Users Guide

10
セットアップユーティリティとブートマネ
ージャの使用
セットアップユーティリティでは、システムハードウェアの管理と BIOS レベルオプションの指定を行うこ
とができます。
起動時に以下のキー操作を行うと、システム機能にアクセスできます。
9. セットアップユーティリティのキーストローク
キーストローク
説明
<F2>
セットアップユーティリティ ページを開きます。
<F10>
System Services を起動し、Lifecycle Controller を開
始します。
Lifecycle Controller は、GUI を使用した
オペレーティングシステム導入、ハードウェア診断、
ファームウェアアップデート、およびプラットフォ
ーム設定などのシステム管理機能をサポートしま
す。Lifecycle Controller で使用できる機能セット
は、インストールされた iDRAC ライセンスに応じて
異なります。
<F11>
システムの起動設定に応じて、BIOS ブートマネージ
ャ、または
UEFIUnified Extensible Firmware
Interface)ブートマネージャが開きます。
<F12>
Preboot Execution EnvironmentPXE)起動が開始
されます。
セットアップユーティリティから実行できる操作は次のとおりです。
ハードウェアの追加または削除後に NVRAM 設定を変更する。
システムハードウェアの構成を表示する。
内蔵デバイスの有効 / 無効を切り替える。
パフォーマンスと電力管理のしきい値を設定する。
システムセキュリティを管理する。
セットアップユーティリティへのアクセスには、次を使用できます。
標準のグラフィカルブラウザ(デフォルトで有効)
テキストブラウザ(コンソールリダイレクト を使用して有効にします)
コンソールリダイレクト を有効にするには、セットアップユーティリティ システム BIOSシリアル通
信画面
シリアル通信 の順に選択し、コンソールリダイレクトでオン を選択します。
81