Users Guide

RAID 設定が仮想ディスクに適用され、オペレーティングシステムの選択 ページが表示されます。ここ
からオペレーティングシステムのインストールを続行することができます。オペレーティングシステム
のインストールについての情報は、
オペレーティングシステムのインストールを参照してください。
無人インストール
無人インストールとは、スクリプト形式のオペレーティングシステムインストールプロセスであり、最小限
のユーザー介入で設定ファイルを使用したオペレーティングシステムのインストールを行うことができま
す。このオプションには、目的のオペレーティングシステムの設定情報が含まれたスクリプト形式の設定フ
ァイルが必要です。無人インストール オプションは、インストール用に選択したオペレーティングシステム
が無人インストールに対応している場合に限り、使用することができます。無人モードを使用してオペレー
ティングシステムを導入するには、オペレーティングシステムのインストール を参照してください。
また、delltechcenter.com/lc にあるホワイトペーパーDell PowerEdge サーバー上の Lifecycle Controller
からのオペレーティングシステムの無人インストール』も参照できます。
メモ: 無人インストール機能は、Microsoft Windows および Red Hat Enterprise Linux 7 オペレーティン
グシステムのみでサポートされています。Windows または Red Hat Enterprise Linux 7 以外のオペレ
ーティングシステムを選択した場合は、無人インストール オプションがグレー表示になります。
関連リンク
オペレーティングシステムのインストール
オプションの RAID 設定の使用
UEFI セキュア起動
UEFI セキュア起動は、ドライバとオペレーティングシステムローダーがファームウェアによって承認された
キーによって署名されているかどうかを検証することによって、起動プロセスをセキュア化するテクノロジ
です。この機能が有効になっている場合、セキュア起動は次を確認します。
BIOS 起動オプションが無効になっている。
すべての管理アプリケーションで、UEFI ベースのオペレーティングシステムのみがオペレーティングシ
ステム導入に対してサポートされている。
認証済み EFI イメージとオペレーティングシステムローダーのみが UEFI ファームウェアから起動され
る。
セキュア起動の属性は、デルの管理アプリケーションを使用してローカルまたはリモートで有効化または無
効化することができます。Lifecycle Controller は、UEFI 起動モードでのみ、セキュア起動オプションを使用
したオペレーティングシステムの導入をサポートします。
セキュア起動に関連付けられている BIOS 属性には、次の 2 つがあります。
セキュア起動セキュア起動 が有効化されている、または無効化されていることを表示します。
セキュア起動ポリシー — BOIS が認証に使用するポリシーまたはデジタル署名を指定することができま
す。ポリシーは次のように分類されます。
標準 — BIOS は、デフォルトの証明書セットを使用して起動プロセス中にドライバとオペレーティン
グシステムローダーを検証します。
カスタム — BIOS は、標準証明書からのインポートまたは削除が可能な特定の証明書セットを使用し
て起動プロセス中にドライバとオペレーティングシステムローダーを検証します。
21