Users Guide
GUI 仮想コンソールの使用 211
オプション カラーモード ネットワークパフォーマンスを向上させるための色深度
を選択できます。たとえば、仮想メディアからソフト
ウェアをインストールする場合は、最小の色深度を選択
すると、コンソールビューアが使用するネットワーク帯
域幅を減らして、より多くの帯域幅をメディアからの
データ転送用に残しておくことができます。
色モードは
15 ビットカラーと 7 ビットカラーに設定
できます。
電源 システムの電源
オン
システムの電源を入れます。
システムの電源
オフ
システムの電源を切ります。
正常なシャット
ダウン
システムをシャットダウンします。
システムをリ
セットする
(ウォームブー
ト)
電源を切らずにシステムを再起動します。
システムの電源
を入れなおす
(コールドブー
ト)
システムの電源を切ってから再起動します。
メディア 仮想メディア
ウィザード
メディア
メニューから仮想メディアウィザードにアク
セスでき、次のようなデバイスまたはイメージにリダ
イレクトできます。
•
フロッピードライブ
•
CD
•
DVD
•
ISO
フォーマットのイメージ
•
USB
フラッシュドライブ
仮想メディアの機能については、241 ページの「仮想
メディアの設定と使用法」
を参照してください。
仮想メディアを使用するときは、コンソールビューア
ウィンドウをアクティブにしておく必要があります。
表
10-5. ビューアメニューバーの選択項目 (続き)
メニュー項目 項目 説明