Users Guide
ウェブインタフェースを使用した仮想ディスクの管理
1. iDRAC ウェブインタフェースで、概要 → ストレージ → 仮想ディスク → 管理 に移動します。
仮想ディスクの管理 ページが表示されます。
2. コントローラ ドロップダウンメニューから、仮想ディスクを管理するコントローラを選択します。
3. 1 つまたは複数の仮想ディスクの場合、各 処置 ドロップダウンメニューから処置を選択します。
仮想ドライブに複数の処置を指定できます。処置を選択すると、追加の 処置 ドロップダウンメニューが
表示されます。別の処置をこのドロップダウンメニューから選択します。選択された処置は追加の 処
置
ドロップダウンメニューには表示されません。また、削除 リンクが選択された処置の隣に表示されま
す。このリンクをクリックして、選択した処置を削除します。
• 削除
• 編集ポリシー:読み取りキャッシュ - 読み取りキャッシュポリシーを、次のいずれかのオプションに
変更します。
– 適応先読み
– 先読みなし
– 先読み
• 編集ポリシー:書き込みキャッシュ - 書き込みキャッシュポリシーを、次のいずれかのオプションに
変更します。
– ライトスルー
– ライトバック
– ライトバックの強制
• 編集ポリシー:ディスクキャッシュ - ディスクキャッシュポリシーを、次のいずれかのオプションに
変更します。
– デフォルト
– 有効
– 無効
• 初期化 : 高速 - 物理ディスク上のメタデータが更新され、それにより、すべてのディスク容量が今後
の書き込み操作に使用できるようになります。この初期化は、物理ディスク上の既存の情報が消去さ
れないのですぐに完了できますが、今後の書き込み操作により、物理ディスクに残された情報が上書
きされます。
• 初期化:完全 — 既存のデータとファイルシステムがすべて消去されます。
• 整合性のチェック
• 仮想ディスクの暗号化 - 仮想ディスクドライブを暗号化します。コントローラが暗号化対応である
場合、セキュリティキーの作成、変更、または削除が可能です。
• 専用ホットスペアの管理 - 物理ディスクを専用ホットスペアとして割り当て、または割り当て解除し
ます。有効な専用ホットスペアのみが表示されます。有効なホットスペアが存在しない場合、このセ
クションは、ドロップダウンメニューに表示されません。
これらのオプションの詳細については、『iDRAC オンラインヘルプ』を参照してください。
4. 操作モードの適用 ドロップダウンメニューから、設定を適用するタイミングを選択します。
5. 適用 をクリックします。
選択した操作モードに基づいて、設定が適用されます。
RACADM を使用した仮想ディスクの管理
仮想ディスクの管理には、次の RACADM コマンドを使用します。
233