Users Guide
ウェブインタフェースを使用したデフォルトパスワード警告メッセージの有効化または無
効化..................................................................................................................................................................37
RACADM を使用したデフォルトログインパスワードの変更のための警告メッセージの有効
化または無効化............................................................................................................................................. 38
3 管理下システムと管理ステーションのセットアップ.............................................. 39
iDRAC7 IP アドレスのセットアップ.................................................................................................................. 39
iDRAC 設定ユーティリティを使用した iDRAC IP のセットアップ.........................................................40
CMC ウェブインタフェースを使用した iDRAC7 IP のセットアップ......................................................43
自動検出の有効化......................................................................................................................................... 43
自動設定を使用したサーバーとサーバーコンポーネントの設定........................................................ 44
管理ステーションのセットアップ................................................................................................................... 48
iDRAC7 へのリモートアクセス.................................................................................................................... 48
管理対象システムのセットアップ................................................................................................................... 49
ローカル管理者アカウント設定の変更.....................................................................................................49
管理下システムの場所のセットアップ.....................................................................................................49
システムパフォーマンスと電力消費の最適化.........................................................................................50
対応ウェブブラウザの設定................................................................................................................................51
信頼済みドメインリストへの iDRAC7 の追加...........................................................................................54
Firefox のホワイトリスト機能を無効にする.............................................................................................54
各言語のウェブインタフェースの表示.....................................................................................................54
デバイスファームウェアのアップデート....................................................................................................... 55
デバイスファームウェアのダウンロード.................................................................................................57
iDRAC7 ウェブインタフェースを使用したファームウェアのアップデート....................................... 57
RACADM を使用したデバイスファームウェアのアップデート............................................................ 59
ファームウェアの自動アップデートのスケジュール.............................................................................60
CMC ウェブインタフェースを使用したファームウェアのアップデート........................................... 61
DUP を使用したファームウェアのアップデート.....................................................................................62
リモート RACADM を使用したファームウェアのアップデート........................................................... 62
Lifecycle Controller Remote Services を使用したファームウェアのアップデート................................63
ステージングされたアップデートの表示と管理........................................................................................... 63
iDRAC7 ウェブインタフェースでのステージングされたアップデートの表示と管理.......................63
RACADM でのステージングされたアップデートの表示と管理............................................................ 63
デバイスファームウェアのロールバック....................................................................................................... 63
iDRAC7 ウェブインタフェースを使用したファームウェアのロールバック....................................... 64
CMC ウェブインタフェースを使用したファームウェアのロールバック........................................... 65
RACADM を使用したファームウェアのロールバック.............................................................................65
Lifecycle Controller を使用したファームウェアのロールバック............................................................ 65
Lifecycle Controller-Remote Services を使用したファームウェアのロールバック............................... 66
iDRAC7 のリカバリ........................................................................................................................................ 66
TFTP サーバーの使用.................................................................................................................................... 66
サーバープロファイルのバックアップ........................................................................................................... 66