Service Manual

USB Wake
Support
このチェックボックスを使ってUSB デバイスでシステムをスタンバイモードから起動する機能を有効 / 無効に設定します
この機能は、AC 電源アダプターを接続している場合のみ有効になりますスタンバイモードで AC 電源アダプターを取り外した場合、バッテリの電力を節約するためBIOS
はすべての USB ポートへの電力供給を停止します
Wake on
LAN/WLAN
このフィールドでは、特殊LAN 信号でトリガされた場合にオフの状態からまたは特殊なワイヤレス LAN 信号でトリガされた場合に休止状態からコンピュータが起動する
ように設定できますスタンバイ状態からのウェイクアップはこの設定の影響を受けませんオペレーティングシステムで有効に設定してください
l Disabled(無 LAN またはワイヤレス LAN からウェイクアップ信号を受信してもシステムは起動しません
l LAN OnlyLAN のみ 特殊LAN 信号の場合にのみシステムが起動します
l WLAN OnlyWLAN のみ 特殊なワイヤレス LAN 信号の場合のみ、システムが起動します
l LAN or WLANLAN または WLAN 特殊LAN 信号またはワイヤレス LAN 信号によってシステムが起動します
工場出荷時のデフォルト設定Offオフです
ExpressCharge
このフィールドでバッテリ充電速度を選択することができます
標準=バッテリは長時間かけて充電されます
ExpressCharge™=Dellの高速充電テクノロジ(使用できないバッテリもあります
デフォルト設定:ExpressCharge
Charger Behavior
バッテリ充電器の有効 / 無効を切り替えます。無効に設定した場合は、システムに AC アダプターを接続しても電力が失われないわりに、充電も行われません
デフォルト設定:Charger Enabled(充電器有効)
POST 動作
オプション
Adapter Warnings
このチェックボックスを使って、特定の電源アダプターを使用すると BIOS の警告メッセージが表示される機能を、有 / 無効に設定します。構成に対して容量が小さすぎる
電源アダプターを使用するとBIOS が警告メッセージを表示します
出荷時のデフォルト設定は、Enabled(有効)です
Keypad
Embedded
このオプションでは、内蔵キーボードに内蔵されたキーパッドを有効に設定する方法を選択できます
l Fn Key OnlyFn キーのみ <Fn> キーをした場合のみ、キーパッドが有効になります
l By Num LkNum Lk による (1) Num Lock LED が点灯しているおよび (2) 外付けキーボードが取り付けられていない場合に、キーパッドが有効にな
ります。外付けキーボードがれた場合にシステムがそれをすぐに検知できない場合があります
セットアップを実行する場合、このフィールドの選択肢は影響ありませんセットアップはFn キーのみモードで動作します
出荷時デフォルト設定は、Fn キーのみです
Mouse/Touchpad
このオプションはシステムによるマウスとタッチパッド入力の処理方法を定義します
l シリアルマウス シリアルマウスを使用し、内蔵タッチパッドを無効にします
l PS/2 マウス 外付PS/2 マウスが接続されている場合、内蔵タッチパッドを無効にします
l タッチパッド-PS/2 外付PS/2 マウスが接続されている場合、内蔵タッチパッドを有効にします
デフォルト設定タッチパッド-PS/2 です
Numlock LED
このチェックボックスを使ってシステム起動時Num Lock LED を有効 / 無効にするよう設定します
出荷時のデフォルト設定は、Enabled(有効)です
USB Emulation
オペレーティングシステムがUSB を認識しない場合、このオプションで BIOS による USB デバイスの処理方法を定義しますUSB エミュレーションは POST 中、常に有効
に設定されていますチェックボックスを使用してこの機能の有効 / 無効を切り替えます
出荷時のデフォルト設定は、Enabled(有効)です
Fn Key Emulation
このフィールドでコンピュータの内蔵キーボードの <Fn> キーを使用する場合と同様に、外付PS/2 キーボードの <Scroll Lock> キーを使用できるように設定しま
す。チェックボックスを使用してこの機能の有効 / 無効を切り替えます
Microsoft®Windows®XP などの ACPI OS を実行している場合、USB キーボードは <Fn> キーをエミュレートできませんUSB キーボードはACPI モード以外
(例:DOS を起動している場合などの場合のみ、<Fn> キーをエミュレートします
出荷時のデフォルト設定は、Enabled(有効)です
Fast Boot
このフィールドは、一部の互換性の手順をバイパスすることにより、起動プロセスを短縮することができます
l Minimal(最小) BIOS がアップデートされているメモリが変更されているまたは前回POST が完了しなかった場合を除いて、起動時間が短縮されます
l Thorough(省略なし 起動プロセスのどのステップも省略されません
l Auto(自動) オペレーティングシステムでこの設定を制御できるようになりますSimple Boot Flag がサポートされているオペレーティングシステムのみ)。
出荷時のデフォルト設定は、Thorough(省略なしです
想化サポート
オプション
Virtualization
Virtual Machine Monitor (VMM)Intel®Virtualization Technology による追加ハードウェア機能を使用できるようにするにはこのフィールドで設定しますチェッ
クボックスを使用してこの機能の有効 / 無効を切り替えます
出荷時のデフォルト設定は、Enabled(有効)です
VT for Direct
I/O
Virtual Machine Monitor (VMM)で ダイレクト I/O Intel Virtualization Technology による追加ハードウェア機能を使用できるようにするにはこのオプションで
しますチェックボックスを使用してこの機能の有効 / 無効を切り替えます
出荷時のデフォルト設定は、Disabled(無効)です