Users Guide

Table Of Contents
メニュ項目
OS Watchdog
TimerOS ウォッ
チドッグタイマ
OS ウォッチドッグタイマの有 / を切り替えることができます。このフィルドが有の場合、OS
がタイマを初期化し、OS ウォッチドッグタイマ OS のリカバリを支援します。デフォルトでは、OS
Watchdog TimerOS ウォッチドッグタイマ)オプションは Disabled(無)に設定されています。
Embedded Video
Controller(組
ビデオコントロ
ラ)
内蔵ビデオコントロラ] を有化または無化することができます。内蔵ビデオコントロラは、デフ
ォルトで [有 に設定されています。
SR-IOV Global
EnableSR-IOV
バル有
SR-IOVSingle Root I/O Virtualizationデバイスの BIOS 設定の有 / を切り替えることができます。デ
フォルトでは、SR-IOV Global EnableSR-IOV グロバル有)オプションは Disabled(無)に設定
されています。
Memory Mapped
I/O above 4 GB
4GB を超える I/O
のメモリマップ化)
大容量メモリを必要とする PCIe デバイスのサポトを可能にします。このオプションは、デフォルトで
Enabled(有)に設定されています。
Slot Disablement
(スロット無
お使いのシステム上にある利用可能な PCIe スロットの有 / を切り替えることができます。Slot
Disablement(スロット無機能により、指定のスロットに取り付けられている PCIe ドの構成を制御
できます。
注意: スロット無は、取り付けられている周機器(張)カドによって OS の起動が妨げられて
いるか、またはシステムの起動に延が生している場合にのみ使用してください。スロットが無
なると、Option ROM UEFI ドライバの方が無になります。
シリアル通信
メニュ項目
Serial
Communication
BIOS でシリアル通信デバイス(シリアルデバイス 1 およびシリアルデバイス 2を選することができま
す。BIOS コンソルリダイレクトの有化、およびポトアドレスの指定も可能です。[シリアル通信]
プションは、デフォルトで [コンソルリダイレクトなしでオン] に設定されています。
Serial Port
Address
シリアルデバイスのポトアドレスを設定することができます。デフォルトでは、[シリアルポトアドレ
ス] オプションは [シリアルデバイス 1=COM2、シリアルデバイス 2=COM1 に設定されています。
メモ: SOLSerial Over LANにはシリアルデバイス 2 のみ使用できます。SOL でコンソルのリダイレ
クトを使用するには、コンソルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポトアドレスを設定しま
す。
External Serial
Connector
外部シリアルコネクタをシリアルデバイス 1シリアルデバイス 2またはリモトアクセスデバイスに
付けることができます。デフォルトでは、[外部シリアルコネクタ] オプションは [シリアルデバイス 1
に設定されています。
メモ: SOL にはシリアルデバイス 2 のみを使用できます。SOL でコンソルのリダイレクトを使用する
には、コンソルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポトアドレスを設定します。
Failsafe Baud Rate コンソルのリダイレクトに使用されているフェイルセフボトが表示されます。BIOS は自動的にボ
トの決定を試みます。このフェイルセフボトは、その試みが失敗した場合にのみ使用されま
す。また、値は更しないでください。デフォルトでは、[フェイルセフボト] オプションは 11520
に設定されています。
Remote Terminal
Type
リモトコンソルタミナルのタイプを設定することができます。デフォルトでは、[リモトタミナル
のタイプ] オプションは VT 100/VT 220 に設定されています。
Redirection After
Boot
OS み時に BIOS コンソルのリダイレクトの有 / を切り替えることができます。デフォル
トでは、[起動後のリダイレクト] オプションは [有 に設定されています。
システムプロファイル設定
System Profile Settings(システムプロファイル設定)面を使用して、電源管理などの特定のシステムパフォマンス設定を有
にできます。
セットアップユティリティとブトマネジャの使用 83