Owners Manual

ライザー 拡張カードライザーの
PCIe スロット
プロセッサの接
ライザー上の PCIe スロ
ットハイト
ライザー上の
PCIe スロット
レングス
リンク幅 スロット幅
ライザー 3
IO_RISER3
スロット 11 プロセッサ 4 フルハイト 3/4 レングス
x16 x16
スロット 12 プロセッサ 4 フルハイト ハーフ レングス
x16 x16
スロット 13 プロセッサ 4 フルハイト ハーフ レングス
x16 x16
メモ: 拡張カードスロットはホットスワップ対応ではありません。
次の表は、冷却効果が確保され機械的にも適合するように拡張カードを取り付けるためのガイドラインです。表に示すスロットの優先順位に従って、優
先度の最も高い拡張カードを最初に取り付けてください。
42. 拡張カードの取り付け順序4 プロセッサー構成
カードのタイプ スロットの優先順位 最大カード数
内蔵ストレージ アダプタ 16
2
HBA 330 1 1
PCIe エクステンダカード 11128
3
25 GB NICMellanox
11834129210137615
8
1 GB NICインテル 516112491231013
11
10 GB NIC デュアル ポートインテル 516112491231013
11
10 GB NIC SFP+デュアル ポートMellanox 11834129210137615
8
10 GB NIC SFP+インテル 51681124912371013
13
10 GB NIC クワッド ポートインテル 111024
4
拡張カードライザーの取り外し
前提条件
1 安全にお使いいただくために」に記載された安全ガイドラインに従ってください。
2 「システム内部の作業を始める前に」に記載の手順に従います。
3 拡張カードに接続されているケーブルをすべて外します。
手順
1 ライザーのコネクタが PEMプロセッサー拡張モジュールのコネクタから外れるまで、リリース レバーを持ち上げます。
2 ライザーを持ち上げてシステムから外します。
システムコンポーネントの取り付けと取り外し
87