Install Guide
インストールとセットアップガイド 5 ストレージの割り当て
フィールド 説 明
General Settings
(一般設定)
ボリューム名 、ストレージプール割り当 て、ボリュームサイズ、セクタサイズ、および説 明 を
表 示
Snapshot settings
(スナップショット設定)
スナップショット予 約容 量 と、容 量 警告 を発行 するタイミングと容 量 リカバリの管 理方 法 の
現 在 のデフォルト設 定 を表示 します。
iSCSI Access(iSCSI
アクセス)
適 用 されるアクセスタイプとアクセス制 御 ルールを含 む、ボリュームに対 する
iSCSI設 定 を表 示 します。
Copy(コピー)
このリンクをクリックして、テキストバージョンのサマリ設 定 をコピーしてコンピューターのクリップ
ボード に貼 り付 けます。
• 設定を変更するには、必要に応じてBack( 戻る) ボタンを使用し、前の画面に戻ります。
• 現在の設定でボリュームを作成するには、Finish( 完了) ボタンをクリックします。
• ボリュームを作成せずにダイアログボックスを閉じるには、Cancel( キャンセル) をクリックします。
コンピュータからボリュームへの接続
ボリュームを作成すると、PSSeriesグループはボリューム名が末尾に付加されたiSCSIターゲット名を自動的に
生成します。各ボリュームは、ネットワーク上ではiSCSIターゲットとして現れます。
例えば、dbvolという名前のボリュームのiSCSIターゲット名は次のようになります。
iqn.2001-05.com.equallogic.5-4a0900-2f00000-007eca92d654f160-dbvol
コンピュータをボリュームに接続するには、次の手順に従います。
1. コンピュータにiSCSIイニシエータをインストールし、設定します。イニシエータのハードウェアおよびソフトウェ
アは、様々なベンダーから入手できます。ベンダーから提供されている指示書を使用して、イニシエータを設
定してください。
メモ: テクニカルサポートサイトにアクセスして、イニシエータを使用したPSSeriesグループボリュームへのアク
セスに関する重要な情報を取得しておくことをお勧めします。
2. コンピュータが、ボリュームのアクセスコントロールレコードのいずれかに一致するようにしてください。ボリューム
のレコード を表示するには、次の手順に従います。
– CLIを使用する場合は、次のコマンド を入力します。
volume select volume_nameaccess show
– GUIを使用する場合は、左端のパネルでVolumes( ボリューム) を展開し、ボリューム名を選択し
て、Access( アクセス) タブをクリックします。
33