Owners Manual

このシステムはフレキシブルメモリ構成をサポートしているため、あらゆる有効なチップセットアーキテクチャ構成でシステムを構成し、使用することができま
す。メモリモジュールの取り付け推奨ガイドラインは次のとおりです。
RDIMM LRDIMM を併用しないでください。
x4 x8 DRAM ベースのメモリモジュール は併用できます。詳細については、「モードごとのガイドライン」を参照してください。
ランクカウントに関係なく、RDIMM はチャネルごとに 2 枚まで装着できます。
ランクカウントに関係なく、LRDIMM はチャネルごとに 2 枚まで装着できます。
速度の異なるメモリモジュールを取り付けた場合は、取り付けられているメモリモジュールのうちで最も遅いものの速度で動作します。または、システム
DIMM 構成によってはさらに遅い動作になります。
プロセッサが取り付けられている場合に限り、メモリモジュールソケットに装着してください。シングルプロセッサシステムの場合、ソケット A1 A12 を使
用できます。デュアルプロセッサシステムの場合は、ソケット A1 A12 B1 B12 を使用できます。
最初に白色のリリースタブが付いているソケットを、次に黒色のリリースタブが付いているソケットをすべて装着します。
容量の異なるメモリモジュールを併用する際は、最初に最大容量を持つメモリモジュールをソケットに装着します。たとえば、8 GB 16 GB のメモリモ
ジュールを併用する場合は、白色のリリースタブが付いているソケットに
16 GB のメモリモジュールを装着し、黒色のリリースタブが付いているソケットに
8 GB のメモリモジュールを装着します。
デュアルプロセッサ構成では、各プロセッサのメモリ構成を同一にするようにしてください。たとえば、プロセッサ 1 のソケット A1 DIMM を装着した場
合、プロセッサ 2 はソケット B1 (…以下同様DIMM を装着する必要があります。
他のメモリ装着ルールが守られていれば、異なる容量のメモリモジュールを併用できますたとえば、8 GB 16 GB のメモリモジュールを併用できま
システム内で異なる容量のメモリモジュールを 3 つ以上併用することはできません。
パフォーマンスを最大にするには、各プロセッサにつき 6 枚のメモリモジュールを一度に装着してください各チャネルに DIMM 1
メモ: お使いのシステムはパフォーマンスを最大化するように最適化されているため、Dell EMC メモリ設定は変更しないことをお勧めします。
モードごとのガイドライン
各プロセッサに 6 つのメモリチャネルが割り当てられます。可能な構成は、選択するメモリモードによって異なります。
メモリ最適化独立チャネルモード
このモードでは、使用するデバイス幅が x4 のメモリモジュールについてのみ Single Device Data CorrectionSDDCがサポートされます。スロット装着
に関する特定の要件はありません。
メモリスペアリング
メモ
: メモリスペアリングを使用するには、システムセットアップユーティリティの BIOS メニューでこの機能を有効にする必要があります。
38. メモリスペアリング
メモリスペアリングシングルランク メモリスペアリングでは、1 つのランクがスペアとしてチャネルごとに割り当てら
れます。1 つのランクまたはチャネルで修正可能なエラーが過度に発生する
場合、エラーが修正不能な障害を引き起こさないよう、オペレーティングシ
ステムの実行中にエラーがスペアエリアに移動されます。各チャネルには 2
つ以上のランクを設定する必要があります。
メモリスペアリングマルチランク メモリスペアリングでは、2 つのランクがスペアとしてチャネルごとに割り当てら
れます。1 つのランクまたはチャネルで修正可能なエラーが過度に発生する
場合、エラーが修正不能な障害を引き起こさないよう、オペレーティングシ
ステムの実行中にエラーがスペアエリアに移動されます。各チャネルには 3
つ以上のランクを設定する必要があります。
82
システムコンポーネントの取り付けと取り外し