Users Guide
表 19-11診断コマンド
リモートシステム の電源管理
iDRAC6 では、管理下サーバーの電源管理操作をリモートで実行できます。再起動時と電源の投入および切断時に、オペレーティングシステムからシャットダウンを正しく実行するには、電源管理 画
面を使用します。
1. システム をクリックし、 電源管理 ® 電源制御 タブをクリックします。
2. 電源制御処置 を選択します(例:システムをリセットする(ウォームブート))。
表19-12 に、電源制御操作について説明します。
3. 選択した操作を実行するには、適用 をクリックします。
表 19-12電源制御操作
詳細については、電源モニタおよび電源管理を参照してください。
トラブルシューティングとよくあるお問い合わせ(FAQ)
表19-13 に、トラブルシューティングについてよくあるお問い合わせ(FAQ)を掲載します。
表 19-13トラブルシューティングとよくあるお問い合わせ( FAQ)
コマンド
説明
arp
ARP(Address Resolution Protocol)テーブルの内容を表示します。ARP エントリの追加や削除はできません。
ifconfig
ネットワークインタフェーステーブルの内容を表示します。
netstat
ルーティングテーブルの内容を印刷します。
ping <IPアドレス>
送信先の IP アドレスが現在のルーティングテーブルの内容で iDRAC6 から到達可能かどうかを確認します。宛先 IP アドレスをこのオプションの右側のフィールドに入力
してください。現在のルーティングテーブルの内容に基づいて、ICMP(インターネットコントロールメッセージプロトコル)エコーパケットが宛先 IP アドレスに送信されます。
ping6 <IPv6 アドレ
ス>
送信先の IPv6 アドレスが現在のルーティングテーブルの内容で iDRAC6 から到達可能かどうかを確認します。送信先の IPv6 アドレスをこのオプションの右側のフィー
ルドに入力する必要があります。ICMP(インターネットコントロールメッセージプロトコル)エコーパケットは、現在のルーティングテーブルの内容に基づいて宛先の IPv6 ア
ドレスに送信されます。
traceroute <IP ア
ドレス>
IP ネットワークでパケットが通る経路を調べるために使用します。
traceroute6
<IPv6 アドレス>
IPv6 ネットワークでパケットが通る経路を調べるために使用します。
gettracelog
iDRAC6 トレースログ を表示します。詳細については、デルサポートサイト support.dell.com/manuals で『iDRAC6 管理者リファレンスガイド』の「gettracelog 」を
参照してください。
メモ: 電源管理処置を実行するには、サーバー処置コマンドの実行 権限が必要です。ユーザー権限の設定方法については、「iDRAC6 ユーザーの追加と設定」を参照してください。
システムの電源を
入れる
システムの電源をオンにします(システムの電源がオフのときに電源ボタンを押すのと同じ)。
システムの電源を
切る
システムの電源をオフにします(システムの電源がオンのときに電源ボタンを押すのと同じ)。
NMI( Non-
Masking
Interrupt)
オペレーティングシステムに高レベルの割り込みを送信し、重要な診断またはトラブルシューティング動作を可能にするためにシステム動作を一時停止させます。
正常なシャットダウ
ン
オペレーティングシステムを正常にシャットダウンし、システムの電源を切ります。これには、システムによる電源管理を可能にする ACPI(Advanced Configuration and
Power Interface)対応のオペレーティングシステムが必要です。
メモ: サーバーソフトウェアが応答しなくなった場合やシステム管理者として Windows のローカルコンソールにログインしていない場合は、オペレーティングシステムの正常
なシャットダウンができないことがあります。そのような場合には、Windows の正常なシャットダウンではなく強制再起動を指定する必要があります。また、Windows OS
のバージョンによっては、iDRAC6 からトリガされた場合にシャットダウンの動作を変更するポリシーがシャットダウンプロセスの周囲に設定されている場合があります。
Microsoft のマニュアルで、ローカルコンピュータポリシー「シャットダウン:ログインなしでシステムのシャットダウンを許可する」を参照してください。
システムをリセット
する(ウォームブー
ト)
電源を切らずにシステムを再起動します(ウォームブート)。
システムの電源を
入れ直す ( コールド
ブート)
電源を切ってからシステムを再起動します(コールドブート)。