Service Manual
表 23. HTTP デバイス n の設定の詳細 (続き)
オプション 説明
ゲートウェイ HTTP デバイスのゲートウェイを指定します。
DHCP 経由の DNS 情報 DHCP からの DNS 情報を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで有効に設定
されています。
プライマリ DNS HTTP デバイスのプライマリー DNS サーバーの IP アドレスを指定します。
セカンダリ DNS HTTP デバイスのセカンダリー DNS サーバーの IP アドレスを指定します。
URI URI が指定されていない場合は、DHCP サーバーから URI を取得します
表 24. HTTP デバイス n の設定の詳細
オプション 説明
インタフェース HTTP デバイスに使用される NIC インターフェイスを指定します。
プロトコル HTTP デバイスに使用されるプロトコルを指定します。このオプションは、IPv4 または IPv6 に
設定されています。このオプションは、デフォルトで IPv4 に設定されています。
Vlan HTTP デバイスの Vlan を有効にします。このオプションは、有効または無効に設定されています。
このオプションは、デフォルトで無効に設定されています。
Vlan ID HTTP デバイスの Vlan ID を表示します
Vlan 優先度 HTTP デバイスの Vlan 優先度を表示します。
DHCP この HTTP デバイスの DHCP を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで有効
に設定されています。
IP アドレス HTTP デバイスの IP アドレスを指定します。
サブネット マスク HTTP デバイスのサブネット マスクを指定します。
ゲートウェイ HTTP デバイスのゲートウェイを指定します。
DHCP 経由の DNS 情報 DHCP からの DNS 情報を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで有効に設定
されています。
プライマリ DNS HTTP デバイスのプライマリー DNS サーバーの IP アドレスを指定します。
セカンダリ DNS HTTP デバイスのセカンダリー DNS サーバーの IP アドレスを指定します。
URI URI が指定されていない場合は、DHCP サーバーから URI を取得します。
TLS 認証の構成 TLS 認証構成のオプションを指定します。
表 25. UEFI iSCSI 設定画面の詳細
オプション 説明
iSCSI イニシエーター名 iSCSI イニシエーターの名前を IQN 形式で指定します。
iSCSI デバイス 1 iSCSI デバイスを有効または無効にします。無効の場合は、UEFI 起動オプションが iSCSI
デバイスに対して自動的に作成されます。このオプションは、デフォルトで無効に設定
されています。
iSCSI Device1 設定 iSCSI デバイスの構成を制御できます。
表 26. iSCSI デバイス 1 の設定画面の詳細
オプション 説明
接続 1 iSCSI 接続を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで無効に設定
されています。
接続 2 iSCSI 接続を有効または無効にします。このオプションは、デフォルトで無効に設定
されています。
接続 1 の設定 iSCSI 接続の構成を制御できます。
40 プレオペレーティング システム管理アプリケーション