Users Guide

Table Of Contents
3. 必要にじて、IPMI LAN チャネルの暗化キを設定します。
racadm set iDRAC.IPMILan.EncryptionKey <key>
パラメ
<key> 16 進形式の 20 文字の暗化キ
メモ: iDRAC IPMI は、RMCP+ プロトコルをサポトします。詳細については、intel.com にある IPMI 2.0 の仕照してく
ださい。
リモ RACADM の有化または無
iDRAC ウェブインタフェスまたは RACADM を使用して、リモ RACADM を有または無にできます。最大 5 つのリモ
RACADM セッションを並行して行できます。
メモ: リモ RACADM はデフォルトで有に設定されています。
ウェブインタフェスを使用したリモ RACADM の有化または無
1. iDRAC ウェブインタフェスで、iDRAC SettingsDRAC 設定) > Services(サビス) と移動します。
2. [リモ RACADM で希望のオプションを選し、[適用] をクリックします。
この選に基づいて、リモ RACADM が有または無になります。
RACADM を使用したリモ RACADM の有化または無
メモ: カル RACADM またはファムウェア RACADM を使用して、これらのコマンドを行することを推します。
リモ RACADM を無にする場合:
racadm set iDRAC.Racadm.Enable 0
リモ RACADM を有にする場合:
racadm set iDRAC.Racadm.Enable 1
カル RACADM の無
カル RACADM はデフォルトで有になっています。無にするには、ホストシステムでの iDRAC 設定を更するためのアク
セスの無 p. 102」を照してください。
管理下システムでの IPMI の有
管理象システムで、Dell Open Manage Server Administrator を使用して IPMI を有または無にします。詳細については、https://
www.dell.com/openmanagemanuals から入手可能な『OpenManage
管理者ユ
ガイド
照してください。
メモ: iDRAC v2.30.30.30 以降から、IPMI Linux スのオペレティングシステムにして IPv6 アドレスプロトコルをサポ
トします。
122 iDRAC 通信のセットアップ