Users Guide
Table Of Contents
- Integrated Dell Remote Access Controller 9(iDRAC9) バージョン3.00.00.00ユーザーズ ガイド
- 概要
- iDRAC へのログイン
- ローカルユーザー、Active Directory ユーザー、または LDAP ユーザーとしての iDRAC へのログイン
- スマートカードを使用したローカルユーザーとしての iDRAC へのログイン
- シングルサインオンを使用した iDRAC へのログイン
- リモート RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
- ローカル RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
- ファームウェア RACADM を使用した iDRAC へのアクセス
- システム正常性の表示
- 公開キー認証を使用した iDRAC へのログイン
- 複数の iDRAC セッション
- SMCLP を使用した iDRAC へのアクセス
- セキュアなデフォルトパスワード
- デフォルトログインパスワードの変更
- デフォルトパスワード警告メッセージの有効化または無効化
- IP ブロック
- ウェブインタフェースを使用した OS to iDRAC パススルーの有効化または無効化
- RACADM を使用したアラートの有効化または無効化
- 管理下システムのセットアップ
- iDRAC IP アドレスのセットアップ
- ローカル管理者アカウント設定の変更
- 管理下システムの場所のセットアップ
- システムパフォーマンスと電力消費の最適化
- 管理ステーションのセットアップ
- 対応ウェブブラウザの設定
- デバイスファームウェアのアップデート
- ステージングされたアップデートの表示と管理
- デバイスファームウェアのロールバック
- サーバープロファイルのバックアップ
- サーバープロファイルのインポート
- 他のシステム管理ツールを使用した iDRAC の監視
- サーバ設定プロファイル(SCP)のサポート - インポートおよびエクスポート
- BIOS 設定からのセキュア起動構成(F2)
- iDRAC の設定
- iDRAC 情報の表示
- ネットワーク設定の変更
- FIPS モード
- サービスの設定
- TLS の設定
- VNC クライアントを使用したリモートサーバーの管理
- 前面パネルディスプレイの設定
- タイムゾーンおよび NTP の設定
- 最初の起動デバイスの設定
- OS から iDRAC へのパススルーの有効化または無効化
- 証明書の取得
- RACADM を使用した複数の iDRAC の設定
- ホストシステムでの iDRAC 設定を変更するためのアクセスの無効化
- iDRAC と管理下システム情報の表示
- iDRAC 通信のセットアップ
- DB9 ケーブルを使用したシリアル接続による iDRAC との通信
- DB9 ケーブル使用中の RAC シリアルとシリアルコンソール間の切り替え
- IPMI SOL を使用した iDRAC との通信
- IPMI over LAN を使用した iDRAC との通信
- リモート RACADM の有効化または無効化
- ローカル RACADM の無効化
- 管理下システムでの IPMI の有効化
- RHEL 6 での起動中の Linux のシリアルコンソールの設定
- サポート対象の SSH 暗号スキーム
- ユーザーアカウントと権限の設定
- ユーザー名およびパスワードで推奨される文字
- ローカルユーザーの設定
- Active Directory ユーザーの設定
- iDRAC の Active Directory 認証を使用するための前提条件
- サポートされている Active Directory 認証メカニズム
- 標準スキーマ Active Directory の概要
- 標準スキーマ Active Directory の設定
- 拡張スキーマ Active Directory の概要
- 拡張スキーマ Active Directory の設定
- Active Directory 設定のテスト
- 汎用 LDAP ユーザーの設定
- システムロックダウンモード
- シングルサインオンまたはスマートカードログインのための iDRAC の設定
- アラートを送信するための iDRAC の設定
- iDRAC 9 Group Manager
- ログの管理
- 電源の監視と管理
- ネットワークデバイスのインベントリ、監視、および設定
- ストレージデバイスの管理
- RAID の概念について
- 対応コントローラ
- 対応エンクロージャ
- ストレージデバイスの対応機能のサマリ
- ストレージデバイスのインベントリと監視
- ストレージデバイスのトポロジの表示
- 物理ディスクの管理
- 仮想ディスクの管理
- コントローラの管理
- PCIe SSD の管理
- エンクロージャまたはバックプレーンの管理
- 設定を適用する操作モードの選択
- 保留中の操作の表示と適用
- ストレージデバイス — 操作適用のシナリオ
- コンポーネント LED の点滅または点滅解除
- BIOS 設定
- 仮想コンソールの設定と使用
- iDRAC サービスモジュールの使用
- サーバー管理用 USB ポートの使用
- Quick Sync 2の使用
- 仮想メディアの管理
- VMCLI ユーティリティのインストールと使用
