Users Guide
よくあるお問い合わせ(FAQ)
USC - LCE がアップデートをダウンロードするとき、ファイルはどこに保存されますか。
ファイルは、メインシステム基板上の不揮発性メモリに保存されます。このメモリはリムーバブルではなく、オペレーティングシステムからアクセスできません。
UnabletocontinuewithDetachDrivers- UnPackAndAttach
isinprogress
(DetachDrivers を続行できません - UnPackAndAttach が進行中です。)
1. UnpackAndAttach が終了してから、DetachDrivers を実行してください。
UnabletodetachUSBdevicecontainingoperatingsystem
drivers.
(オペレーティングシステムドライバが入っている USB デバイスを切り離すこと
ができません。)
(オペレーティングシステムのインストール用のドライバーのある)USB デバイスをホストから切り離すことができま
せんでした。デバイスが既に切り離されているか、iDRAC が正常に動作していない可能性があります。
1. iDRAC をリセットして、このデバイスを自動的に切り離してください。
Unable to continue with BootToPXE - another command is
running.
(BootToPXE を続行できません - 別のコマンドが実行中です。)
別のプロセスが Lifecycle Controller を使用しているので、BootToPXE コマンドを続行できません。
1. ConcreteJob 状態を調べて、現在実行しているプロセスが完了したことを確認し、BootToPXE を実行し
てください。
Copying drivers for selected operating system failed.
(選択したオペレーティングシステム用のドライバーのコピーに失敗しました。)
選択したオペレーティングシステム用のドライバーのコピーに失敗しました。Driver Pack が破損している可能性が
あります。
1. USC または DUP を使用して Driver Pack をアップデートしてから、コマンドを再実行してください。
HashverificationontheISOimagefailed.
(ISO イメージのハッシュ検証に失敗しました。)
ISO イメージのハッシュ検証に失敗しました。コマンドで指定したハッシュ値が正しくないか、ISO イメージが変更さ
れています。
1. コマンドで指定したハッシュ値が正しいことを確認してください。
2. ISO が変更されていないことを確認してください - 共有上の ISO イメージを交換してコマンドを再実行して
ください。
Driver Pack config file not found in Lifecycle Controller. Driver
Pack might be corrupt.
(Lifecycle Controller に Driver Pack 設定ファイルが見つかりません。
Driver Pack が破損している可能性があります。)
Lifecycle Controller に Driver Pack 設定ファイルが見つかりません。 Driver Pack が破損している可能性が
あります。
1. USC または DUP を使用して Driver Pack をアップデートし、コマンドを再実行してください。
Invalid value for ExposeDuration - must be 60-65535 seconds
(ExposeDuration の値が無効です。60 ~ 65535 秒で指定する必要があ
ります)
ExposeDuration に指定した値が範囲外です。60 ~ 65535 秒で指定する必要があります
1. 60 ~ 65535 秒の ExposeDuration 値でコマンドを再実行してください。
Copying operating system drivers to network share failed
(ネットワーク共有へのオペレーティングシステムドライバのコピーに失敗しまし
た)
選択したオペレーティングシステム用のドライバをネットワーク共有にコピーできませんでした。共有が読み取り専用
であるか、Lifecycle Controller 内に存在しているドライバーパックが破損している可能性があります。
1. ネットワーク共有に書き込み許可があることを確認してください。
2. USC または DUP を使用して Driver Pack をアップデートし、コマンドを再実行してください。
Unable to detach ISO image from the system
(ISO イメージをホストから切り離すことができません)
システムに ISO イメージを取り付けていないので、DetachISOImage を続行できません。
1. DetachISOImage コマンドを実行しないでください。
Installed BIOS version does not support this method.
(インストールされている BIOS バージョンは、この方法をサポートしていませ
ん。)
システムに、この方法をサポートしていない旧バージョンの BIOS がインストールされています。この方法を使用す
るには、最新バージョンの BIOS をインストールしてください。
1. BIOS をバージョン 1.2 以降にアップデートして、コマンドを再実行してください。
Unable to continue with BootToPXE - ISO image is attached to
the system.
(BootToPXE を続行できません。ISO イメージがシステムにアタッチされてい
ます。)
システムに ISO イメージがアタッチされているので、BootToPXE コマンドを続行できません。BootToPXE を続行
する前に ISO イメージを切り離してください。
1. DetachISOImage コマンドを実行して、BootToPXE を実行してください。
Lifecycle Controller is disabled
(Lifecycle Controller が無効になっています)
システムの Lifecycle Controller が無効になっているので、リモート有効化 OSD コマンドが機能しません。コマ
ンドを実行する前に、Lifecycle Controller が有効になっていることを確認してください。
1. システムを再起動し、POST で CTLR+E オプションを使用してシステムサービスを有効にしてください
Boot to ISO Image has been cancelled by user using CTLR+E
option on the server
(サーバーで CTLR+E オプションを使用して、ユーザーが ISO イメージからの
起動をキャンセルしました。)
ユーザーが POST 中に CTLR+E オプションを使用して、システムサービスをキャンセルしました。これにより、ISO
から起動する WSMAN 要求がキャンセルされました
1. システムが ISO から再起動している POST 中に、CTLR+E を使用してシステムサービスをキャンセルし
ないでください。