Users Guide

メモ: Macintosh オペレーティングシステムを実行しているクライアントシステムから、vKVM に連結されているる USB デバイスを
マップ解除した後は、その
USM デバイスをクライアント上で使用できなくなる場合があります。システムを再起動するか、クライア
ントシステムにデバイスを手動でマウントして、デバイスを表示します。
BIOS を介した起動順序の設定
システム BIOS 設定ユーティリティを使用すると、管理下システムが仮想光学ドライブまたは仮想フロッピードライブから起動するように設定できま
す。
メモ: 接続中に仮想メディアを変更すると、システムの起動順序が停止する可能性があります。
管理下システムが起動できるようにするには、次の手順を実行します。
1. 管理下システムを起動します。
2. <F2> を押して、セットアップユーティリティ ページを開きます。
3. システム BIOS 設定起動設定BIOS 起動設定起動順序 と移動します。
ポップアップウィンドウに、仮想光デバイス と仮想フロッピードライブのリストがその他の標準起動デバイスと共に表示されます。
4. 仮想デバイスが有効であり、起動可能なメディアの 番目のデバイスとして表示されていることを確認します。必要に応じて、画面の指示
に従って起動順序を変更します。
5. OK をクリックして システム BIOS 設定 ページに戻り、終了 をクリックします。
6. はい をクリックして変更内容を保存し、終了します。
管理下システムが再起動します。
管理化システムは、起動順序に基づいて起動可能なデバイスからの起動を試みます。仮想デバイスが連結されており、起動可能なメディア
が存在する場合、システムは仮想デバイスから起動します。それ以外の場合、起動可能なメディアのない物理デバイスと同様に、システムは
仮想デバイスを認識しません。
仮想メディアの一回限りの起動の有効化
リモート仮想メディアデバイスを連結した後の起動時に、起動順序を 1 回限り変更できます。
一回限りの起動オプションを有効にする前に、次を確認してください。
ユーザーの設定 権限がある。
仮想メディアのオプションを使用して、ローカルまたは仮想ドライブCD/DVD、フロッピー、または USB フラッシュデバイスをブータブルメディア
またはイメージにマップする。
起動順序に仮想ドライブが表示されるように、仮想メディアが 連結 状態になっている。
一回限りの起動オプションを有効にし、仮想メディアから管理下システムを起動するには、次の手順を実行します。
1. iDRAC ウェブインタフェースで、概要サーバー連結されたメディア と移動します。
2. 仮想メディア 一回限りの起動の有効化 を選択し、適用 をクリックします。
3. 管理下システムの電源を入れて、起動中に <F2> を押します。
4. リモート仮想メディアデバイスから起動するように、起動順序を変更します。
5. サーバーを再起動します。
管理下システムが 1 回だけ仮想メディアから起動します。
関連するリンク
仮想ドライブのマッピング
仮想メディアの設定
244