- vFlash SD カードの管理
- SMCLP の使用
- オペレーティングシステムの導入
- iDRAC を使用した管理下システムのトラブルシューティング
- iDRAC への SupportAssist の統合
- よくあるお問い合わせ(FAQ)
- 使用事例シナリオ
- アクセスできない管理下システムのトラブルシューティング
- システム情報の取得とシステム正常性の評価
- アラートのセットアップと電子メールアラートの設定
- システムイベントログと Lifecycle ログの表示とエクスポート
- iDRAC ファームウェアをアップデートするためのインタフェース
- 正常なシャットダウンの実行
- 新しい管理者ユーザーアカウントの作成
- サーバのリモートコンソールの起動と USB ドライブのマウント
- 連結された仮想メディアとリモートファイル共有を使用したベアメタル OS のインストール
- ラック密度の管理
- 新しい電子ライセンスのインストール
- 一度のホストシステム再起動における複数ネットワークカードへの IO アイデンティティ構成設定の適用

表示されたプロパティの詳細については、『iDRAC オンラインヘルプ』を参照してください。
RACADM を使用した CPU、メモリ、入出力モジュールのパフォーマンス
インデックスの監視
CPU、メモリ、I/O モジュールのパフォーマンスインデックスを監視するには、SystemPerfStatistics サブコマンドを使用します。
詳細については、https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『iDRAC RACADM CLI
ガイド
』 を参照してください。
電力消費量の警告しきい値の設定
ラックおよびタワーシステム内の電力消費センサーに対する警告しきい値を設定することができます。ラックおよびタワーシステ
ムに対する警告 / 重要電力しきい値により、PSU の容量と冗長ポリシーに基づいて、システムの電源サイクルが変更される場合が
あります。ただし、冗長ポリシーの電源装置容量が変更される場合でも、警告しきい値が重要しきい値を超えることはできません。
ブレードシステムの警告電力しきい値は、CMC 電力割り当てに設定されます。
デフォルト処置にリセットすると、電源しきい値はデフォルトに設定されます。
電力消費センサーに対する警告しきい値を設定するには、設定ユーザー権限を持っている必要があります。
メモ: 警告のしきい値は、racreset または iDRAC アップデートを実行した後にデフォルト値にリセットされます。
ウェブインタフェースを使用した電力消費量の警告しきい値の設定
1. iDRAC ウェブインタフェースで、[System(システム)] > [Overview(概要)] > [Present Power Reading and Thresholds(現
在の電力読み取り値およびしきい値)] の順に移動します。
2. [Present Power Reading and Thresholds(現在の電力読み取り値およびしきい値)] セクションで、[Edit Warning Threshold(警
告しきい値の編集)] をクリックします。
[Edit Warning Threshold(警告しきい値の編集)] ページが表示されます。
3. [Warning Threshold(警告しきい値)] 列に、[Watts(ワット)] または [BTU/hr(BTU/ 時)] の単位で値を入力します。
この値は、[障害しきい値] の値よりも低くする必要があります。この値は、14 で割り切れる最も近い値に丸められます。[Watts
(ワット)] で入力した場合は、システムが自動的に計算して [BTU/hr(BTU/ 時)] を表示します。同様に、BTU/ 時で入力し
た場合は、[Watts(ワット)] の値が表示されます。
4. [Save(保存)]をクリックします。値が設定されます。
電源制御操作の実行
iDRAC では、ウェブインタフェースまたは RACADM を使用して、電源の投入、電源の切断、正常なシャットダウン、マスク不能割
り込み(NMI)、またはパワーサイクルをリモートで実行できます。
Lifecycle Controller Remote Services または WSMan を使用して、これらの操作を実行することもできます。詳細については、
https://www.dell.com/support で https://www.dell.com/idracmanuals から入手可能な『Lifecycle Controller
リモ
ー
ト
サ
ー
ビス
クイッ
ク
スタ
ー
ト
ガイド
』 および『Dell
電源
状
態管理
』プロファイルマニュアルを参照してください。
iDRAC によるサーバ電源制御操作は、BIOS で設定された電源ボタンの動作とは独立しています。BIOS で物理的な電源ボタンが無
効に設定されていても、PushPowerButton 機能を使用して、システムを正常にシャットダウンしたり、電源をオンにしたりできま
す。
ウェブインタフェースを使用した電源制御操作の実行
電源制御操作を実行するには、次の手順を実行します。
1. iDRAC ウェブインタフェースで、[設定] > [電源管理] > [電源制御] の順に移動します。[電源制御] オプションが表示さ
れます。
2. 必要な電源制御操作を選択します。
● システムの電源を入れる
● システムの電源を切る
180 電源の監視と管理