Users Guide

コマンドラインを使ってシステムログを表示する
racadm getsel -i
getsel -i コマンドは SEL のエントリ数を表示します
racadm getsel <オプション>
clrsel コマンドは SEL から既存のレコードをすべて削除します
racadm clrsel
POST 起動ログの使用
iDRAC6 のこの機能を使用するとBIOS POST 起動の最後3 つのインスタンスとオペレーティングシステム起動のストップモーションビデオを再生できます
POST 起動のキャプチャログを表示するには、以下の手順を実行します
1. システム ツリーの システム をクリックします
2. ログ タブをクリックしてから起動キャプチャ タブをクリックします
3. POST 起動キャプチャログのログ番号を選択し再生 をクリックします
しい画面にログのビデオが再生されます
4. POST キャプチャログのビデオを再生するには再生 ® 開始 の順にクリックします
5. ビデオを停止するには終了 をクリックします
起動中F10 を押すとUSCUnified Server Configuratorアプリケーションの開始時iDRAC6 Express Card iDRAC6 に接続します。接続に成功するとSEL LCD iDRAC6
Upgrade Failed (iDRAC6 のアップグレードに成功しました)というメッセージが記録されます。接続に失敗するとSEL LCD に「iDRAC6 のアップグレードに失敗しましたというメッセー
ジが記録されますさらに、特定のプラットフォームをサポートしていないいファームウェア iDRAC6 ファームウェアがまれている iDRAC6 Express Card をマザーボードに挿入してシステムを
するとiDRAC firmware is out-of-date (iDRAC ファームウェアが最新ものではありません)というログが POST 画面に生成されます。最新のファームアにアップデートしてくださ
。指定のプラットフォームにしては最新iDRAC6 ファームウェアで iDRAC6 Express Card をアップデートします。詳細については、『Dell Unified Server Configurator ユーザーズガイ
ド』とDell Unified Server Configurator- Lifecycle Controller Enabled ユーザーズガイド』を参照してください
前回システムクラッシュ表示
前回クラッシュ ページには最新のクラッシュ画面が表示されます。前回システムクラッシュ情報は、iDRAC6 メモリに保存されリモートからアクセスが可能です
前回のクラッシュ ページを表示するには、次の手順を実行してください
1. システム ツリーの システム をクリックします
2. ログ タブをクリックして前回のクラッシュ を クリックします
前回のクラッシュ ページの右上に以下のボタンがあります(「20-8照)。
20-8前回のクラッシュページのボタン
メモ引数を何も指定しないとログ全体が表示されます
メモ使用できるオプションの詳細については、「getsel」を参照してください
メモiDRAC6 を再起動するとすべてのログはクリアされます
メモのビデオを再生するには、開いている POST 起動ログのビデオをじる必要があります2 つのログを同時に再生することはできません
メモ前回クラッシュ画面の機能を使用するには、管理下システムの Server Administrator 自動リカバリ 機能が設定されている必要がありますまたiDRAC6 を使用した 自動シス
テム修復 機能が有効になっていることを確認しますこの機能は、リモートアクセス セクションの 設定 タブにある サービス ページで有効にします
ボタン
動作
印刷
前回のクラッシュ ページを印刷します
更新
前回のクラッシュ ページをロードします