Users Guide

268 電源の監視と管理
メモ
: バジェットのしきい BTU/ で設定するときは、ワットに変する
と、近似められます。電バジェットのしきいをワットから
BTU/
に読み戻すときに同様近似められます。このため、書き
れたが読み取り若干異なる合があります。たとえ
600 BTU/ に設定
されたしきい
601 BTU/ として読みまれます。
電源監視の表示
ウェブインタフェースの使用
電源監視データを表示するには
1
iDRAC6
ウェブインタフェースにログインします。
2
システムツリーで
電源監視
を選択します。電源監視
ページが表示され
ます。
次のでは、
電源監視
ページに表示される情報を説明します。
電源監視
状態
OK
は、電源装ユニットがあり、現在サーバーと通信していること
を示し、
警告
警告行されたこと、
ラーアラートが行され
たことを示します。
プローブ名:
システム基板のシステムレベル
この説明は、システムにおけ
る場に基いて、プローブが監視されていることを示します。
り値
ワットまたは
BTU/
単位の現在
警告しきい値:システム動作に推奨される消費電力の許容量(ワットおよ
BTU/
時単位)。消費電力量がこの値を超えると、警告イベントが発生
します。
エラーしきい値
システム動に必要とされるの最(ワッ
トおよび
BTU/
単位)がこのを超えると、
/
ラーイ
ベントが発生します。
アンペア数
電源装ユニットの名
PS-n
を表示します。
n
は電源装番号です。
り値
:現在(アンペア)
電源 トラッキング統計
エネル消費量
電源装入力から定したサーバーの現在累積
ネル費量を示します。 
KWh
で表示される累積で、システ
ムによて使用されたネルです。このは、
リセット
タンを
使てリセットできます。