Users Guide

¡ Shared with failoverフェールオーバーありで共有) - このオプションはネットワークインタフェースをホストオペレーティングシステムと共有する場合に選択しますリモートア
クセスデバイスのネットワークインタフェースはホストオペレーティングシステムに NIC チームを設定すると完全に機能しますリモートアクセスデバイスはマザーボードの LOM 1
および LOM 2 LAN してデータを受信しますがデータの送信LOM 1 してのみわれますLOM 1 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータ伝送のすべ
てを LOM 2 にフェールオーバーしますリモートアクセスデバイスはデータの送信LOM 2 を引き続き使用しますLOM 2 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータ伝送
のすべてを LOM 1 にフェールオーバーしします
¡ フェールオーバーありで共有 (LOM2 - このオプションはネットワークインタフェースをホストのオペレーティングシステムと共有する場合に選択しますリモートアクセスデバイス
ネットワークインタフェースはホストオペレーティングシステムが NIC チーミング用に設定されている場合に完全に機能しますリモートアクセスデバイスはマザーボードの LOM 1
よび LOM 2 LAN を介してデータを受信しますがデータの送信LOM 2 を介してのみわれますLOM 2 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータ伝送のすべて
LOM 1 にフェールオーバーしますリモートアクセスデバイスはデータの送信LOM 1 を引き続き使用しますLOM 1 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータ伝送の
すべてをまた LOM 2 にフェールオーバーします
¡ フェールオーバーで共有(すべての LOM - このオプションはネットワークインタフェースをホストのオペレーティングシステムと共有する場合に選択しますリモートアクセスデバ
イスネットワークインタフェースはホストオペレーティングシステムが NIC チーミング用に設定されている場合に完全に機能しますリモートアクセスデバイスはデータの受信NIC
1NIC 2NIC 3NIC 4 で行いますがデータの送信NIC 1 からのみいますNIC 1 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータを NIC 2 へ送信しますNIC 2
故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータを NIC 3 へ送信しますNIC 3 が故障した場合、リモートアクセスデバイスはデータを NIC 4 へ送信しますNIC 4 が故障した
合、リモート アクセス デバイスはすべての送受信を再NIC 1 にフェールオーバーしますただしこれは最初NIC 1 の障害が修復されている場合に限ります
詳細 LAN 設定
1. VLANVLAN IDVLAN 優先度、オートネゴシエートLAN スピードLAN デュプレックスなどの追加の属性を設定します
l VLAN - VLAN モードによる操作およびパラメータを有効または無効にしますVLAN を有効にした場合、一致する VLAN ID のトラフィックのみが許可されます。無にした場合、
VLAN ID および VLAN 優先度は利用できなくなりそれらパラメータに設定された値は無視されます
l VLAN ID - VLAN ID の値を設定しますIEEE 801.1g 仕様で定義されるように1 から 4094 の有効な値を設定する必要があります
l VLAN 優先度 - VLAN ID の優先度の値を設定しますIEEE 801.11g 仕様で定義されるように0 から 7 の有効な値を設定する必要があります
l オートネゴシエート - オートネゴシエート機能をオンまたはオフにしますオートネゴシエートをオンにするとiDRAC は最も近いルーターまたはハブと通信してデュプレックスモー
および ネットワークスピード値を自動的に設定しますオートネゴシエートをオフにすると、手動デュプレックスモード および ネットワークスピード値を設定する必要があ
ります
l LAN スピード - ユーザーのネットワーク環境と一致するようにネットワークスピードを 100MB または 10MB 設定します
l LAN デュプレックス - ユーザーのネットワーク環境と一致するようにデュプレックスモードを 全二重 または 半二重 に設定します
2. 設定を保存し、LAN 設定 メニューにるにはOK をクリックします
3. 共通IP 設定へ進むには をクリックします
共通IP 設定
iDRAC の名前の登録、DHCP からのドメイン名の設定、ドメインおよびホスト名の文字列の指定を行えます
l iDRAC - はい設定した場合、iDRAC はドメインネームシステムDNS)に登録されますいいえ設定した場合、登録は行われません
l iDRAC - DNS への登録時に使用する iDRAC 名を表示または編集できますiDRAC の文字列には、最大 63 個の印刷可能ASCII 文字を使用できます
iDRAC いいえ設定されている場合、iDRAC の文字列を編集できますこのフィールドの情報は、iDRAC ファームウェアのアップデート後に削除されま
す。
l DHCP からのドメイン - はい にした場合、iDRAC DHCP サーバーからドメイン名を取得しますいいえ設定した場合、手動でドメイン名を入力する必要がありま
す。
l ドメイン - DHCP から取得しない場合、iDRAC ドメイン名の表示および編集ができますDHCP からのドメイン いいえ設定している場合、ドメイン名を指定できま
す。このフィールドの情報は、iDRAC ファームウェアのアップデート後に削除されます
l ホスト名文字列 - iDRAC に関連付けられるホスト名の指定または編集ができますこのフィールドの情報は、iDRAC がオリジナルのデフォルトにリセットされた場合、または
iDRAC ファームウェアがアップデートされると削除されますホスト の文字列には、最大 62 印刷可能ASCII 文字を使用できます
IPv4 設定へ進むには次へ をクリックします
IPv4 設定
IPv4 を有効または無効にしRMCP+ 暗号化キーIP アドレスソースサブネットマスクデフォルトゲートウェイおよび DNS サーバーの値を設定します
メモこのオプションはシステムに iDRAC6 Enterprise コントローラが搭載されている場合にのみ、利用可能です
メモ片方LOM が故障した後で復元した場合、iDRAC ハードウェア構成ウィザードをして NIC の選択を変更することで、元LOM 設定に手動で戻すことが
できます
メモファイルオーバーで共有 - すべての LOM オプションは iDRAC6Enterpriseコントローラーでは利用できない場合があります
メモオートネゴシエーションオン場合、このオプションは使用できません
メモオートネゴシエーションオン場合、このオプションは使用できません