Owners Manual

デュアル プロセッサ:プロセッサ 1 からラウンド ロビン ケンスでスロットを装着します。
メモ: プロセッサ 1 とプロセッサ 2 の装着は、一致させる必要があります。
35. メモリ装着ル
プロセッサ Configuration メモリ装着 メモリ装着情報
シングルプロセッサ オプティマイザ(立チャネル)
の装着順序
123456789
10
でもこの順序で装着します。
DIMM を奇個装着することも
可能です。
メモ: DIMM が奇である
と、不安定なメモリ構成とな
り、パフォマンスの低下に
つながる恐れがあります。
パフォマンスを最適にす
るには、すべてのメモリ チャ
ネルに同一の DIMM を完全
に同じように装着すること
をおめします。
通常、最適化装着順序ではシング
プロセッサ 4 個と 8 個の
DIMM を取り付けることはあり
ません。
4 個の DIMM の場合は、A1
A2A4A5
DIMM8 個の場合:A1A2
A4A5A7A8A9A10
ミラ装着順序 {123456} ミラリングは、プロセッサ 1 台あ
たり 6 個の DIMM スロットでサポ
トされます。
シングル ランク スペアリングの
装着順序
123456789
10
でもこの順序で装着します。チ
ャネルあたり 2 つ以上のランクが必
要です。
マルチ ランクのスペアリング装
着順序
123456789
10
でもこの順序で装着します。チ
ャネルあたり 3 つ以上のランクが必
要です。
デュアル プロセッサ
(プロセッサ 1 を起点
としてラウンド ロビ
ン式に装着)
最適化されたメモリ立チャネ
ル)の装着順序
A{1}B{1}A{2}B{2}A{3}
B{3}…
プロセッサ 1 台あたり奇
DIMM スロットが許可されて
います。
DIMM を奇個装着することも
可能です。
メモ: DIMM が奇である
と、不安定なメモリ構成とな
り、パフォマンスの低下に
つながる恐れがあります。
パフォマンスを最適にす
るには、すべてのメモリ チャ
ネルに同一の DIMM を完全
に同じように装着すること
をおめします。
通常、最適化装着順序ではデュア
プロセッサ 8 個と 14 個の
DIMM を取り付けることはあり
ません。
8 個の DIMM の場合は、A1
A2A4A5B1B2B4
B5
システムコンポネントの取り付けと取り外し 83