Users Guide

起動中Linux にシリアルコンソールリダイレクトを設定する方法
以下は、Linux GRand Unified BootloaderGRUB)に固有の手順です。別のブートローダを使用する場合も、同様の変更が必要になる可能性があります
/etc/grub.conf ファイルをのように編集します
1. ファイルの 全般設定 セクションをつけて、次2 行を追加します
serial --unit=1 --speed=57600
terminal --timeout=10 serial
2. カーネル行に次2 つにオプションを追加します
kernel .............console=ttyS1,115200n8r console=tty1
3. /etc/grub.conf splashimage ディレクティブがある場合は、コメントアウトします
5-2 に、この手順で説明する変更をしたサンプル/etc/grub.conf ファイルがあります
5-2サンプルファイル/etc/grub.conf
/etc/grub.conf ファイルを編集するとき、次のガイドラインにってください
1. GRUB のグラフィカルインタフェースを無効にしてテキストベースのインタフェースを使用しますそしないとRAC コンソールリダイレクトで GRUB 画面が表示されませんグラフィカルインタ
フェースを無効にするにはsplashimage で始まるをコメントアウトします
2. RAC シリアル接続を介してコンソールセッションを開始する GRUB オプションを複数有効にするにはすべてのオプションに次の行を追加します
console=ttyS1,115200n8r console=tty1
5-2 に、console=ttyS1,57600 最初のオプションにのみ追加した例を示します
ブートのコンソールへのログインをにする
メッセージの整合性
l HMAC-SHA1-160
l HMAC-SHA1-96
l HMAC-MD5-128
l HMAC-MD5-96
認証
l パスワード
メモSSHv1 はサポートされていません
メモクライアント VT100 エミュレーションウィンドウを設定するときリダイレクトコンソールを表示するウィンドウまたはアプリケーションを 25 x 80 列に設定し、テキストがしく表示され
るようにしてくださいこの設定を行わないと、一部のテキスト画面が文字化けすることがあります
#grub.conf(作成者: anaconda
#
#Note that you do not have to rerun grub after making changes (このファイルに変更を加えた後 grub を再実行する)
# to this file (必要はありません)
#NOTICE:Youdonothavea/bootpartition.Thismeansthat(通知:/boot パーティションがありません。これは)
#allkernelandinitrdpathsarerelativeto/,e.g.(すべてのカーネルと initrd パスが / に相対パスであることを意味します。例:)
#root(hd0,0)
#kernel/boot/vmlinuz-version ro root=/dev/sdal
#initrd/boot/initrd-version.img
#
#boot=/dev/sda
default=0
timeout=10
#splashimage=(hd0,2)/grub/splash.xpm.gz
serial --unit=1 --speed=57600
terminal --timeout=10 serial
title Red Hat Linux Advanced Server (2.4.9-e.3smp)
root(hd0,0)
kernel/boot/vmlinuz-2.4.9-e.3smp ro root=/dev/sda1 hda=ide-scsi console=ttyS0 console=ttyS1,115200n8r
initrd/boot/initrd-2.4.9-e.3smp.img
title Red Hat Linux Advanced Server-up (2.4.9-e.3)
root(hd0,00)
kernel/boot/vmlinuz-2.4.9-e.3 ro root=/dev/sda1 s
initrd/boot/initrd-2.4.9-e.3.im