Administrator Guide
Table Of Contents
- Dell Encryption Enterprise 詳細インストール ガイドv11.0
- 目次
- はじめに
- 要件
- レジストリ設定
- マスターインストーラを使用してインストールする
- マスターインストーラのアンインストール
- 子インストーラを使用したインストール
- 子インストーラを使用したアンインストール
- Data Security アンインストーラ
- 一般的なシナリオ
- ソフトウェアのダウンロード
- SED UEFI および BitLocker Manager のための事前インストール設定
- レジストリーによるDell Serverの指定
- 子インストーラの抽出
- Key Server の設定
- Administrative Download Utility(CMGAd)の使用
- サーバオペレーティングシステム上の Encryption の設定
- Deferred Activation の設定
- トラブルシューティング
- 用語集
● インストール後の再起動に続いて、アクティブ化 ダイアログが表示されます。管理者は、ユーザープリンシパル名(UPN)形
式のユーザー名でドメイン管理者資格情報を入力する必要があります。サーバオペレーティングシステムの Encryption は自動
的にアクティブ化されません。
● 初期アクティベーション中、仮想サーバーユーザーアカウントが作成されます。初期アクティベーション後、コンピュータは
再起動され、デバイスアクティベーションを開始できるようになります。
● 認証およびデバイスアクティベーションフェーズ中、コンピュータに固有のマシン ID が割り当てられ、暗号化キーが作成され
てバンドルされ、暗号化キーバンドルと仮想サーバユーザーの間に関係が確立されます。暗号化キーバンドルは、暗号化キー
およびポリシーを新しい仮想サーバーユーザーと関連付けることで、暗号化されたデータ、特定のコンピュータ、および仮想
サーバーユーザーの間に永続的な関係を確立します。デバイスアクティベーション後、仮想サーバユーザーは管理コンソール
に SERVER-USER@<fully qualified server name> の形式で表示されます。アクティベーションの詳細については、「サーバーオペ
レーティングシステム上でのアクティベーション」を参照してください。
メモ:
アクティベーション後にサーバの名前を変更しても、管理コンソールではそのサーバの表示名は変更されません。ただし、サ
ーバ名が変更された後、サーバオペレーティングシステムの Encryption が再度アクティブ化されると、新しいサーバ名が管理
コンソールに表示されます。
アクティブ化ダイアログは、再起動が終わるたびに表示され、サーバオペレーティングシステム上の Encryption をアクティブ化す
るようにユーザーを促します。アクティブ化を完了するには、次の手順を実行します。
1. サーバーに直接またはリモートデスクトップ接続を介してログオンします。
2. ドメイン管理者の UPN 形式のユーザー名とパスワードを入力し、[アクティブ化] をクリックします。これは、アクティブ化
されていないシステムが再起動されるたびに表示される アクティブ化 ダイアログと同じものです。
Dell Server は、マシン ID 用の暗号化キーの発行、仮想サーバユーザーアカウントの作成、ユーザーアカウント用の暗号化キー
の作成、暗号化キーのバンドル化を行い、暗号化バンドルと仮想サーバユーザーアカウントの間の関係を確立します。
3. [閉じる] をクリックします。
アクティベーション後、暗号化が開始されます。
4. 暗号化スイープが完了した後、前に使用中だったファイルを処理するために、コンピュータを再起動します。これは、セキュ
リティ上重要な手順です。
メモ:
子インストーラを使用したインストール 49