Users Guide
ターゲット 定義
admin1/sysetm1/sp1/account1-16/identity2
IPMI 識別(LAN)アカウント
admin1/sysetm1/sp1/account1-16/identity3
IPMI 識別(シリアル)アカウント
admin1/sysetm1/sp1/account1-16/identity4
CLP 識別アカウント
admin1/system1/sp1/acctsvc1
ローカルユーザーアカウント管理サービス
admin1/system1/sp1/acctsvc2
IPMI アカウント管理サービス
admin1/system1/sp1/acctsvc3
CLP アカウント管理サービス
admin1/system1/sp1/rolesvc1
ローカル役割ベース認証(RBA)サービス
admin1/system1/sp1/rolesvc1/Role1-16
ローカル役割
admin1/system1/sp1/rolesvc1/Role1-16/
privilege1
ローカル役割権限
admin1/system1/sp1/rolesvc2
IPMI RBA サービス
admin1/system1/sp1/rolesvc2/Role1-3
IPMI 役割
admin1/system1/sp1/rolesvc2/Role4
IPMI シリアルオーバー LAN(SOL)役割
admin1/system1/sp1/rolesvc3
CLP RBA サービス
admin1/system1/sp1/rolesvc3/Role1-3
CLP 役割
admin1/system1/sp1/rolesvc3/Role1-3/
privilege1
CLP 役割権限
関連するリンク
SMCLP コマンドの実行
使用例
MAP アドレス領域のナビゲーション
SM-CLP で管理できるオブジェクトは、Manageability Access Point(MAP)アドレス領域と呼ばれる階層領域に分類されたターゲットで表され
ます。アドレスパスは、アドレス領域のルートからアドレス領域のオブジェクトへのパスを指定します。
ルートターゲットは、スラッシュ(/)またはバックスラッシュ(\)で表されます。これは、iDRAC にログインするときのデフォルトの開始ポイントです。
cd 動詞を使用してルートから移動します。
メモ: スラッシュ(/)およびバックスラッシュ(\)は、SM-CLP アドレスパスで互換性があります。ただし、コマンドラインの末尾にバッ
クスラッシュを置くと、コマンドが次のラインまで続くことになり、コマンドの解析時に無視されます。
たとえば、システムイベントログ(SEL)で 3 番目のレコードに移動するには、次のコマンドを入力します。
->cd /admin1/system1/logs1/log1/record3
ターゲットなしで cd 動詞を入力し、アドレス領域内の現在の場所を検索します。省略形 .. と . の機能は Windows および Linux の場合と同
様であり、.. は親レベルを示し、. は現在のレベルを示します。
261