供します
l プラットフォームアップデート - アップデートをシステムに適用できますアップデートは ftp.dell.com からダウンロードシステムに取り付けられたUSB デバイスまたはネットワーク
からアクセスできます。詳細についてはプラットフォームアップデートウィザードを使用したプラットフォームのアップデートローカル USB デバイスの設定および ネットワーク共有を参照し
てください
l ハードウェア構成 - システムデバイスを設定できます。詳細についてはハードウェア構成を参照してください
l ライフサイクルログ - ライフサイクルログの表示およびエクスポートライフサイクルログへのコメントの追加を行うことができます。詳細してはライフサイクルログ履歴の表示ライフサイ
クルログのエクスポートおよびライフサイクルログへのコメントの追加を参照してください
ウィザードの起動
USC USC-LCE ではウィザードはペインに表示されます。起動するウィザードをクリックし、右ペインに表示される指示に従ってください
ウィザードのタスクフローUSC
USC を初めて利用する場合は、ウィザードをのリスト順に実行することをおめします
1. USC 設定 - 使用する言語、キーボードまたはネットワーク設定を変更しない限り、このウィザードを再び実行する必要はありません
2. オペレーティングシステム展開 - このウィザードを実行してオペレーティングシステムをインストールします
3. ハードウェア - 定期的に診断を実行し、システムのメンテナンスを必ず行ってください
ウィザードのタスクフロー USC-LCE
めて USC-LCE を使用する場合は、ウィザードをのリスト順に実行することをおめします
1. USC 設定 - 使用する言語、キーボードまたはネットワーク設定を変更しない限り、このウィザードを再び実行する必要はありません
2. プラットフォームアップデート - アップデートをすべて適用しますシステムを最新の状態につためにプラットフォームアップデートのウィザードを定期的に実行してください
ヘルプへのアクセス
USC または USC-LCE の各画面には、右上ヘルプ ボタンがありますヘルプ をクリックすると、現在の画面のヘルプが表示されます
Readme 表示
バージョン情報® Readme 表示 をクリックして Readme ファイルを表示します
USC または USC-LCE
システムの起動時USC または USC-LCE が起動しないように無効化できます
1. システムのスタートアップ時に、プロンプトが表示されたら 5 秒以内<Ctrl><e> を押します
iDRAC6 設定ユーティリティ ページが表示されます
2. システムサービス に移動します
3. システムサービスを にする選択します