Install Guide

/
FVE_E_INVALID_PASSWORD_FORMAT
0x80310035
入力された回復パスワドの形式が無です。BitLocker 回復
パスワドは 48 桁です。回復パスワドが正しい形式である
ことを確認してから、再試行してください。
FVE_E_FIPS_RNG_CHECK_FAILED
0x80310036
ランダムジェネレタのチェックテストは失敗しました。
FVE_E_FIPS_PREVENTS_RECOVERY_PASSWORD
0x80310037
FIPS コンプライアンスを必要とするグルプポリシ設定に
より、BitLocker ドライブ暗化でロカルの回復パスワ
を生成することも使用することもできません。FIPS 対応
ドで操作する場合は、BitLocker 回復オプションを、USB ドラ
イブに保存された回復キにすることも、タ回復エジェ
ントを通じた回復キにすることもできます。
FVE_E_FIPS_PREVENTS_EXTERNAL_KEY_EXPORT
0x80310038
FIPS コンプライアンスを必要とするグルプポリシ設定に
より、回復パスワドを Active Directory に保存できません。
FIPS 対応ドで操作する場合は、BitLocker 回復オプション
を、USB ドライブに保存された回復キにすることも、
回復エジェントを通じた回復キにすることもできます。
グルプポリシ設定の構成をチェックしてください。
FVE_E_NOT_DECRYPTED
0x80310039
この操作を完了するために、ドライブを完全に復化する必
要があります。
FVE_E_INVALID_PROTECTOR_TYPE
0x8031003A
指定したキ保護機能は、この操作に使用できません。
FVE_E_NO_PROTECTORS_TO_TEST
0x8031003B
ドウェアテストを行するために、ドライブ上にはキ
護機能が存在していません。
FVE_E_KEYFILE_NOT_FOUND
0x8031003C
USB デバイス上に、BitLocker スタトアップキも回復パス
ドも見つかりませんでした。正しい USB デバイスがあ
り、USB デバイスがコンピュタのアクティブな USB
に差しまれていることを確認して、コンピュタを再起動
した後で再試行してください。問題が解決しない場合は、
BIOS アップグレド手順について、コンピュタの製造元に
問い合わせてください。
FVE_E_KEYFILE_INVALID
0x8031003D
入力された BitLocker スタトアップキまたは回復パスワ
ドファイルが破損しているか、無です。正しいスタトア
ップキまたは回復パスワドファイルであることを確認し、
再試行してください。
FVE_E_KEYFILE_NO_VMK
0x8031003E
BitLocker 化キは、スタトアップキまたは回復パス
ドから取得できません。正しいスタトアップキまた
は回復パスワドであることを確認し、再試行してください。
FVE_E_TPM_DISABLED
0x8031003F
TPM が無です。BitLocker ドライブ暗化で使用する前に、
TPM を有にし、初期化し、TPM に有な所有える必
要があります。
FVE_E_NOT_ALLOWED_IN_SAFE_MODE
0x80310040
このコンピュタは現在セフモドで動作しているので、
定したドライブの BitLocker 構成は管理できません。セ
ドの間、BitLocker ドライブ暗化は回復の目的にのみ使
用できます。
FVE_E_TPM_INVALID_PCR
0x80310041
システムブト情報が更したか、PIN が正しく入力されなか
ったため、TPM はドライブをロック解除できませんでした。
トラブルシュティング 151