Users Guide

Table Of Contents
メニュ項目
パスワドのセッ
トアップ
セットアップパスワドを設定することができます。システムにパスワドジャンパが取り付けられていな
い場合、このオプションはみ取り用です。
スワドステタス システムパスワドをロックすることができます。デフォルトでは、[パスワ態] オプションは [ロ
ック解除] に設定されています。
TPM セキュリティ 頼済みプラットフォムモジュル(TPM)の報告モドを制御することができます。デフォルトでは、
TPM セキュリティ] オプションは [オフ] に設定されています。TPM 態] フィルド、TPM の有
フィルド、および Intel TXT フィルドは、TPM フィルドが [起動前測定ありでオン] または
[起動前測定なしでオン] のいずれかに設定されている場合に限り、更可能です。
TPM のアクティブ
TPM の動作態を更することができます。デフォルトでは、TPM の有化] オプションは 更なし]
に設定されています。
TPM TPM 態が表示されます。
TPM のクリア
注意: TPM をクリアすると、TPM のすべてのキが失われます。TPM が失われると、OS の起
動に影響するおそれがあります。
TPM の全コンテンツをクリアすることができます。TPM のクリア] オプションは、デフォルトで [なし]
に設定されています。
Intel TXT Intel Trusted Execution Technology を有化または無化することができます。Intel TXT を有にするに
は、仮想化テクノロジを有化し、TPM セキュリティを起動前測定付きで [有 に設定する必要があり
ます。Intel TXT オプションは、デフォルトで [オフ] に設定されています。
BIOS アップデ
コントロ
DOS または UEFI シェルベスのフラッシュユティリティのいずれかを使用して BIOS をアップデトす
ることができます。ロカル BIOS のアップデトを必要としない環境では、このオプションを [無
設定することをおめします。BIOS アップデト制御] オプションは、デフォルトで [アンロック]
設定されています。
メモ: Dell Update Package を使用した BIOS のアップデトは、このオプションの影響を受けません。
電源ボタン システム前面の電源ボタンの有 / を切り替えることができます。[電源ボタン] オプションは、デフ
ォルトで [有 に設定されています。
NMI ボタン システム前面の NMI ボタンの有 / を切り替えることができます。NMI ボタン] オプションは、デフ
ォルトで [無 に設定されています。
AC 電源リカバリ AC 電源が回復した後のシステムの動作を設定することができます。AC 電源の回復] オプションは、デフ
ォルトで [最後] に設定されています。
メモ: AC 電源リカバリ延] オプションを有化または無化するには、AC 電源リカバリ] オプ
ションを [オン] または [前回] に設定します。
AC 電源リカバリ
AC 電源が回復した後、電源投入の時期をシステムがどのようにサポトするかを設定できます。AC AC
源リカバリ延] オプションは、デフォルトで [即時] に設定されています。
メモ: [ユ定義の延] オプションを有化または無化するには、AC 電源リカバリ延]
プションを [ユ に設定します。
定義の
60240 秒)
AC 電源リカバリ延] [ユ定義] オプションが選されているときに、[ユ定義の延]
を設定することができます。
その他の設定
メニュ
項目
System Time システムの時刻を設定することができます。
System Date システムの日付を設定することができます。
資産タグ Asset Tag が表示されます。Asset Tag はセキュリティと追跡のために更することができます。
NumLock
NumLock が有または無のどちらの態でシステムが起動するかを設定することができます。デフォル
トでは、Keyboard NumLock(キドの NumLock)は On(オン)に設定されています。
メモ: このフィルドは 84 のキドには適用されません。
セットアップユティリティとブトマネジャの使用 85