Users Guide
RAID レベル 60(RAID 6 セット全体へのストライピング)
RAID 60 は、RAID 6 として構成された複数の物理ディスクに分けてストライピングします。たとえば、4 つの物理ディスクを使用して実装しさらに 4
つの物理ディスクを持つディスクグループを使用して続行する RAID 6 ディスクグループは、RAID 60 になります。
RAID 60 の特徴
• n*s のディスクを s*(n-2)ディスクの容量を持つ 1 つの仮想ディスクとしてグループ化します。ここで s はスパンの数を、n は各スパンの中のデ
ィスク数を表します。
• 冗長情報(パリティ)は、各 RAID 6 スパンのすべてのディスクに交互に保管されます。
• 読み込みパフォーマンスが向上しますが、書き込みパフォーマンスは低下します。
• 冗長性の向上によって、RAID 50 よりも優れたデータ保護を提供します。
• RAID 6 と同量に比例するパリティ情報が必要です。
• パリティには、1 スパンあたり 2 つのディスクが必要です。RAID 60 はディスク容量の点でより高価です。
RAID レベル 10(ストライプ化ミラー)
RAB は RAID レベル 10 を RAID レベル 1 の実装とみなします。RAID 10 は物理ディスクのミラーリング(RAID 1)とデータストライピング(RAID 0)
の組み合わせです。RAID 10 では、データは複数の物理ディスクに分かれてストライプされます。ストライプされたディスクグループは別の物理ディス
クセットにミラーされます。RAID 10 はストライプのミラーと考えることができます。
193